熱帯魚のお部屋(40cm水槽 2001/7/1〜9/30)
2001年3月31日に立ち上げた40cm水槽での飼育記録。現在は空き状態。
40cm水槽 (2001/7/1〜9/30)
- 2001/12/31(月)

ゴールデンセベラムの人工孵化をするべく90cm水槽(2)から卵付の植木鉢を移動してきた。いままでは親魚に世話を任せてきたのでいまいち自信ない(^^;
- 2001/12/23(日)
- 90cm水槽(2)の全換水中に魚を一時投入する。この間エルバージュエースを規定量使用した薬浴を実施。約5時間ほどで環境のおちついた90cm水槽(2)に復帰させた。
- 2001/12/22(土)
90cm水槽(2)の全換水に備えて待機用兼薬浴用としてリセット。
- 2001/12/10(月)
- ファイヤーマウス1尾死亡。病気の悪化というよりは薬浴に耐えられなかったという感じ…(T_T) 水質悪化の兆しが見えるので残りの魚は90cm水槽(2)に復帰させた。
- 2001/12/09(日)
- ヒレ腐れ病の治療のため再度リセット。エルバージュエースを規定量使用した薬浴を実施中。90cm水槽(2)からファイヤーマウス2尾とゴールデンセベラム1尾を移動してきた。
- 2001/12/02(日)
- ようやく病が癒えたのでファイヤーマウスを90cm水槽(2)に復帰させた。
- 2001/11/25(日)
- ほぼ治ったものの胸鰭が完治しないので薬浴用を続行。エルバージュエースを規定量の半分程度使用。
- 2001/11/23(金)

ファイヤーマウスのヒレ腐れ病の治療のためリセット。エルバージュエースを規定量使用した薬浴を実施中。
- 2001/10/14(土)
- 蒸発した分、15リットルほどの差し水を実施。
- 10月1日時点のスペック
- 水槽サイズは40×25×25(25リットル)。
- フィルターはフルーバル1。
- 底砂は敷かずベアタンクにしてみた。
- 照明は10W一本(45cm水槽用)