☆ デッサン絵画入門 Summer School '05-1 (SATOKO TANAKA) |
Introduction to Drawing and Painting(8/1〜5) 1日目・・・静物・デッサン(パステルの使い方、光と影の表現:単色) 2日目・・・風景スケッチ(光と影の表現)、静物(色味を増やす:3色) 3日目・・・人体クロッキー、デッサン(鉛筆、パステル) 4日目・・・静物(アクリル) 5日目・・・16時まで前日の続き、修了式 ・授業時間:9:30〜16:00(昼休み12:30〜13:30) ・課外セミナー:16:30〜18:00 自由参加。 アーティストのワークショップ(日替わり)や他のクラスの生徒の作品を見る |  |
 老若男女10名の和やかなクラスで、一週間 は本当にあっという間でした。言葉は分から なくても実技を通じて何かしらのコミュニケー ションをとることができましたが、英語の大切 さも改めて感じました。全体への説明の後、 個別にフォローしていただきました。 |
|  | →静物デッサン 高い窓からの自然光 の中モチーフを選び パステル(単色)で デッサンをします |
|
☆<授業で必要な物> |
パステル、アクリル絵の具、筆・ハケ、パレット(クッキー缶のフタやプラスティック板でも代用可) 紙(スケッチブックならA2くらい)、紙テープ 紙:現地で3種購入(1枚で2枚分・計£3)しましたが、スケッチブックでもよいと思います。 ・1,シュガーペーパー(薄いグレーでボール紙に似た感じ)、 ・2,デッサン用紙(白・パステルで使用) ・3,ニュースペーパー〜(新聞紙の材質、クロッキーで使用) ボード:学校より支給(600×400) |
|
☆<ちょっと一休み> |
よくCOMMON ROOMでコーヒー&クッキーをいただきながら参加者と休憩時間を楽しみました。(£0.7) |
|