<自分史>あおっくんの中のあおっくん | ||
![]() |
![]() |
1996年 スキー場から27時間
そうそう! 忘れもしない! 大阪から、日帰りで福井県の「スキージャム勝山」へ行った。 寒波が来るということもあって、雪には問題なかった!男4人で1台の車に乗っていった。 クルマはランサーGSRエボリューションW。 チェーンも完備して万全の態勢だ!僕は今シーズン初めてのスキーということもあり、午前中に感覚を取り戻すべく、滑りまくった。 2時前ぐらいにちょっと遅めの昼食を摂り、その時にワインのハーフボトルを・・・(^^;開けてしまったから、午後はレストルームのベンチでずっと寝ていた・・・(^^;道が混むといけないのでちょっと早めに帰ろうということになり、4時ぐらいには着替えて帰る支度は出来ていた。 お土産売り場の横にゲームコーナーがあり、そこでパチンコをしていた僕は確率変動がかかり、7連チャンぐらいしていた。 おかげで景品は取れたものの、出発が30分ほど遅れ、4時30分の出発となった。 まぁ、それでも大阪までは4時間もかからないので安心しきっていた。 ところが・・・・ 猛烈な寒波は予想を覆し、予定より早く日本列島を襲っていた。 高速道路に行くまでにガソリン給油を済まし、北陸道に入る。 この時すでに北陸道はチェーン規制をしていた。 高速に入ってまもなく、非常駐車帯でチェーンを装着!クルマがらみの仕事をしている人間が3人もいるので、初めてつけるチェーンだったが、装着は1分ほどで出来た。 走り出してしばらくすると前輪のほうから「ぱたぱたぱたぱた・・・」と音がし始める。 どう考えてもおかしい・・・。 もう一度止めてチェーンをはめ直す。 それでも同じように音が鳴る。 とりあえず、行けるところまでいこう!というので、時速30キロぐらいで走りつづけた。 外は猛吹雪!強制的にパーキングエリアに入れさせられてそこでストップ!「この先事故のため通行止め」という文字が目に入ってきた。 しかし、足止めを食らっていては時間の無駄だから、チェーンを買ったショップの店長に電話をする。 どうやら店長がチェーンのサイズを間違えていたらしい・・・まぁ、そんな事今更いわれても仕方ないわけで、チェーンの余っている部分を紐で縛って応急処置をし、早く出発することにした。 しかし、次のサービスエリアで完全にストップ!この先は通行止めが解除されないと走れないとのことだ。 結局そこで3時間ぐらい足止めを食らった。 |