 
  
          点字プリンターのご利用について
          
          相生教会の点字プリンターをお使い頂くに当たって、以下の利用規定をご確認下さい。
          
 
         
        
          
          
            
相生教会点字プリンター利用規定
            本規定は、日本キリスト教団相生教会(以下教会)が提供する点字印刷サービスを円滑に行うためのもので、利用者は、本印刷サービスを利用または申
            し込みをした時点でこれを承諾されているものと見なします。
              
          
          1.「教会集会室にて利用する」場合
            
              - 利用可能時間
 教会が開いており、集会の妨げにならない時間帯。
 *時間帯については、教会(牧師)へご確認ください。
 
 
- 利用者
 利用者名簿に登録しておられる方。
 *「利用者名簿」への登録条件
 a)個人。
 b)NPO並びにそれに準ずる非営利団体で教会が認めた団体に所属されている方。上記の方で点字プリンターの使い方について講習を受けた
                方のみが登録出来るものとします。
 
 
- 利用条件
 a)教会において点訳・印刷が可能な文書は、以下の内容に触れない文章に限ることとします。
 1)公序良俗に反する文書
 2)第三者のプライバシー・財産・著作権などを侵害あるいは不利益を与える文書
 3)犯罪行為に結びつく文書
 4)営利を目的とした文書
 5)平和を乱す文書および不安を煽る文書
 6)その他、教会が適切でないと認めた文書
 b)利用可能ファイル形式
 利用可能なファイルの形式は、以下のとおりです。
 *.mse *.mbd *.bes *.bet *.brl *.bse
 
 
- 利用料金
 点字のみ印字の場合、一枚あたり5円とする。
 点字+墨字印字の場合、一ページあたり5円とする。
 
 
- 文書(データファイル)の取り扱いについて
 コンピューター内に一時的に保管が必要なファイルは、共有ドキュメント内にある利用者用のフォルダをご使用ください。ただし、教会のコ
                ンピューターは多くの方が利用されるものですので、内容を見られてしまう可能性があります。ですから、各利用者用のフォルダは、作業用
                フォルダとして利用し、作業が済みましたらフロッピーディスクなどへファイルを移動または削除し、フォルダ内に残されないことをお勧めし
                ます。
 
 
-  利用方法
 a)電話などで牧師に利用時間を前もって確認する。
 b)利用後に使用ノートを付ける。
 c)利用後速やかに利用料を支払うものとする。
 
 
2.「インターネットで利用する」場合
              - 利用者
 本印刷サービスは、以下の方々を対象に行うものとします。
 a)基本的に利用者は個人とする。
 b)NPO並びにそれらに準ずる非営利団体及び点字を読まれる方へのサービスをする非営利団体で教会が認めた団体とする。
 *企業および営利目的でのご利用は、受け付けておりません。ご了承下さい。
 
 
- 利用条件
 教会において点訳・印刷が可能な文書は、以下の内容に触れないと判断させて頂いた文章に限ることとします。
 a)公序良俗に反する文書
 b)第三者のプライバシー・財産・著作権などを侵害あるいは不利益を与える文書
 c)犯罪行為に結びつく文書
 d)営利を目的とした文書
 e)平和を乱す文書および不安を煽る文書
 f)その他、教会が適切でないと認めた文書
 
 
-  文書内容・個人情報の取り扱いについて
 教会は、お預かりした文書の内容を、点訳・印刷が可能な文書か否かを確認するために読ませて頂きますが、内容を外部に漏らしたり無断転
                用する事は一切致しません。また、点訳・印刷時にお受けしますお名前(名称)・連絡・発送先などの情報は、連絡・発送手段以外には使用致
                しません。
 *利用者からお預かりしましたすべてのデータは、個人のプライバシーに係わる物で、何よりも外部に漏らすこと自体が道徳に反するものと考
                えています。文書内容および個人情報は、業務に携わった者が将来に亘って漏らさないことを誓います。
 
 
-  文書データの保管
 点訳・印刷しました文書のデータファイルは、管理の都合上それぞれの作業が終了次第削除致しますので、データの保存が必要な場合は、利
                用者ご自身で保存をお願い致します。
 
 
-  免責など
 教会が行うサービスは、点訳と印刷のみで校正等は行いません。点訳内容の確認校正等は、利用者御自身が責任を持って行って下さい。ま
                た、印刷された物の製本も行いかねますのでご了承下さい。
 利用者が、印刷された文書によって不利益を被られました場合、教会は誠意を持って解決に当たらせて頂きますが、責任は負いかねます。ご
                了承ください。
 
 
-  作業手順(下表を参照)
 a)点訳したい文章をテキストファイルにし、メールに添付し教会点字プリンター係に送付する。
 *テキストファイルの作成方法については、ホームページのtopページより"取り扱い説明"をご覧ください。
 b)教会がコンピューターでテキストファイルをそのままの状態でMSE形式( * .mse)に点訳し、それをメールに添付し返送する。
 *点訳には、中二日見込んでお申し込みください。
 c)返送された点字文書を、点字エディタなどを使って校正し、校正した点字ファイルをメールに添付し、教会点字プリンター係に送付する。
 *点字ファイルのレイアウト・校正作成方法については、ホームページのtopページより"取り扱い説明"をご覧ください。もちろん、点
                訳・校正済みの点字ファイル(*.mse *.mbd *.bes *.bet *.brl
                *.bse)を直接お送りいただいても結構です。点字エディターについては、無料のものも数種公開されていますので、それらをご利用ください。
 d)教会では、送られてきた点字テキストをそのまま印字し、郵送する。
 *点訳されたテキストを印刷し発送するまで、中三日を見込んでお申し込み下さい。
 
 
-  注意事項
 a)点訳は、基本的に本サービスをご利用になる場合のみに限らせて頂きます。
 b)印刷は、送られてきたそのままの状態でしますので、一ページあたりの文字数行数などもご確認の上、必ず責任をもって校正して下さい。
 
 
- 利用料金および支払方法
 a)利用料金は印字1枚当たり、10円とする。
 b)ケースに応じて、教会が定めることができるものとする。
 *利用者は、印刷物到着後速やかに本サービスの利用料金を教会へ支払うこととします。
 *支払いは、切手等で教会へご送金ください。繰り返し続けて利用される方、大量に利用される方は、話し合いの上まとめて支払えるものとし
                ます。また、近隣の利用者につきましては、教会へ持参いただくことも可能です。
 
 
3.附則
              - 
                本規定の変更は、日本キリスト教団相生教会(役員会)において協議・決定を行なうものとする。 
- 2005年5月1日制定