++ 日常日記 ++


05.10.10-お☆様となった白ブッシーと大根の栽培

今日、水槽内で不幸があった・・・
白ブッシー事、ホワイトエッジ・ブッシー・プレコがお☆様となってしまった。原因は不明、割と前面に出てくるプレコだったので、白点病など病気なら早期発見は出来たと思うのだが、特に変わった様子も無く泳いでいたのだが、今日、更に白くなった白ブッシーを発見。

その上、昨日、1/3の水換えを行ったところなのだが、それも、水温にも気をつけて水換えを行った。
いちを、亜硝酸濃度を試験紙で測ってみたが、変色は無くほぼ0の濃度だった。
考えられるのは、以前ヤマトヌマエビを10匹水槽に入れたので、餌が回らなくなり、餓死したのかも知れない。
だがこれも納得がいかない、プレコ用タブレットも与えていた(余り食べてるところは見た事ないが)し、流木も多めに入っている。
白ブッシーの食べられる、苔がヤマトヌマエビに食い尽くされたのだろうか・・・?

それから、ホームセンターに大根の種を購入してきた。
一袋、158円(税込)のものだ、この大根の種を、水栽培で育てて見ようと思ったのだ。しかも、水槽内で・・・。

昨日、隔離水槽に非難させていた、Sサイズのメダカ達とネオン・テトラを水槽に戻したので、その余った、隔離水槽にアクアソイルを入れ、水槽に設置した後、種を蒔いたのである。
水位は入れた土(アクアソイル)の表面より少ししたあたりにした。アクアソイルが入っているので、完全な水栽培ではないのだが殆ど水につかっている為、水栽培としておこう。

勿論、こんな狭い場所で育てても大根は出来ない。
だが、貝割れ大根なら出来るよね!
って・・・貝割れ大根て、大根の芽ですよね。
それに、大根て水栽培できますよね・・・。

何故大根を植えたのかは、貝割れ大根なら成長が早いだろうと思うので、水槽内の硝酸を吸収してくれるかもと、考えたからである。また、成長すれば食べられる様になる。

また、夜間(消灯時)のみだが、エアレーションさせエアリフト式のフィルターにもなっている。
今後の成長を、熱帯魚の事と共に日記などで紹介して行こうと思う。

それから、もう気付いた方もいるかも知れないが、全てのページ内に上ラインの入った、文字がある。このページにもあり、それをクリックすると用語の説明がホップアップされる様にしている。ホップアップと言っても、別窓で開くウィンドウではなく、そのページ内のみ有効な物で、何所かをクリックすだけで用語説明を閉じる事が出来る。
今はまだ、ア行〜キ行のみ用語説明だが、徐々に用語説明を増やして行こうと思う。