【藤姓 吉田氏系図1】

【中興祖】吉田備中守藤原孝頼  【本貫】土佐國長岡郡江村郷吉田邑

【世系】藤姓吉田氏は、土佐の名族なり。その遠祖は大職冠鎌足公の後裔、俵藤太秀郷流山内氏の支流に出づ。

【歴史】瀧口四郎俊綱の子四郎俊宗は平家の郎黨なり。而して平家歿落ののち熱田大宮司を頼みて尾張に籠居す。 子孫足利氏に属し、のち土佐國長岡郡江村郷十四ヶ邑を領し、吉田邑に住しその城主たるによりて氏と為す。


   山内
(43)俊通(  -1159)
   |貫於相模國鎌倉郡山内庄
   +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
   |瀧口三郎    |瀧口四郎    |        |        |
(44)経俊(1137-1225)  俊綱(  -  )  俊弘(  -  )  俊秀(  -  )  |
   土佐山内氏祖  |                          |
            |                          |
            |瀧口四郎                      |
(45)         俊宗(  -  )                    経通(  -  )
            |平家郎黨                      奥州山内氏祖
            |
            |吉田
(46)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(47)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(48)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(49)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(50)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(51)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(52)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(53)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田
(54)          某 (  -  )
            |
            |
            |吉田備前守
(55)         則従(  -  )
            |長岡郡江村郷吉田城主
            +―――――――――――――――――+
            |吉田備中守 号周孝         |吉田備後守
(56)         孝頼(  -  )           重俊(  -  )香美郡夜須城主
            |室長宗我部入道秦國親妹      |仕 秦國親元親 而有武功多数
   +――――――――+                 +――――――――+――――――――+
   |吉田次郎左衛門 |吉田孫三郎            |吉田伊賀介   |江村備後守   |桑名丹後守室
(57)貞重(  -  )  周重(  -  )           重康(  -  )  親家(  -  )  女子(  -  )
   |仕 秦家三代    仕 元親盛親            |        ↓江村親政為養子
   |                          +―――――――――――――――――+―――――――――――――――――+
   |吉田弥右衛門                    |吉田左馬允            |吉田左衛門佐           |吉田孫助
(58)重親(  -1615)                     某 (  -  )           孝俊(  -1582)           俊政(  -1582)
   |秦家亡後仕 讃州生駒正俊               |                 |室鶏冠大膳大夫女         此人吉田東洋祖
   +――――――――+――――――――+        +――――――――+        |
   |吉田弥右衛門  |吉田二郎左衛門 |吉田三郎左衛門 |吉田治部少輔  |吉田権七郎   |吉田右近  仕 長宗我部秦元親盛親 而秦家亡後仕 山内侯雖
(59) 某 (  -  )   某 (  -  )  重隆(  -1615)   某 (  -  )   某 (  -  )  康俊(1551-1634)後籠居於大坂城更後仕 松平下総介忠明依遷住於
   |初仕堀田正盛正信|仕 藤堂高虎    母桑名丹後守女                   |      播州姫路
   |堀田亡後仕細川侯|                 +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
   |吉田      |吉田               |吉田三郎右衛門 |吉田伊右衛門  |吉田孫大夫   |吉田勝助    |安藝郡眞慶寺妻 |黒岩傳左衛門室 |毛利家來香川清介室
(60) 某 (  -  )   某 (  -  )            某 (  -  )  重勝(1605-1667)  俊國(  -  )   某 (  -1659)  女子(  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )
   ↓仕 肥後細川家  ↓仕 肥後細川家           |従盛親籠大坂城 ↓仕水野日向守勝成↓慶長17年(1612)仕↓仕 松平下総介忠明
    領500石有子孫                    |晩年住於阿波黒土 領200石 而後有故 山内修理亮後暇乞
                              |賀島四郎左衛門室 牢人於江戸卒去  仕保科正之居住於
(61)                           女子(  -  )            奥州会津 領200石
                                                 有子孫


『御侍中先祖書系圖牒』旧土佐藩主 山内侯所蔵(高知縣立圖書館寄託文書)
(※『土佐名家系譜』の吉田家に関する記述は杜撰で『御侍中先祖書系圖牒』と相違あり。 しかるに、江戸時代以前の記述は『土佐名家系譜』の方が詳細なり。 江戸時代以降は『御侍中先祖書系圖牒』の方が詳細なり。『御侍中先祖書系圖牒』は、 吉田東洋の祖「吉田孫助俊政」を載せず、重康の子を「政重」と「正義」とす。 しかるに、『土佐名家系譜』は「重康-俊政-政重」と載せて詳細な人物傳を附す。 いづれが眞なるか後人の考訂を待つ)
■表紙へ