
【土佐(左右山)乾氏系図】
【派祖】乾三四郎源永次
【歴史】左右山村乾氏は土佐國長岡郡左右山村の地下浪人なり。その先は乾彦作和信(1545-1585)に出ず。
土佐藩家老・山内(乾)将監信勝の時、家老職を召し上げられ乾家逼塞せる。松田仁右衛門は、
乾家類族にして信勝の騎兵なり。主家逼塞に伴い左右山村に籠居す。のち類族・田村和傳次は、
松田仁右衛門の養子となり松田氏を継ぐ。寛政4年6月、乾本家山内順蔵和強(1761-1801)殿江
相談之上、御奉行所江願書差出、翌5年「本姓乾与相唱申度段奉願御聞届被仰付之」松田氏を「乾」と復姓す。
土陽新聞記者・和田三郎(1871-1926)の母は左右山村地下浪人・乾久四郎の長女なり。
また祖母は、同じく左右山村地下浪人・乾丹七の長女なり。
∴乾(土岐)久右衛門
(57)重頼( -1522)
|
|
|乾作兵衛
(58)和宜1512-1570)
|室稲葉氏
+―――――――――+――――――――――――――――――+――――――――+―――――――――+
|乾彦作 |乾七郎左衛門 天正5年(1577)於播州仕 |永壽院 |妙高院 |
(59)和信(1545-1585) 宜光(1550-1611) 赤松廣英遷於但州竹田 女子( - ) 女子( - ) |
|室安東太郎郷氏 |
+―――――――――+ |
|乾猪左衛門直光 |@乾貞右衛門光氏 |山内(乾)備後 幼名猪介
(60)勝益(1578-1617) 勝次(1581-1610) 和三(1563-1633)
|室祖父江義大夫女 |室堀部正直女 ↓
| |
|乾猪介 |A乾三四郎
(61) 某 (1606-1608) 永次(1610-1675)
|法名青岩順陽禅定門
+―――――――――+室円寂双屋貞心信女
|乾貞平次 |
(62)定次(1638- ) |
|
+―――――――――+ 山内将監信勝騎馬
|B乾三四郎 |乾和之室 ∴松田仁右衛門
(63)和之( -1703) 女子( - ) 某 ( -1697)
|養子實和成外姓従弟 |
| +――――――――+――――――――+
|C乾藤作 |松田新九郎 |松田重正室 |櫻木久右衛門室
(64)和意( -1735) 重正(1673-1746) 女子( - ) 女子( - )
| |養子實田村亦兵衛次男
| +―――――――――――――――――――――――――――――――――――+――――――――――――――――――――――――――+――――――――+――――――――+
|乾彦蔵 |松田仁右衛門 |松田政右衛門 |松田惣五郎 |松田織之丞 |坂本久五郎室
(65)和定( - ) 重利(1691-1772) 某 ( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 女子( - )
| |室坂本丹七女 | |
+―――――――――+ +――――――――+――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+ +――――――――+
|D乾源太 |乾堅治 |松田弥太郎 |松田総之進 |前田謙助室 | |田村貞七室 |大囁コ 茂八妻 |楠目村 喜八妻 |松田十蔵 |谷氏室
(66)和礼( -1795) 和順( - ) 某 ( - ) 某 ( - ) 女子( - ) | 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 某 ( - ) 女子( - )
|室黒田壽徳女 早世 早世 ↓住於山田村 | | | |
| | +――――――――+ | |
|E乾彦之進 |乾和傳次 |田村忠次 |田村和傳次 |松田源内 |谷新九郎
(67)和満( -1796) 重信(1738-1812) 某 ( - ) 重信(1738-1812) 某 ( - ) 某 ( - )
| |養子實田村忠次弟 松田仁右衛門為養子 | |
| +――――――――+――――――――+ | +――――――――+――――――――+
|F乾三四郎 |乾丹七 |手島太左衛門室 |武市氏室 |松田弥惣次室 |谷雄次 |松田弥惣次 |
(68)和明( -1831) 重眞( -1855) 女子(1773-1853) 女子( - ) 女子( - ) 重勝( - ) 某 ( - ) 女子( - )
|養子實乾和公次男 |室田村忠次女 ↓植田村地下浪人 ↓山内右近様被 召抱
+―――――――――+ +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|G乾茂平次 |乾善平 |乾寅太郎 |乾祝次郎 |医師和田柳斎室 |乾久四郎 |乾惣五郎 |
(69)和親( - ) 和茂( - ) 某 ( - ) 重定( - ) 女子( - ) 某 ( - ) 重基( -1851) 女子( - )
| 早世 | |俗名「銀」 | |
+―――――――――+ +――――――――+ | | +――――――――+――――――――――――――――――――――――――+――――――――+
|H乾三四郎(迅衝隊)|乾馬次和平 |乾三四郎 |乾 |和田文龍 |和田文龍室 |乾啓次 |乾鹿蔵 |乾亀三郎 |
(70)和顕( - ) 定和( - ) 重光( - ) 重長( - ) 千秋( - )= 女子( - ) 正直( - ) 正重( - ) 重直( - ) 女子( - )
↓室寺田小膳榮正女 乾和群為養子 | | |室乾久四郎長女 早世 |室手島太長姉 |
+――――――――+ | | +――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+
|乾榮治郎 |濱田 |乾 |和田三郎 土陽新聞記者 |乾重治 |竹内氏室 |川田氏室 |乾徳右馬 |乾 |乾大吉室
(71) 重秀( - ) 重猪( - ) 重吉( - ) 三郎(1871-1926)『社会政策』発行兼編輯人 重治( - ) 女子( - ) 女子( - ) 某 ( - ) 大吉( - ) 女子( - )
|室島井伊太郎姉 | 自由民権家 板垣退助側近 | 早世 |養子實井上氏
+――――――――+ | +――――――――+――――――――+――――――――+ +――――――――+――――――――+
|乾 |乾 |乾 |乾 |乾準吉 |山本 |田渕氏室 |乾 |島井伊太郎室 |乾準吉室
(72) 重一( - ) 高重( - ) 重徳( - ) 實 ( - ) 準吉( - ) 富吉( - ) 女子( - ) 明扶( - ) 女子( - ) 女子( - )
| | |山本氏為養子
| +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+ +――――――――+
|乾 |乾 |乾好治 |乾常美 |乾 |乾 |乾 |山本 |山本
(73) 季雄( - ) 義久( - ) 好治( - ) 常美(1914-2007) 女子( - ) 女子( - ) 女子( - ) 将雄( - ) 英夫( - )
| 早世 ↓南国史談会会長 早世 早世
+――――――――+
|乾 |乾
(74) 伸行( - ) 祐幸( - )
↓
『土佐(左右山)乾氏系図』
『土佐山村史』
『日本教育史資料』(巻9)
■表紙へ