掲載年月             タイトル               ▲ 心の和がれ
H24.01-02 烈日の日を
子供たちを応援
やってみなはれ
「健康・友愛・奉仕」絆を
平等な恵み
投票に行こう
緊急所用
選挙後の挨拶は
お見舞いありがとう
H2403-04 退院ご挨拶
生きてる喜び
健康の喜び
町全体で子育てを
春の彩り
自然と健康に感謝
未来を担う子ども達
限界を設けてはならない
活動の場に感謝
H24.05-06 国旗を掲げよう
松の剪定
食卓に旬の野菜が
今年2度目の手術
自家製ジャム作り
ロードマップよさようなら
認知症の講習を受けて
人生は変化の連続
・・・
H2407-08 節電・節約を意識して
人の支えを忘れぬこと
個人情報開示
好奇心=健康
暑中お見舞い申し上げます
真夏や闘志の烈日
素晴らしい国に
支える人に金メダル
人生に恕の一字
H24.09-10 絆の大切さ
映画:エンディングノート
地道な努力が幸運を
踊ってきました
童心は真心なり
幼児の体操
我が:エンディングノート
朝日に思う
「やわた四季の詩」
H24.11-12 踊りの激励
甘さを克服するぞー
兆しを見抜く力を
「琴線に触れる」
近場で風情を楽しむ
朋は宝なり
立候補者の覚悟
リーダーの資質
齢74を迎え
H25.01-02 三草二木のたとえ
定年を迎える知人に
愛は幸福の財布
見つめる鍋は煮えない
福祉講演会に
青春時代の映画を楽しむ
早朝散歩再開
愛犬との別れ
H25.03-04   野鳥の訪れ
急がずゆっくりPC
花の香りを楽しむ
子どもたちの成長 
 夫婦和楽
体調に異変が
新緑の入学・入園式
恥ずかしながら 
 本年の行動指針
 H25.05-06  近場で自然を楽しむ
活動計画に期待
信州黒姫への旅
病の治療は 
地域のクリーン作戦
みんな元気 
 開発説明会に参加
人に学ぶ
 紫陽花に思う
H25.07-08   豊作を願う
今日も元気で
 参議院選挙
ねむの花
ふれあいキャンプ
家庭教育 
我が夏は多忙
悲惨さの継承 
 
H25.09-10   一休み
東京オリンピック決定
憎しみは不幸になる
天を仰ぐ 
敬老の集い
マイ・ガーデン 
 日帰り研修旅行
季節は秋
 
H25.11-12   小事こそ大事
申し訳ない。と?
 曲がったもの
点検はお忘れなく
 会いたい会
年矢の速さ
 あと半月
皆の利益のために
 ルック・オンザ・ブライト・サイド
H26.01-02  将来を担う子に
 懸命に生きる
 枯葉の風情を
 地域の恩恵
 反省しきり
 お絵かきは雪ダルマ
 病よ!そこどけ!  
H26.03-04   余暇をたのしむには
 苦と楽
 家庭教育の重要性
 卒園・卒業式に参列
  黄金が輝く季節
 約束は活力が湧く
 町内会の総会
 HPリニューアル
 気分転換
H26.05-06   HPリニューアル
 絶好の春日和
 感謝かんしゃ
 怠ける己に”活”
 街角ごみぜろの日
 サングラスと私
 よーく見えます
 高齢者の楽しみ
 「やってみなはれ」
H26.07-08   井戸端会議
 現場の心を
 貝原益軒(養生訓)
 烈日を元気で迎えた
 今夜は納涼大会
 台風接近が心配
 異常気象にうんざり
 豆腐礼賛
 蚊!恐るべし
H2609-10   毛虫退治
 殺伐とした心の渇き
 卒寿お祝い
 秋を楽しもう
 よくなる必ず良くなる
 「朝日荘」の研修参加
 「益者三友」
 剪定と文芸に興じる
 
 H26.11-12  文化祭近づく
人は城・・・・
 地域の文化祭
散歩の再開
 スケジュールいっぱい
町内会クリーン作戦
 マイカー脱輪
現場に入ってこそ
 幸せに枝
           

Home

椿壽庭 tinjyutei

Back Number