山田 学<Yamada Manabu> |
 |
技術士(機械部門) |
文部科学技術省 登録 第53825号 |
所在地 兵庫県宝塚市 生年月日 S38.3.11 |
|
経歴
S61.3 |
関西大学
機械工学科 卒業 |
制御工学研究室 |
体育会自動車部所属 |
S61.4
〜H2.8 |
カヤバ工業(株)
自動車技術研究所
メカトロコンポジット開発室 |
電動パワーステアリングとその応用製品の研究開発 |
電動後輪操舵(E-HICAS)
船外機用電動パワーステアリング
四輪バギー用電動パワーステアリング |
H2.9
〜H9.3 |
グローリー工業(株)
第一金融機器事業部
設計部 |
銀行向け紙幣処理機の設計
(自社ブランド製品) |
銀行向け 多能式両替機
銀行向け 通帳証書管理機
銀行向け 出納用紙幣入出金機
銀行向け 新券専用出金機 |
H9.4
〜H11.3 |
グローリー工業(株)
品質保証部 |
開発プロセス革新活動に伴う品質保証システムの構築 |
品質機能展開
DR用紙幣要素技術集 |
H12.4
〜H18.3 |
グローリー工業(株)
第ニ金融機器統括部
設計一部 |
銀行等向け紙幣処理機の設計
(OEM製品) |
公営競技場向け 紙幣放出ユニット
ユーロ市場向け テラー用紙幣入出金機 |
H15.5
〜H18.12 |
エンジニアリング
テクノロジー 六自由度 |
勤務先の同意を得て、
非営利で技術士事務所を運営
H18.4〜姫路城前に事務所を持ち独立 |
セミナー会社での講師
企業内セミナー講師
技術図書執筆 |
H19.1〜
H24.1 |
(株)ラブノーツ
/六自由度技術士事務所 |
法人として登録 |
|
H24.1〜
現在 |
(株)ラブノーツ |
姫路市から宝塚市に本社移転 |
 |
|
国家資格
技術士(機械部門) |
文部科学技術省登録 |
第53825号 |
平成15年 |
技能士(1級機械・プラント製図) |
労働省登録(現 厚生労働省) |
第95-1-052-28-0023号 |
平成 8年 |
|
その他
委員:技能検定委員(技能検定 機械・プラント製図) 兵庫・静岡・神奈川 平成10,年度〜平成27年度 |
賞罰:関西大学学長杯 (全関西学生ダートトライアル選手権・個人総合優勝による)昭和59年11/02
兵庫県技能検定委員表彰(技能検定委員への感謝として)平成15年11/26 |
|
All rights reserved Copyright(C)
Rokujiyuudo |