入館料を支払った後山門に到着
 
鉢植えの蓮の向こうに本堂があります
 
この階段の上に本堂があります
左側には本堂へ行ける坂道があります
脚の不自由な方はそちらを利用しましょう

60段の階段、手すりはあるけどかなり急です 
 
階段を上った処に手を洗うところがあります
 
朱印をもらったり、お守りを買ったりするところ
 
右側のが鐘楼です

鐘楼の奥には三重塔があります
 
撫でるとお金が貯まるらしい像が
階段を上がった処にあります
 
三重塔です
 
本堂の前には兎がいます
丸い球に空いた穴から手を入れて何かをすると
良い事が起きますよ
 
本堂の前に牛も鎮座されてます
写真では判りませんが口には球を咥えてます
球をコロコロすると勝ち運が付くかも


トップページへ
三室戸寺の紹介
写真の目録
三室戸寺のバリアフリー
掲示板