私が思ったバリアフリーなとこです
![]() |
駐車場から入園料を払い 坂道を歩き朱塗の山門までは舗装された道で杖を衝きながらでもゆっくり歩いていけます |
|
![]() |
本堂への階段が見えたら階段の左側に先ほどまで歩いてきた坂道より急坂になりますが舗装された道があり この坂を上がると本堂の向かって左側に出ます 本堂への階段は手摺りはありますが、かなりの急角度で一段一段の段差が大きいです。 |
|
![]() |
||
![]() |
本堂周辺は石畳になっており杖が石と石の間に、はまらない様に注意してください 車いすの方もおられましたが、ガタガタしてちょっとかわいそうでした |
|
![]() |
鐘楼から三重塔へ行くにはまたしても石畳みで石と石の間が本堂前よりも広いので車いすの方はここでは車いすから降りて歩かれてました | |
![]() |
本堂への階段の右手に庭園、紫陽花園に続く道があります下り坂になるので気を付けてください 道幅は狭かったです |
|
![]() |
||
![]() |
庭園の入り口と出口は段差は小さいですが 階段状になっており手摺りはありません 通路が相互通行になっているのでちょうど私達が観に行ったときに反対周りで大勢の人が来たので 脚の悪いお義父さんは避けるのが大変そうでした せめて人の多い季節とか曜日は一方通行にしてほしいです |
|
![]() |
紫陽花園は道幅こそ狭いですが段差のない緩い下り坂です |
|
![]() |
出口は回転式になっていますが右側には入山料を払ったところに出れる道があるので 回転扉が無理な方はそちらに進めばよいと思います。 |
|
![]() |