evaluates-to 演算子 `=>' は特別な性質を持っていて、 スタックの全ての `=>' 式は 関連する変数やモードが変更されるたびに再計算されます。 Evaluates-To 演算子 参照 。
m C (calc-auto-recompute
) コマンドは、
この自動再計算を On/Off します。
これを止めると Calc はスタック中の `=>' 演算子群を更新しません
(憑依バッファ中の演算子も更新されません)。
= を押して強制的に評価するか、
再度 m C を打って自動再計算を再開するまで
更新されません。
(自動再計算が止っている間は、m C m C を
「自動再計算モードを止めたまま全 `=>' 演算子群を更新するコマンド」
と考えることができます。)
自動再計算が止っているときに 憑依バッファ中の `=>' 演算子群を更新するには、 M-# u を使います。憑依モード 参照 。
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.
利用度数