おめでとうございます。
我が阪神がついに優勝しました。
金本が今岡が下柳が藤川が・・・・みんなが大活躍。
本当にいいチームでしたよね。
優勝の瞬間はグッと来たけど、嗚咽と言うほどのことはありませんでした。
2年前に優勝したからか知らんけど、なんとなく選手もファンもあっさりしてた様な・・・
僕自身もあっさりと今回の優勝を受け止めました。
まあ、それぐらい優勝して当たり前のチームになったということかな?
次は日本シリーズ。
おそらくソフトバンクが出てくるんやろね。
杉内、斉藤を始め、ピッチャーはええし、城島を欠いたとはいえ、
松中、ズレータを中心とした打線も相当恐いもんがあります。
2年前のリベンジと行きたいところやけど、交流戦も思いっきり負けてたもんな。
ちょっと不安・・・・・・
ところで皆さん気づいてました?
昨日の2塁塁審はあの元阪神の選手、渡真利やったんですよ。
自分の後輩たちが優勝するシーンを目の当たりにしてどんな気分やったやろ?
多分うれしかったやろな。
ところでこの渡真利っていう人、沖縄出身やねんけどなんて読むか知ってる?
答えは「とまり」なんやけど、沖縄には比較的よくある苗字だと聞きます。
ある人に「この名前、元阪神の選手やけどどう読む?」とクイズを出しました。
するとその人は一瞬考えて・・・・・「オマリー!」
お、おもしろい。おもしろすぎる。これは使わせてもらおう。
でも、もっとつわものがいます。
「これ、なんて読むか知ってる?」
「えーっと・・・わたるまさとし」
(何でフルネームやねん!!!!)
面白いけど、これは恥ずかしくて使えません。
誰が言ったか書きたいけど、またぶち切れるからやめときます。
|