
目次
受講生のみなさんへ
基礎食品化学2年目です.食品化学ノートは,授業の進行にあわせてバージョンアップしていく計画です.
食品化学ノートの目的は,かがくののうとと同じく,講義ノートをとるてまを少なくして,講義を聞き,考えるてもらうためです.質問は,自分の考えをまとめ,理解を確かめる上で有効です.質問することを探しながら,講義を聴くのがいいでしょう. (講義のあら探しをしながら,講義を聴くのもいいでしょう)
授業予定は突然変更することがあります.
授業概要
| タイトル | キーワード | 修正 | |
| 1 | 化学の復習 1 | 原子 軌道 モル | |
| 2 | 化学の復習 2 | 分子 化学結合 分子構造の基本骨格 化合物命名法 | |
| 3 | 化学の復習 番外編 | 分子軌道法 | |
| 4 | 立体化学 | ||
| 5 | 糖質 1 | 単糖類 | |
| 6 | 糖質 2 | オリゴ糖 多糖類 | |
| 6B | 糖質を主成分とする食品 | ||
| 7 | 脂質 | ||
| 8 | アミノ酸 | ||
| 9 | タンパク質 | ||
| 10 | ビタミン類 無機質 | ||
| 11 | 食品添加物 | ||
| 12 | 食品分析法 | カロリー | |
| 13 | 食品成分表 | ||
| 14 | エネルギー | ||
| 15 | |||
| 構造式の作図ファイル | |||
| 有機化合物の名前 | |||
| 参考文献 | |||
| 試験対策 Q & A | |||
| 前期試験 予想問題 |
| 質問箱 | メインページ | 注意 | Copyright 2005-2007, Y.Naka. Last updated, July 24, 2007. |