初めて翼になって上空から見た絶景は、
声にならなかった・・・
淡路島スクールツアーレポート
地名:慶野松原
きれいな松林に囲まれ。。。


場所は、瀬戸内海の淡路南淡で、遠くに鳴門大橋、
眼下には、コバルトブルーの海岸でサイドの海風に乗ったパラグライダーは
安定そのもの、とても、と〜っても気持ちよかった〜


天空の中、二人っきりのタンデム飛行!
(淡路ツアー参加者のMiss.Kyoumiの作品です)
1日目(北淡震災公園ゲレンデ 2001年5月3日、4日)
5名でライズアップ練習後、浮遊体験へ挑戦!
夜は、景色の素晴らしい慶野松原へ移動しパワードの皆さんと合流、
ペンションで、左右にナイフをフォークを10本以上並べたおいしい南仏料理と
皆さんの体験談でペンションの閉店時間22:00までおしゃべりしました。
2日目(南淡阿万海岸)
ここの上空の景色は、慶野松原より素晴らしく、遠くに鳴門大橋を見ながら
眼下のコバルトブルーの海岸を海風を受け皆さんタンデムで堪能できました
眼下に見るコバルトブルー

この写真は、タンデム中に遊覧体験の方が撮影されたものです。
淡路スクールのお申込み
詳しいプログラムなどメールでご連絡します。
集合日時:AM8:00
集合場所:京阪電車門真駅南ロータリー
スクール場所:北淡町、慶野松原、南淡町など
2001.11.23淡路ツアーレポート
ほんとうに穏やか天気で
淡路も風は全く心配しなかった。
ところがあまく見過ぎて、いろいろハプニング続きでした。
グースさん、大変でしたね
あの後、南淡では、陸風というより北風に変わってしまい
急ぎ判断を変更、北淡へ向かう事にしました。
ラスト一本フライトを目指して。。。
でも、北が強いとおそらくサイドの風に泣かされると思い
時間が、押し迫っているし、
さらに、判断を変更、まつさんたちの意見を採用し、慶野松原へ
案の定、浜沿いの北風2mで、急ぎタンデムを
エンジントラブルでパワーがでないのをひろこさんの軽さと腕でカバー
なんとか、200m超で旋回を味わってもらいました。
ご本人は、すこしは、自分で操縦してる雰囲気を感じられたそうです。
その後、急ぎまつさんのパワードを始めた途端、今度は本物の陸風
残念でした。
そして帰りは、海のさざなみが聞こえる地下レストランでゆっくりし
北淡に寄って、陸風を確認しなっがら
翌日のお天気っをうらめしく思いながら、帰路につきました。
やはり、ツアーは一泊でゆくりしたいですね。