参加費 1人1000円 / 家族割り 2人目以降 500円
(家族割りは、同一住所・同時申し込み・一括払いで適用)
会場内に入る方は参加費が必要です。各競技のエントリー費は別途必要ありません。保険料含む。
料金について
参加費は、会場の占有使用料、保険料をはじめ、イベントに関する費用に使用いたします。
また、余剰収入となった場合、コートの補修・レンタルブーツの修理などインラインスケート普及活動に使用させていただくことをご了承願います。
※イベント中の写真・動画をこちらのサイトに掲載します。また、インラインスケート関連の情報誌に掲載される可能性もあります。ご了承ください。
Webでのエントリー(参加申し込み)は終了しました。
当日も申込みしていただけます。
※ダンス・スラロームの発表会にたくさんの方にエントリーいただきました。
当日の発表会の申込みは、キャンセル待ちとなりますのでご了承ください。
|
プログラム
9:15~ | 受付開始 |
| |
10:30 | 開会式 |
| |
| ミニゲーム |
<昼休み> | |
| |
| |
| 閉会式 |
| (片付け・清掃) |
会場案内
みなとのもり公園 ニュースポーツ広場 Aコート
マップはこちら
スケートで滑ってよい場所が限られています。
トイレに行く際などは、 一度ブーツを脱いでから移動してください。
ご不便をおかけしますが、今後の活動のためにもご協力をお願いします。
敷物・テントなどで場所取りをされる際は、通路部分を塞がないようご留意願います。
イベント会場以外のニュースポーツ広場内でも滑走していただけますが、他の利用者と譲り合ってのご利用をお願いします。
公園に駐車場はありません。公園北東にある一般駐車場をご利用下さい。 アクセス詳細はこちら
出店・協賛

毎回協賛いただいているKING-Tさんが今年も出店してくださいます。インラインスケート関連商品の取り扱い数は関西随一!ご希望商品がある場合は、事前にショップまでご連絡いだいておくと確実です。

新大阪・茨木・梅田などで営業されている、イタリアン屋台「onion cafe」がみなとのもりにやって来ます。おいしいパスタをご賞味ください。
プログラム詳細
スピードスラローム計測
助走12m、80cm間隔ミニパイロン×20個、ゴールは最後のパイロンから80cm。
助走約12m、150cm間隔大パイロン×11個、ゴールは最後のパイロンから約80cm。
光電管を使って計測します。
滑走回数は1人1回。(練習レーンあり)
今回、滑走方法の規定はありません。ただし、パイロンの間を抜けてください。
パイロンキック・不通過の場合は、1つにつき0.2秒をタイムに加算します。
※受付が済み、準備の終わった方から、順次チャレンジしていただきます。
※受付時間(9:15~10:15)を過ぎてからの参加はできません。
勝ち抜きスラローム
助走5m、1.5m間隔のミニパイロン×10個
2人ずつで対戦、パイロンを蹴ったら失格です。
(2人とも蹴ったら2人とも失格!)
どちらも蹴らなかった場合は、早くゴールした方が勝ち残り、次の対戦に進みます。
ビギナークラス
オープンクラスの滑走方法が出来ない方、まだインラインスケートやスラロームをはじめたばかりの方が対象です。
滑走方法は自由ですが、パイロンとパイロンの間を通過してください。
他のクラスと重複しての参加はできません。
オープンクラス
対戦する滑走種目は、2名(または3名)のうちの1人がカードを引き決定します。
フロントクロス・フロントパラレル・バッククロス・フロントスネーク・フリーの5種類。
(同着の場合、滑走済みのカードを減らして再対戦。)
できない滑走種目があっても参加可能です(ただし、当該滑走種目で滑ろうと努力してください)。
エキスパートクラス
オープンクラスと重複しての参加が可能です。
下記の滑走種目がすべてできる方のみ参加できます。
対戦する滑走種目は、2名(または3名)のうちの1人がカードを引き決定します。
バックワンフット・オープン(スネークまたはクロス)・不知火(またはクレイジー)・
トゥトゥ(スネークまたはクロス)・フリーの5種類。
(同着の場合、滑走済みのカードを減らして再対戦。)
ダンス・パフォーマンス
昼休みを、ダンスやパフォーマンスで盛り上げてください。
時間は約1時間を予定しています。(先着10組程度)
個人でもグループでもOK。
音源は、使用する曲のみをCD-Rに入れてお持ちください。
※CD-Rには、エントリー名と曲名を直接ご記入ください。
スラローム発表会
日頃の練習の成果を、みんなに披露する場です。
初心者から上級者まで、是非チャレンジしてみてください。
発表会ですので、順位の決定はありません。
音源は、使用する曲のみをCD-Rに入れてお持ちください。
※CD-Rには、エントリー名と曲名を直接ご記入ください。
※コーンの個数や配置を変更していただいてもかまいません。演技後に原状回復をお願いします。
メドレーリレー
1.5m間隔のミニパイロン×15個
3人一組のチームで対戦。トーナメント形式で勝ち抜きます。
第一走者は、フロントクロスorフロントスネーク、
第二走者は、バッククロスorバックスネーク、
第三走者は、自由形。
第三走者が一番にゴールしたチームの勝ちとなります。
イベント当日に知り合った方とチームを組んでもOK。
最強チームを作るもあり、おちゃらけチームを作るもあり。
もちろん、ファミリーで参加もOKです。
チーム全体で10個パイロンキックすると失格です。
質問・参加表明などは、BBSの「神戸ISSF 2013」スレッドへどうぞ!
|