そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

中山日録  ちゅうざんにちろく
 
そば切りの食べ方についての初見。寛永13年(1636)尾張家に仕えた堀杏庵という儒学者の紀行文に中山道の木曽・贄川宿で大根の絞り汁とたれ味噌と薬味でそばを食べたという記述がある。「蕎麦切ヲ賜、・・・蘿蔔汁ニ醤ヲ少シ加ヘ、鰹粉葱蒜ヲ入レ・・」とある。これは、江戸初期の代表的な料理書で寛永20年(1643)跋刊(あとがき)「料理物語」の 「蕎麦切り」の項「めしのとりゆにてこね候て吉 又はぬる湯にても 又とうふをすり水にてこね申事もあり・・ ・・汁はうどん同前 其上大こんの汁くはへ吉 花がつほ おろし あさつきの類 又からしわさびもくはへよし」を7年遡る記述である。
 
[PC掲載ページ]  so-h 

[Mobileのページ]  so-h