そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

二番粉
製粉の過程で、初めに出る内層部の粉が「一番粉」。その次に出るのが中層部の「二番粉」で、うす緑黄色で香りや風味に優れ、栄養価も高い。ソバの実(玄ソバ)を粗挽きして篩にかけると、「ソバ殻」、「(殻がとれた)丸抜き」、「(大きく割れた)上割れ」、「小割れ」、「花粉」に選別される。これら脱皮の工程を「挽き抜き」という。先ず最初に出た粉は打ち粉に使われる「花粉」で、さらに「上割れ」だけを挽いたのが「さらしな粉(御前粉)」。次に、残った「割れ」と「丸抜き」を挽いて篩うと「一番粉」(ロール製粉の場合は一番ロールを通って篩われた粉)である。ソバの実の中心部の白い粉(内層粉)。残ったのをもう一度挽いて篩うと「二番粉」で、同様に「三番粉」。最後に残ったのが「した粉(さなご)」である。
 
[PC掲載ページ]  soba 

[Mobileのページ]  soba