そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

清白 スズシロ  蘿蔔 (らふく)
 
大根のこと。和名では春の七草でお馴染みのスズシロ(清白)で、漢名(中国名)は蘿蔔(ラフク)である。江戸時代、そば切りが登場する書物は漢文体が多いので「蘿蔔」が多く使われた。例えば、元禄10年(1697)刊行の食物学事典「本朝食鑑」の原文は漢文体であり、それを参考にしたそばの専門書「蕎麦全書」寛延4年(1751)脱稿も「蘿蔔」を用いている。紀行文でも堀杏庵の「中山日録」寛永13年(1636)は 中山道の贄川宿で「蕎麦切ヲ賜、・・蘿蔔汁ニ醤ヲ少シ加ヘ・・」である。*古事記や日本書紀などは「於朋泥」「於保爾」「意富泥」で「オホネ」と訓み、その後、大根(オオネ)から大根(ダイコン)になったといわれている。
 
[PC掲載ページ]  dai  so-h 

[Mobileのページ]  dai  so-h