そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

占穀の祭事
 
粥を用いてその年の天候や作物の豊凶など吉凶を占う年占で、各地に分布する。神社の祭礼で多くは小正月に神にあずき粥を献ずるときに行う。享和元年(1801)刊行の「河内名所図会」では、牧岡神社の粥卜(かゆうら)という占穀の祭事の「御粥占祝詞」には、赤ごま、まめ、いも、もちきび、そばなどが記録されている。今の東大阪でもソバが穫れたことがわかる。
 
[PC掲載ページ]  9-1 

[Mobileのページ]  9-1