
当院は昭和42年に開院、現在は療養型の病院として、急性期の病院様から引き続き
医療が必要な方、医療の必要性が高まり在宅療養が困難となった方等を受け入れております。
平成26年7月に同敷地内に新築・移転致しました。
以前の建物に比べ、利便性・快適性が向上しました。
患者様がより気持ちよくお過ごしいただけるよう、職員一同日々努力しております。
・温泉について
泉質 石膏泉、弱アルカリ性、無色透明、温度は摂氏51.3度 (兵庫県衛生試験所分析による)
治療用浴室、治療用プール、入院患者様の入浴に使用しております。

昭和42年 医療法人杏風会 浜坂七釜温泉病院 開院
平成26年 敷地内へ新築、移転


当院は療養病棟入院基本料 療養病棟入院料2を算定しております。
看護要員の対患者割合については病棟掲示しております。

〇基本診療料の施設基準等
・療養病棟入院基本料 療養病棟入院料2
・診療録管理体制加算3
・療養病棟環境加算1
・データ提出加算1・3 ロ(医療法上の許可病床数が200床未満)
〇入院時食事療養及び入院時生活療養に係る施設基準等
・入院時食事療養(Ⅰ)入院時生活療養(Ⅰ)
〇特掲診療料の施設基準等
・CT撮影及びMRI撮影(16列以上64列未満のマルチスライスCT)

当院では、入院時食事療養(Ⅰ)入院時生活療養(Ⅰ)を算定しており、
管理栄養士または栄養士によって管理された食事を
適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しております。

・保険外負担に関する項目はこちらをご覧下さい→保険外負担項目一覧
・選定療養費について
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養
当院では患者様が先発医薬品を希望される場合、先発医薬品と後発医薬品の
薬価の差額の4分の1相当を特別の料金(選定療養)としてお支払い頂きます。
後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で
発行しています。(公費負担医療の受給者の方についても発行しております)
ご不要の場合はお申し付け下さい。