05/12/03 最近ドライブすることが多いのですが、
阪神高速が大好きです(笑)。
こう、環状線(片側5車線)をね、一番右車線から、一番左車線まで、
車線変更するのが面白くて。
迷惑な人です。
夜の環状線は、すごく綺麗だと思うんですよね。
街のイルミネーションを突っ切っていく感じ。
景色ばかり見ていると、フラフラ運転になるのですが。
迷惑な人です。
……事故ったら、シャレにならねー。
環状線から池田線に入るところで、結構冷や汗が出ます。
「ああ、この速度では曲がれないのかー」なんて呟いてみたり。
ちなみに、松原線はつまらなかったです。記録しときます。
迷惑な(以下略)
05/12/10
前回の補正ですが、松原線にもいいところがありました。
通天閣が見える。
見えますけれど、昼間に見ても何の感動もありません。
そんでももって、夜に見てもそんなに感動は増えません。
そもそも、通天閣って、大阪の人は自慢でもなんでもないように思う。
東京の人が東京タワーをどう思っているか分からないけど。
日本三大ガッカリの一つにカウントしてあげて下さい。
ところで、日本三大ガッカリですが、
札幌時計台、高知のはりまや橋、沖縄の守礼の門、日光の眠り猫、
って、3つより多いじゃん。
というわけなんで、大阪の通天閣とか、
名古屋の城(つーか、しゃちほこ)とか、
三銃士パラドックスとかが入っていても、問題ないと思います。
そうそうメモメモ。
秋の空は、タイトル変更します。
宮部様に報告しておかなければ。
あと、今日は祖父の誕生日なんで、お祝いにいかなければ。
ALWAYSとか連れていってあげれば喜んでくれるかしら。
ハンカチとかネクタイは一杯持ってるだろうし、
消費物の方がいいよなあ。
スケジュール帳化してるし。
05/12/14
小学生が命を奪われる事件が相次いでいます。
残念なことです。一応、私は小児科希望ですし……。
そして、塾の講師が生徒を殺害。
その塾が「京進」。
京進……?
それって、私が勤めてる塾では?
なんだってー!?
はい、私の塾です(笑)。
ですので、塾側の事件の対応を、ここで暴露します。
1,マスコミから電話がかかってきたときは、
何も話さずに、教室長・副教室長に取り次ぐ。
2,生徒とこの事件について話題にしない。
もし生徒側がこの事件について話しかけてきても、
決してコメントをせずに、話題を流すこと。
一講師のコメントが誤解されて保護者に伝わり、
塾側の見解と思われるのを防ぐためである。
3,教室に生徒と二人きりにならない。
やむをえず二人きりになってしまうときは、
ドアを開けておくこと。
ハイ、こんな感じです。
05/12/17
近況報告。
秋の空は、展望がだいぶ出来てきました。
この土日に、一気に進めたいと思います。
変数をグチャグチャいじりながら、
ゲーム作ってるなー、と実感しています。
難易度のバランスが……。
テストプレイしても、私は全部答えを知ってるから。
難しいのか優しいのか分かりません。
早く形にして、宮部さんにやってもらおう(笑)。
サークルの人事は、軌道に乗ってきていますが、
まだ数が足りません。人材発掘は意外と大変でした。
京進は、講師たちの審査を始めました!(笑)
学籍証明書もってこい、だってさ。
あと、職業適性テストだったかな?も受けろとか。
面倒なことになりました。
他にも、電話の応対時に今までは、
「お電話ありがとうございます、京進○○教室、講師の……」
という応対だったのですが、
今は「お電話ありがとうございます」は不謹慎だろう、
ということになって、
そこはカットになりました。
いい意味ではありませんが、
貴重な体験をさせて頂きました。
05/12/19
ジャンケンをするとき、
「俺はグーを出すからな!」
と予告したりする人がいます。
予告しときながら、相手が鵜呑みにするところをカウンターで、
チョキを出すか、それとも裏をかいてパーを出すか、
さらに裏をかいてグーを出すか…あ、これでは正直になってしまう。
と、結局意味が分からなくなることありませんか?
今、私が作っているゲームがそんな状況です。
宮部さんに「今回は笑うところないんですか」と聞かれて、
そういえば、笑うところを用意していなかったなあ、と思って。
ぐちゃぐちゃいじってたら、ぐちゃぐちゃになってしまった。
うん、これはこれで笑える。
むしろぐちゃぐちゃだし、笑う以外にどうしようもない。
コスモカオスだって、男も女も分からなくなって、
ぐちゃぐちゃになってしまったけれど、
ある意味受け入れられたじゃないか。
つまり、そういう状況です。
結論として、逆転の発想はあまり使わないほうがよいです。
そうそう。
久しぶりにリンクを更新。
最近、ウチにリンク貼ってくれる人が増えてきたのに、
どうして私はリンク増やさないのかな、と思っていたら、
更新作業中に気付きました。
そう、ウチのリンクページ、タグ打ちなのでした。
更新面倒でした。
でも頑張ったよボク。
愛の力ですね。
ちなみに、タグうちのページは、
トップページと、
プロフィールと、
コスモカオスのトップと、
リンクページです。
あとは、フリーソフトで編集。
<br>とかうたなくていいから、すっごい楽。
さて。
雪がね、降っているんです。
というわけで、雪だるまを作っています。
05/12/21
弁証法、というのをやってみました。
ゲームでね。きっと私らしさが出ると思ったから。
弁証法とは、由佳が大好きなヘーゲルさんの得意技です(笑)。
テーゼを円として、アンチテーゼを長方形とすれば、
ジンテーゼは円柱になるってやつです。
円柱は上から見れば円で、真横から見れば長方形でしょ。
詳しくは、http://www.eonet.ne.jp/~shime/kant.htm
それを、今回の秋の空にも使ってみました。
テーゼをコスモカオス。アンチテーゼを三銃士パラドックス。
そして出来たのが、秋の空です。
だから、またカオスルーラーも出てきますよ!(笑)。
まあ、弁証法するために、
三銃士とコスモカオスをもう一回やってみたわけです。
なるほど、三銃士は難しい。
なかなかクリアできませんでした!
コスモカオス。
スペシャルエンドを1,2,3と見て。
やりたいことやってるなあ、と思いました。
スペシャル3で、カオスルーラー登場!
秋の空でもカオスルーラー様出てきますから。
でも個人的にスペシャル2のブリュンヒルデに驚きました。。
よく考えてみた。
1、レナはオーディンが父だと思っていた。
2、レナの母はブリュンヒルデである。
3、ブリュンヒルデはオーディンの娘である。
ということは、レナは近親相姦の子だと思っていたのね。
よかったね、そうじゃなくて。
しかし、コスモカオスで一番ラブラブしてるのは、
きっとブリュンヒルデとシグルドでしょうね!!
由佳ちゃんごめーん。
でも、二番目ラブラブは、由佳とレナでしょうから。
だから、オレイアス君ごめーん(笑)。
秋の空のヒロインにして最大の敵がモリアちゃんというのですけれど、
今日もモリアちゃんのご機嫌取りに頑張ります。
ではでは。
05/12/24
ノートパソコンが新しくなりましたー。
Geforce
GO 7800搭載。
意味もなく、いろんなゲームのベンチマーク試してみたりしました。
一番嬉しいのが、
ディスプレイが大きくなったこと。
ウィンドウいっぱい出しながら作業するカナノにとって、
ディスプレイが大きいのは嬉しいです。
うん、ウィンドウ一杯出しても、
固まったりしないし。使い心地いいなあ。
というわけで、今回の雑記は、新ノートからです。
新作ゲームのデバッグも、処理が早くて快適。
エンディングも4つできて、順調です。
順調、順調……。
ああ、もう!
クリスマスのバカー!!!!
というわけで、このパソコンは自分へのご褒美なんだい。
と、去年彼女から頂いたネクタイを見ながら、
少し涙ぐんでみる私。
05/12/27
今更ながら、雑記の「05/12/27」の05の部分に、
存在意義の疑問を感じてきました。
年始の一瞬だけ輝くから、放置していますが……。
年賀状書かなきゃいけません!
もうこの時点でアウトな気もしますが、
書かなきゃです。書きましょう。
戌年なんですよね、来年。
帰ってきました、戌年w
お帰りなさいー。
今年中に、もう一回くらい雑記書けるかなあ。
することはいっぱいあるから、
優先順位を考えて動きます。
ゲーム制作もそれなりに順位は高いのですが、
プログラムは、最初こそ面白いのですが、
あらかたシステムが構築されてる今現在、残りは単純作業で、
少ししぼんできます。気持ちが。
今日も頑張って、コピー&ペースト!
05/12/31
昨日中に年賀絵を仕上げてしまいたかったのに、
昨晩友人から召還命令を受けて忘年会へ。
眠しいし、絵は仕上がらないし、眠いし、眠たいし、もう最悪です。
今年は出す人いっぱいいるなあ。
戌年なんだよなあ。
犬ってかわいいよなあ……。
現実を逃避してみました、この年の瀬。
ちなみに私を呼び出したそいつは、
呼び出しておきながら、二次会する間もなく、眠ってしまったのは、
お約束。流行語でいえば、想定内なのです。
というわけで、皆様、よいお年を!
|