03/04/01 月初めの雑記は左側のフレームも変えないといけないから面倒。
さて、いきなりローテンションで始まりました。
4月の雑記です。
そろそろお花見の季節ですね。
明日、夜桜を見る計画があったりなかったり。
いや、あるんですけど。
こういう企画を立ててくれる人物が周りにいると、
退屈しない人生が送れます。
いろんな意味で。
桜の「開花」とか「満開」というのは、
ちゃんとした取り決めで判断されてるようです。
5〜6輪の花が咲いている状態を「開花」。
全体の80%以上の花が咲いている状態を「満開」と言うそうな。
ちょっとタメになるようで、実は全然タメにならないお話。
03/04/01
直訳すると四月馬鹿。
嘘をついてもいい日がやって参りました。
さあ、ガンガン嘘をつきまくろう!
某国の大統領暴走!第三次世界大戦の幕開けなるか!?
ゴジラ火を吹くアメリカで!
某ミュージシャン。
CD売り上げランキング1位から10位まで独占!
某国で謎の伝染病が発生。
正体は全く不明。WHOは某国ごと封鎖か!?
…ってどれもな(どれも嘘だけど←ゴジラは微妙)。
B’zの10枚同時リリースには驚きましたが。
SMAPよくやった(笑)。
松井も、ホームランにこそなりませんけど、
長打を量産してますね。頑張って欲しいもんです。
とにかく。
嘘みたいなことが、現実に起こりかねない今日この頃。
そんな世の中であっても、
「さすがにこんなことは起きないだろう」
という嘘をついて、安心してみたいものです(そうか?)。
おまけ文章としてコレ
壊れノリと真面目ノリが共存してる…? まあ俺らしい文章やな。
03/04/03
昨日のお花見は雨のため中止になりました。
代わりに、俺の家で焼肉パーティーに。
ニオイが残って大変です。
成績表もらいました。
選択した科目で落としたのは、
ドイツ語T2単位(Uは通った)。
物理学演習1単位(講義は通った)。
…の計3単位だけで済みました。
全然大丈夫じゃん、俺。
ドイツ語もTなら余裕余裕(本当か?)
ちなみに、14単位落としてる奴を発見。
可愛そうに(ニヤリ)。
ちなみに、15単位以上落としたら留年だから、ギリギリやね。
基本的に大学って60点未満だと「不可」になって、
単位を落とすんですけど、
俺の成績表、60点ばっかし(笑)。
60点で14単位取ってるから。
しかし、数学15点でよく通ったな、俺。
やっぱり、バレンタイン作戦が効いたかな(笑)。
ちなみに数学は全部で8単位あるんですけど、
全部60点だったことをお知らせしておきます。
03/04/09
もう死にたい。
いやいや、そんなに深刻な発言ではないので。
「死なないで下さい」とか「生きてればいいことあるよ」とか
そんな励ましのメールとか要りません(笑)。
あ、でも来たら来たで嬉しいかも(爆)。
クラブ紹介っていうイベントがあるんですね。
新入生勧誘の一環で。
で、私は何故かコントをすることに。
講堂の舞台で、客は新入生95人。
面白いくらいウケなかった。
本当はどっかーん!と笑いの渦が起きるはずでした。
しかし、何故か。何故だかウケなかったこの事実。
俺が悪いのか、いや有り得ない。
きっと、受験で爆笑回路が破綻してたんでしょう、新入生達は。
どんなネタか公開すると。
ある少年がうずくまって泣いていた。
そこに現れる小紳士っぽい青年、もちろん俺。
少年の肩を紳士は叩くが、一向に泣き止まない。
紳士はバッグから一つのぬいぐるみを出す。
これを少年に手渡すが、少年の機嫌は直らない。
次に紳士はバッグから赤本(私の大学の)を取り出す。
速攻で捨てられる。(ここで少し笑いが起きたのが嬉しい?)
そして最後に紳士は、バッグからバレーボールを取り出す。
すると、少年は紳士に心を開く。
少年と紳士は上着を脱ぐ。
下には何故か、バレーのユニフォーム。
二人は、バレーボールのパスを始める……。
作:伽那ノ光 演:伽那ノ光と少年A
ちなみにオチはあまりに恥ずかしいので秘密(笑)。
03/04/11
いくつか励ましのメールを頂きました。
多分、このサイトの存在はまだ気付かれてないと思いますけど、
この場をお借りして一言。
刺すよ?(ニッコリ)
さてさて。
今日は新入生との懇親会です。
バレー部に興味がある新入生達をお食事に誘う会です。
一人来てくれました!
バレー経験者で。
ポジションはセンター。
私は再びベンチ入りですか?(泣)。
<注>伽那ノ光はセンターです。
03/04/13
暖かくなってきましたね。
桜はすでに葉桜となってます。ここ関西地区です。
服を買いに。
出かけました街へ。
田舎者なので。
服を見たり広げたりしていると、 店員さんが親切に
「どういった物をお探しでしょうか?」
と尋ねて下さったりしますけど。
私、駄目なんですよ、こういう状況。
はっきりとしたイメージがないから。
どういった物と言われても、どういった物を探しているか分からない。
どういった物を見つける為に、こうやってウロウロしているので。
だからと言って、
「いえ、見てるだけですから」
と言えるだけの風格もなし(風格の問題か?)。
答えに窮していると、
「お客様のサイズでしたら、こちらやこちらの服はいかがでしょうか?」
と、これまた親切に色々と広げて下さるお姉さま。
頼むからほっといて。お願い(泣)。
03/04/17
草月炎水様へ。
アナログメールありがとうございます(笑)。
よくアドレス分かりましたね。
正直、驚きのあまりピヨってます。
何かお返ししないとねー。
最近、魂が抜けそうなくらいに、
お金の減り方が激しい。
サイフがどんどん軽くなっていくから。
かなりやばいよ。切実に。
1年生に昼飯・晩飯、毎日おごっているからですね。
1週間の食費が2倍になりましたから。
死にそうです。
だれか、私に投資して下さい(泣)。
その割に、部員が全然が入りそうにありません。
だから、全霊を込めて勧誘活動に励んでいます。
それこそ、授業さぼってまで。
もし、このまま新入部員が入らなかったら、
私はバレー部辞めます。
雑用するために医学部に入ったわけではありません。
03/04/22
極めて危機的な状況。
部員が入りません。
もし、皆さんの周りでバレーボールに興味がある人がいて、
その人が高校生なり浪人生なりであるのなら。
私、無料で家庭教師に行きますよ。
そんでもって、うちの大学の英語と生物の入試問題なら、
どの教授が作っているのかも知ってますので、
ヒントとかアドバイスとかもらってきますよ。
いやいや、センターで9割取ったら誰でも入れるから。
数学と理科を満点、社会と英語9割、国語8割で絶対受かるから。
お願いします、ホント。
とまあ、かなり切羽詰まった状況です。
マネージャーさんは多少見に来てくれるんですけど。
肝心の部員が……(エコー)。
もう、他の部から略奪する勢いで奮闘続ける伽那ノでした。
03/04/29
甲子園に応援に行きましたよ。
阪神×巨人戦。
阪神を応援に行くのはこれで5回目になりますけど、今まで4連敗。
私が応援に行くと、必ず阪神は負ける、という悲しいジンクスが。
そんな無残な思い出を振り払うかのように、今旅立ちます!
レッツ甲子園!
1回裏、2回裏、3回裏と1点ずつ得点を重ねる阪神。
今日こそは勝ってくれる!
私は必死に六甲おろしの2番を覚えてました。
一度も歌ったことないのよね(グスン)。
でもこの調子なら、歌って甲子園を後にできそう!
…という淡い期待をぶっ潰してくれたのが、巨人ペタジーニ。
6回表に、まさかの満塁ホームラン。
一気に形勢逆転。
帰りたくなりましたよ。
7回用に買った風船今飛ばして。
もう嫌い、みんな嫌い(自暴自棄)。
いや、満塁でペタジーニに回ってきたとき、
嫌な予感がプンプンしてたんですけどね。
強打者の威圧感ってこれなんでしょう。
しかし、猛虎ナインはヘタレのカナノとは違って諦めてはいなかった。
6回裏、すぐに追いついたのです。
やっぱり今年の阪神は一味違う!
つーか、赤星足速すぎ!
あなたの走りっぷりに私はメロメロパンチです。
と、カナノがメロメロしたまま7回表突入。
7回裏の攻撃用風船も膨らまし、完璧にスタンバイしていると、
再び阪神大ピンチに!
1点先行された上に、1死2塁。
これ以上点をやれない阪神ベンチは継投策に。
ピッチャー交代する度に5分はかかるので、
なかなか終わらない7回表。
阪神ファンのみなさんは、風船片手に、
7回裏をまだかまだかと待ち続ける。
ここで気づいたのが、7回表が長引くと、
風船がパンパン割れる音が各地から聞こえるということ。
阪神ファンのためにも、7回表の攻撃は、サクっとやってください(笑)。
なんとか防いで、7回裏阪神の攻撃。
一斉に放たれる風船。何度見ても圧巻です。
ちなみにラッキーセブン攻撃は無得点に終わりました…。
そして1点ビハインドの8回裏。
ドラマが起こりました。
凄いエキサイトしている自分がいました。
おそらく、甲子園中の観客が一体化していたのだと思います。
結果、8−6で阪神勝利。
六甲おろし歌って帰りました。
|