|
| TOP / リスト / 陶像 / 01 02 |
狸宗苑のHP |
|
|
|
|
|
|
 |
| 四国88箇所の千手観音像 |
|
四国88箇所の中でこの立姿
|
の観音像は13体あり、手の数
|
が違う姿も見受けられるが、
|
少しづつ出来てきている。
|
平成25年の春彼岸から制作
|
を始めた作品。
|
| 総高さ |
: 125cm(台付 |
| 幅 |
: 45cm |
|
陶像:(千手観音立像)
価格:
|
|
 |
| 千手観音像 |
|
| 7尺5寸(2m25cm)の |
| 立像で十一面千手千眼観音 |
| とも言われている。 |
|
| 狸宗苑を創立し 初めて |
| 製作焼成した作品です。 |
|
| 高さ |
: 225cm |
| 幅 |
: |
|
陶像:(千手観音像)
|
|
 |
| 聖観音立像 |
|
| 観音さんの姿で、一番ポ |
| ピュラーな形の立像です。 |
|
| 下向きの写真で お顔が |
| はっきりしてないです(^^; |
|
|
| 高さ |
: 21cm |
| 幅 |
: 11cm |
|
陶像:(聖観音立像)
価格:18,000円
|
|
 |
| 松尾芭蕉座像 |
|
| 俳句と言えば即頭に浮かぶ |
| 方がこのお人です。 |
(1644〜1694)伊賀上野に
生まれ、数々の句集があります。
|
信楽の朝宮にもに立ち寄られ、 「木暮れて 茶摘みも聞くや ほととぎす」の句碑があります。
|
|
|
高さ
|
:42cm |
幅
|
:39cm |
|
陶像:(松尾芭蕉座像 )
価格:70,000円
|
|
-1.jpg) |
| 盧舎那仏像 |
|
紫香楽の宮町に創られるべき、
御姿である盧舎那仏像です。
|
|
|
高さ
|
: |
|
|
:( )
|
|
 |
きれいな色彩の七福神像!
|
七福神が焼成でき、きれいに色
彩も出来並べてみました。
|
|
| |
|
|
|
|
高さ
|
台付:90cm前後 |
幅
|
: |
|
:( ) H24・8
|
|
|
|
|
| 戻る 上へ |