本文へスキップ
私たちは田舎暮らしを満喫しています

活動報告report 2014年

2014・12・8
今年最終の作業日となりました。2班に別れてE畑のジャガイモとD畑の残っていたサトイモを全部収穫しました。

サトイモは赤、白、京イモ
合わせてコンテナ5つ分収穫できました



E畑で収穫したジャガイモです。サトイモも9等分して分配
しました。

今年も全員元気で楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございました


2014・12・1
今日は雨模様で倉庫での作業です。
以前に収穫して乾燥させてあった蕎麦の実の脱穀作業をしました。手作業、人海戦術です。次回は唐箕でゴミを除去します。

2014・11・24
3週間前に用意した畝に麦の種を撒きました。小麦粉ができたらうどんやお好み焼きなどを作って食べる予定です。

2014・11・16
いなみカエルのフェスティバルに出店しました。今年もシシユズが直ぐに完売しました。坂井さんのアルミの風車もよく売れました。

沢山のお客様に来ていただいて用意したちらし寿司やコーヒー、野菜などほぼ完売しました。
ありがとうございました。

2014・11・5
E畑の防獣ネットの支柱を倒されてイノシシが入って荒らされていました。この箇所は助走のスペースがあるので支柱を補強してネットを高くしました。
これで様子を見ます。

手前ではは麦の種まきをする畝を造っています。


C畑の落花生を1畝分収穫しました。大粒のオオマサリです。
オオマサリは普通の落花生の2〜3倍の大きさです。




今夜のビールのアテになります。茹でたてががとても美味いのです。

2014・10・27
E畑の防獣ネットがイノシシに破られていたのでその部分の補修をしました。蕎麦の実がいっぱい成っています。

ラッキョウの花がいっぱい咲いてきれいです。

夜半の雨で土が濡れているために麦畑の耕運は中止です。
草刈だけをしました。

2014・10・20
2週連続の台風で休んだので3週間ぶりの作業です。A畑でサツマイモを収穫しました。安納イモと紅はるかです。

その後、早生品種タマネギのソニックを200本植えました。


この後、梅部会の下草刈を行いました。今日は曇っていたので暑くなく作業は楽でした。
2014・9・29
先週は雨で休みましたので2週間ぶりの作業です。A畑にもニンニクを植えました。

隣の畝にはワケギを植えました。二人の帽子がユニークです。

サツマイモを試し掘りしました。ちょうど食べごろサイズの芋が出来ていました。数個ずつ分配しました。味はどうかな?

2014・9・15
今日はE畑の作業です。蕎麦の倒伏防止に支柱を立ててマイカ線を張りました。

先週準備した畝にニンニクを定植しました。最近の黒ニンニクブームで需要も多く今年は多めに作ることになりました。

コメ部会の稲刈りにNさんの可愛い孫さんたちが応援に来てくれました。
本日案山子コンテストの開票を行った結果、1位はここにいる熊太郎、2位は太郎と花子、3位はスパイダーマン、ブービー賞はゴルゴとなりました。net投票して頂いた皆様本当にありがとうございました。
来年は一般公募しますので奮って参加してください。
参加料1000円です。が入賞すると賞金があります。


2014・9・1
D畑のサトイモ畝の草刈と株際の手抜き作業の様子です。


案山子の人気コンテストを行います。気に入った案山子があればメール送ってください。
1位〜3位とユニーク賞


エントリーNO,1 
熊太郎

エントリーNO,2 
ふみちゃん

エントリーNO,3
熊之助

エントリーNO,4
スパイダーマン

エントリーNO,5
ゆきちゃん

エントリーNO,6
キャロラインちゃん

エントリーNO,7
ミセス
エックス

エントリーNO,8
もへ次

エントリーNO、9
太郎と花子

エントリーNO,10
ゴルゴ

エントリーNO,11
ゆりこちゃん
2014・8・25
最近の多雨で雑草が伸び放題です。A,C,D各畑に分散して草刈りをしました。

梅部会の草刈も行いました。
木の下数か所に頭骸骨
のようなキノコが発生していました。
軽くてやわらかいです。
何という名前のキノコでしょうか?
2014・8・11
E畑でマルチを張って準備していた畑にイノシシが侵入して荒らされていました。どこから入ってきたのか皆でネットを点検している様子です。
たるんでいる所は支柱を追加して高くして穴の開いている所は補修し、ネット下部に鉄パイプで重しを乗せました。
これで万全?
A畑に移動して残っていたカボチャとトウガンとサラダゴボウを全部収穫しました。


来週はお盆休みです。休み中の宿題は子供たちと案山子作りです。月末には田んぼに案山子がいっぱい立ちます。お楽しみに!!
2014・7・28
全然雨が降らずに暑い日が続いています。今日はA畑のぼっちゃんかぼちゃとメロンの収穫とC畑の枝豆の収穫です。

苗を担当したカボチャの深津さんとメロンの澤さんは満足顔です。

坂井さんが木製のベンチと鉄パイプに遮光ネットを張った休憩所を造ってくれました。日影はありがたいです。後、A,C,D畑の草刈りをしました。



2014・7・18
2回雨でお休みになったので今日は臨時召集です。E畑の草刈をして耕運、施肥、マルチを張りました。秋ジャガを植える予定です。奥の方は蕎麦を植える予定です。
2014・6・30
サトイモの株元の草を抜いて鶏糞を追肥しました。

去年は不作だったので今年は頑張ってほしいです。

A畑では先週に続いてサラダゴボウの収穫をしました。

マヨネーズとニンジンのサラダや空揚げがビールのあてに最高です
2014・6・23
E畑のソラマメ畝の後片付けをして草刈をしました。A畑へ移動してサラダゴボウを収穫しました。
メロンの花が咲き始めたので
敷きワラのベッドを準備しました

ジャガイモをすべて収穫しました。倉庫へ帰ってサラダゴボウと各種ジャガイモを分配しました。
今まで使っていたバケツが痛んだので坂井さんが古い浴槽をゲットしてきて設置してくれました。使い勝手がよくなりました
2014・6・16
D畑のサトイモ畑の草抜き作業です。マルチを張っているので去年と比べたらずいぶん楽です。畝以外の全体は草刈り機で刈りました。C畑、A畑の草刈もしました。そしてジャガイモを収穫して分配しました。
2014・6・10〜15
梅の選果作業です。9日の収穫分は10日に選果して出荷、 11日収穫分は12日選果、出荷と15日まで順調に続きました。

実は選果作業をこのような原始的、非効率的な方法で人海戦法でやり始めていた所を通りがかったご近所のプロの農家のNさんが見かねて選果機を使わせて頂けることになりました。Nさんには以前からいろいろアドバイスを頂いてお世話になっています。

機械のおかげで傷などの品質チェックだけに専念でき、商品価値が飛躍的にアップしました。

今日までの収穫、選果、出荷分は約900キロになりました。
2014・6・9
先週収穫して倉庫で乾燥させてあったニンニクの出荷調整作業です。ひげ根を切って茎を5センチ残し、皮をむいてきれいにします。今年は収穫時期が少し遅れたせいか完熟で大きくなって割れてきているのが多いです。商品価値はどうなんでしょうか?
ちょうど2時間の作業で終了しました。赤みを帯びた上海早生が多いです。
午後から梅部会の収穫作業です。きれいな梅がいっぱい生っています。
今日の収穫分は少し小振りの梅が多かったですが2時間の作業でコンテナ10ケース約250キロの梅を収穫しました
2014・6・5
今年も田植えが始まりました。昨日梅雨入りが発表されてよく降ったのですが今日はいいお天気になりました
青色の田植え機は去年調子が悪かったので修理をして今年は今のところ順調に動いています。
赤い田植え機の調子が悪く一部の植えた苗が浮いてきます。
手で植え直していかなければなりません。すぐに農機屋さんに修理に持っていきました。
2014・6・2
先週は雨でお休みでした。今日はまずA畑で2畝作ってマルチを張ってマスクメロン6株、プリンスメロン4株ともう1つの畝には深津さんが苗を育ててくれたカボチャ(ほっこりえびす10株と坊ちゃん11株)を定植しました。手前ではサラダゴボウが順調です。

C畑で中西さんと深津さんが育ててくれた落花生(オオマサリと普通品種合わせて110株)を定植しました。その横の畝にはヤーコン5株と枝豆50株を
定植しました。


どれも収穫が楽しみです。
虫や動物に食べられないように育ってほしいものです。
坂井さんが雨水集水装置を施工してくれました。山の斜面に張ったシートに降った雨を器に溜めてパイプから水槽に入るようにうまく出来ています。先日の雨ですでにタンクに水が溜まっていました。すべてお金をかけずに廃品利用で作ってくれました。
坂井さんGoodです。

2014・5.19
知人から不要の水槽を頂いたのでE畑に設置しました
。E畑は山の上にあるので散水するときは軽トラに水を入れたタンクを
積んで上がっていました。

山の斜面にビニールシートを張って雨水を集めてタンクに溜めようという段取りです。坂井さんが施工計画を立ててくれています。

先週に引き続いてソラマメと玉ねぎの収穫です。先週の玉ネギは早生品種で本日分は中生です。今年の玉ネギは豊作でした。それからE畑の草刈をしました。

E畑の作業終了後、梅部会の草刈作業をしました。
梅の実が大きくなっています。

2014・5.12
2回お休みでしたので3週間ぶりの作業です。A畑にサツマイモの苗(安納いも50本と紅はるか25本)を植えました


サツマイモはカロリーがあまり高くなくてビタミンB1、B2、C、カリウム、鉄分などが多い健康食品です。
朝、全員でA畑のギシギシを根から抜く作業をしてから3班に分かれてC畑の草刈と落花生の種まき、A畑の草刈とサツマイモの植え付け、E畑の草刈とソラマメ、玉ねぎ、ニンニクの芽収穫です。

ソラマメの収穫の様子です。
E畑の収穫作業です
いいサイズの玉ネギが収穫できました。


ニンニクの芽の収穫
です。
豚肉と炒めたら最高にうまいです。
今夜のビールのあてはソラマメとスライス玉ネギとホイル焼きです。
2014・4.21
サトイモ用に準備してあった4本の畝に石川早生(白)120個、セレベス(赤)80個、タケノコイモ(京イモ)20個を植えました。


写真を撮っていませんが別班は草刈り作業です

これはタケノコイモ(京イモ)です。名前の由来は昨年書きましたので省略です。



サトイモ班はE畑に移動してソラマメの間引き、摘心をして支柱を立ててマイカ線を張りました。 (昨年より約1カ月遅い作業になってしまったので枝が伸びて倒れているのがあり、下の方ではソラマメができています)

その後、横のニンニク畝の草抜きをしました。
2014・4.14
2班に分かれての作業です。
A畑でサラダゴボウの種を播種しました。



シイタケ班は先週に引きつづいて植菌作業をやりました。
約60本のほだ木作りが完了しました。


2014・4.12
今日は梅部会の草刈り作業です。5人でやりましたので1時間くらいで刈り終えました。



枝には赤みを帯びたかわいい梅の実がいっぱい生っています


2014・4.7
先週はお休みでしたので2週間ぶりの作業です。今日は先月に伐採して寝かせてあったシイタケの植菌作業です。
まずは堆肥場で伐採してきた木の植菌作業はMさん宅の電源を借りて
お宅の前で行いました。


その後、山へ登って見るとトップページのトピックスの写真の通りシイタケがいっぱい発生していました。今までで一番多く収穫できました。
写真はイノシシに荒らされて倒れたホダ木からもシイタケが発生しています。



以前に植菌作業をしたときはドリルの充電に山を何度も下りてHさん宅で充電した経験から今回はSさんが発電機を用意してくれたのでその場で充電しながら作業できました。


2014・3・24
C畑のワケギを収穫して全員に分配しました。今年は玉も大きく立派なものができました。そのあと、落花生の畝造りをしました

ワケギはラジオで聞いたスキヤキ風でいただきました。おいしかったです。
2014・3・17
先週造ったD畑のサトイモ用の4本の畝にマルチを張りました。
2014・3・10
今朝は集合前に雪が降ってきて休みのメールを送ったら直ぐに晴れて急遽集合の連絡であわただしい朝でした。


D畑で前回作ったポーラス竹炭を拡散散布して鶏糞を投入し、耕運機で耕してサトイモを植える準備作業です
昨年は雑草のギシギシとスイバを耕運機の刃で切りつぶして耕したら切られた根の数だけギシギシとスイバの芽が出て大変なことになった経験から今年はスコップなどで1本ずつ丁寧に手で抜きました。
 
朝の雪はうそのようにきれいな青空です。畝立てをして雨のあと水はけが良いように水路を整備して今日の作業は終わりました。来週はマルチを張る予定です。

2014・3・3  
今日は2班に分かれての作業です。
1班はA畑でジャガイモを植えました。2班は山でシイタケの原木を伐採しました。(山の所有者の許可を得ています)
シイタケの原木は太い木、細い木合わせて約60本位いできました


ジャガイモ班はカメラを持っていなかったので写真はありません。
ジャガイモはメークイン、キタアカリ、スタールビー、シンシア、キタカムイ、インカのめざめ、の6種類を植えました。今年初めてのシンシアは皮は白黄色で肉色は淡い黄色、くせがなく
煮くずれしにくくて味がしみやすいのでおでんや煮物に適している。キタカムイは皮は茶色で肉は白色、丸い形をして肉質は柔らかく煮くずれしにくく
甘みがあるのでコロッケにするととても美味しい・・・らしいです。
2014・2・2  
A畑のニンニク畝の隣にジャガイモを植える畝を作ってマルチを張りました。マルチは再利用です。
D畑で先週山で伐ってきた竹を焼いてポーラス竹炭を作りました。竹が焼けると中の空気が膨張して破裂するときにポンポンと大きな音がします
2014・2・17  
本日の作業はE畑のタマネギ畝に鶏糞の追肥と山での竹伐りです。
先週D畑で焼いてポーラス竹炭を作ったのですがD畑全面に散布するだけの量ができませんでした。
それで追加の竹伐り作業となりました。
 
枝葉も含めて軽トラ5台分の竹を伐りました。次回の作業で焼いてポーラス竹炭を作ります。
午後から梅部会で以前に剪定して置いてあった剪定枝を焼却しました。梅の枝は油分を含んでいてよく燃えます。
2014・2・10  
寒い日の作業です。A畑のニンニク畝に鶏糞を追肥しました。
1月27日に山で伐採してあった竹を焼いてポーラス竹炭を作ります。それをD畑に散布して土壌改良します。
ポーラス(多孔質)なので通気性、透水性、保水性が良く病害虫の発生を減少させ、微生物が住みやすく、有機肥料と混用することで相乗効果があり、その効果で美味しい作物の収穫量が増える・・・という段取りです。
今日は大阪からのお客様が見学に来て頂きました。楽らく農園の活動状況とメンバーの多彩な趣味の話など田舎暮らしの楽しみ方を聞いて頂きました。火の傍が暖かかったです。が、火の粉で防寒着に穴が開きました。
2014・2・3  
今日はE畑の作業です。ニンニク畝とソラマメ畝の草取りをしました。
奥の方では辻井さんがトラクターで耕運しています。今年チャレンジすることになった蕎麦と麦を植える畑の準備です。
風邪も治って元気な笑顔です。
  
ニンニク畝の雑草を採ったあとに鶏糞を追肥しました。しゃがんでばかりいると膝と腰が痛くなります。
2014・1・27  
先週は休みましたので2週間ぶりの作業です。A畑の作業班と山に入って竹を伐採する班に分かれて作業しました。竹挽き鋸で切るよりチェーンソーで切ると作業が捗ります。
  
落とした枝葉も含めて軽トラ4台分の竹を伐採しました。この竹を焼いてポーラス竹炭を作る予定です。
2014・1・13  
楽らく農園定例の作業はE畑のタマネギの追肥とサトイモ(種イモ)の掘り上げです。
メンバー全員元気に新年のスタートを切ることができました。
朝のミーティングで今年の取り組みを話し合いました。
昨年の反省からサトイモ畑にはマルチを張って雑草と灌水対策を行います。
2014・1・11  
新年初めてのリポートは梅部会の剪定作業です。今日は朝9時から12時までと1時から3時30分まで利き手の握力が弱くなる位い枝を切りました。
2014・1・12  
梅の枝剪定作業2日目です。午前中に徒長枝を中心にほぼ全部の枝の剪定を終えて午後からは地面を這いまわって
木に頭をぶつけながら切り落とした枝を集めました。

午後3時作業を終了して記念撮影です。
               

楽らく農園

〒649-1532
和歌山県日高郡印南町印南原4773

TEL 0738−44−7017

リンク

わかやま観光情報

印南町

一般社団法人ビオトープ

いなみかえるの宿

newpage1.htmlへのリンク

活動報告 - 楽らく農園