 |
|
 |
エントランス下足箱
エントランスホールの下足箱。腰壁やドア等のすべての木部は統一された色使いになっています。
ここにも、ポイントとなる緑の円柱がデザインされています。
左の格子部分は、喫茶コーナーとを隔てるもので、靴の履き替えのためのベンチを兼ねています。
受付カウンター
大きなガラスの開口でオープンな開放的なカウンターです。
ここにも緑の円柱があります。
当然カウンター部分にも手すりを設置し、中央のへこみ部分は車椅子が入り込めるようにデザインしました。
デイルーム
日帰り通所の老人のための食堂、訓練室である、デイルームです。
大きな間接照明の設置された天井を取り囲むように配置しました。柱はすべて円柱として追突時の事故防止とともにデザインされています。
寮母センター
開放されその階がほぼ全て見渡せるようになっています。 |
|
 |
|
東大阪市布市町 |
|
 |
|
特別養護老人ホーム・地域交流センター、他 |
|
 |
|
社会福祉法人 川福会 |
|
 |
|
鉄筋コンクリート、ラーメン構造、既製杭 |
|
 |
|
地上5階建 |
|
 |
|
延面積/2,525.92u |
|
 |
|
設計期間/2001.12-2002.9 |
|
|
|
施工期間/2002.9-2003.8 |
|