大阪北道院 Info

開創の動機と目的
昭和の初期、満州国(当時)に渡られた宗道臣先生は敵地における敗戦国民の悲惨な状況を体験され法律も軍事も政治の在り方も、その立場に立つ人の人格や考え方の如何によって大きな差が出る事を発見され、人、人、人すべては人の質に有る全てのものが人によって行なわれるとすれば真の平和の達成は慈悲心と勇気と正義感の強い人間を一人でも多く作る以外にないと気付かれ自らが学んだ各種の拳技を整理再編し理論の裏付けを行ない伝道を始められたのである。これは一般の武術とは本質を異にし相手を倒し、勝つ事を目的とせず己に克ち、心と体を整えて、技術を楽しみながら上達を図ると言う特殊なものであり、護身練胆、精神修養、健康増進の三徳を兼ね備えた法である。この法を修行する事により不屈の精神力と金剛の肉体を同時に錬成出来且つ自信と勇気を持つ事が出来るのである。

大阪北道院について
大阪北道院は奥村正千代道院長の大阪大正道院に昭和35年に入門された初代道院長の土山欽司先生が1965年(昭和40年)に設立をされました。
現道院長は7歳の時に大阪北道院に入門し門下生となった服部 弘である、先代の病没後に代務を経て正式に認可を受けて2006年道院長に就任、後進の指導に当たっている。教範に忠実な指導を技法、思想面の両面で実施している。修練場所は20年9月より元北天満小学校に移転、24年9月より現在の修練場所である中崎町ホールに移転、一般部拳士の在籍率が80%を超え且つ女性拳士の在籍者が多いのが特色の道院である。様々な職業や年齢の方々が在籍しておられますので修練以外の部分でも学ぶ事が多く各々が切磋琢磨しながら道院の活性化に取り組んでいます。阪急梅田駅茶屋町口から徒歩8分、大阪市営地下鉄中崎町駅2番出口から徒歩1分と言う抜群の立地条件の場所に有り無料駐車場を完備しており開始時間が19時30分と言う時間帯である事から仕事帰りに気軽にお立ち寄り頂けます。
※新型コロナウイルスの感染対策についても感染リスクを抑える装置を設置、非接触型体温計、アルコール消毒液、特殊な抗体を常備し万全な体制を整えております。

大阪北道院の目指すもの
少林寺拳法は開祖の戦争体験より人の質の大切さを痛感され敗戦から日本を立て直す為に拳技を基にした金剛禅と言う人作りの道を創始された事から始まった幸福運動です。昭和22年(1947年)に創始されてから長い年月が経過しましたが日本に於いても世界に於いても紛争が絶え間なく起きている現状です、開祖が言われた人の質が問題で紛争は起きると言っても過言ではありません。我々は試合に勝つ為の選手を作るのではなく少林寺拳法を通して養った金剛の肉体と不屈の精神力を以て世の中を変革しようと努力する指導者を作るのが目的です、その為には先ずは自分を変革し周囲に良い影響を与える事が出来る人間になれるよう日々努力する事から始めます、画像のように様々な年齢層、職業の方々が切磋琢磨し修行を積み平和で心豊かな世の中を実現する為に頑張っています。即ち少林寺拳法の修行を通して絆を深め困った時に互いに助け合える仲間作りをするのが真の目的なのです。

修練日 毎週火曜日、金曜日 詳細は修練日カレンダーをご覧下さい!!
開場 午後7時(7時より早くお越しになられても入場は出来ません)
修練開始 午後7時30分 修練終了 午後9時30分(少年部は午後9時終了)月2回不定期、土日の何かで特別練習会(自由練習)を開催!
少林寺拳法の特徴
少林寺拳法には六つの特徴が有ります、少林寺拳法を始めてみようかなと思っておられる方々に簡潔にわかり易く説明をさせて頂き御参考にして頂ければ幸いで御座います。先ず一つ目は『拳禅一如』これは心と体を鍛えると言う事です、二つ目は『力愛不二』力と愛は正反対の様に見えますが一体(調和)する事が必要だと言う事です。三つ目は『守主攻従』先ず相手の攻撃を守ってそれから攻めると言う事要するに自分から先に手を出さないと言う事です。四つ目は『不殺活人』これは相手を殺傷する技術ではなく身を護り且つ無法を働いた者を諭し改心させ活かす方向に導くと言う事です。五つ目は『剛柔一体』空手の様に突き蹴りが主体でもなく柔道、合気道のように投げ技や逆技が主体でもなく双方が有機的に組み合わさり技が構成されていると言う事です。六つ目は『組手主体』これは原則二人組んで練習すると言う事です、護身の技術である為、間合いや虚実の習得は単独では難しいので、このような技術体系なのです。
老若男女問わず修行可能です
少林寺拳法は各種理法に基づいた合理的な護身技術の集大成です、創始当時から科目表と言うカリキュラムに沿って修得出来るシステムが確立されており簡単な技術から段階的に学んで頂けるよう工夫されており年齢、性別、体力に合わせて修行頂けます、強さを問うような物ではなく技術を楽しみながら護身の技術を完成させ自信を付ける事から始めます、心と身体を鍛える心身一如の修養法であり人作りを主眼とした教育団体と言う一面も兼備しています。大阪北道院は社会の第一線で働く企業戦士や凡ゆる職種の方々、小学生、中学生、高校生、大学生が日夜修行に励んでおられます、特筆すべき点は 女性や初心者に優しい道院であると言う事です。このホームページをご覧になり興味を持たれた方々には実際に体験をして頂く事をお勧めします、道着の無料レンタルやホームページからの予約、問い合わせシステムを構築し利便性を追求、少年部、一般部が渾然一体となり切磋琢磨しながら日夜修行に励んでいます。