写真をクリックで拡大写真 | ||
ご朱印 | お参り紀行 | |
(第16番 浄瑠璃寺から続く) 2003年10月4日、浄瑠璃寺から回る。10分。 浄瑠璃寺から2kmぐらいの距離であるのに、 山門、三重塔、池、本堂共に良く似たお寺であった。 ここも、この時期一番花の少ない季節であった。 丁度この日、団体さんのお参りがあって、 本尊阿弥陀如来像の前で、住職の説法が行われていた。 一緒に拝聴することができ、今日1日の旅の締めくくりとなった。 |
||
縁起 | 山門 | 山門から三重塔を望む |
創立は天平元(729)年、 聖武天皇の阿弥陀堂建立の 発願による。 三重塔は承和年間(838〜847) に仁明天皇が建立されたものと 伝えられている。 |
||
三重塔に紅葉とアジサイ | 池の向こうは本堂 |
おすすめ |
このほど大修理されて 創建当時の色彩をとりもどした 三重塔(重要文化財)には、 6月のアジサイや 11月の紅葉が良く映える。 |
||