事業所案内
![]() |
616-8167 京都府京都市右京区太秦多薮町33 |
![]() |
中上 泰介 |
![]() |
075-861−1202 |
![]() |
075-881−6047 |
![]() |
nakagami-wasai★maia.eonet.ne.jp (★を@に変えて送信してください) |
![]() |
昭和41年 |
こちらでは京都・太秦で和裁を教えたり、仕立てをしたりしています。
家に着物が眠ってるという方多いんじゃないでしょうか。
着物って古くなっても、もう一度きれいに仕立て直すことができるんです。
お母様から譲られたりってことありませんか?
サイズが違っても、もう一度糸を解いて作り直せば、見違えるようにきれいになります。
こちらでは、着物の仕立てを受けております。
納期や、お仕立てに対する要望などがあれば、御相談させていただきます。
仕立て直しや、新しくお仕立てするときは是非ご相談ください。
一枚からでも、お受けしております。
お子様のお宮参り用のものから、男物などなんでも承ります。
お仕立て直しの例としては、
・着物から道中着または羽織などに。
・羽織または道中着から道行コートに。
・着物から長襦袢に。
などと、いろんなパターンがあります。
お電話にてお問い合わせください。
中上和裁研修所・中上和裁