青玲のブログ
 
いけばな教室 青玲のブログ 青玲プロフィール ギャラリー 資格取得ご紹介
   TOP>青玲のブログ
 

<2009年ブログ>

4月2日

御所に行ってきました。
風はまだつめたいですが、桜は満開。
ほんとうに桜って綺麗ですね。

心うきうき、春っていいな。

御所の桜

4月17日

教科書の「水を意識する」構成でいけました。
水面をみせて、水に映る植物の美しさを意識
しました。
花材は、モンステラ、カンガルポー

水を意識する
 

4月21日

我が家の庭の花達です。
毎年この季節になるとほんとうに
綺麗に
咲いてくれます。
あんまり手もかけないのに
見事です。花達に感謝。

ライラック{上}、こでまり{下}

ライラック

 

こでまり

4月22日

写真好きな人達が集まって写真展「京・水辺の四季」開催します。宇治川沿いの素敵なぎゃらりーですよ。
丁度連休中ですので、宇治まで足をのばしてお寄りください。

開催日:5月2日〜6日
10:00〜17:00 (最終日は4時まで)
場 所 :ふりーすぺーす宇治日和
(京阪宇治駅から宇治川沿いに徒歩5分)



G展案内状

5月2日

宇治日和の写真展の2コマです。
5月の陽気に誘われて、600人近くの人達が
来てくださり、グループの面々も有意義な
期間だったと思います。

コーナーのお花は、アマリリス、オクラレルカ
下は、てっせんアスパラ、ジャスミン、ゆうぎりそう。 

 



写真展

写真展

5月6日

ラルーチエ教室の男子生徒さんの基本形です。黒の水盤に白のカラーの色の対比で、すっきりとした作品になりました。

花材は、アリアム、カラー、レモンリーフ。

生徒作品

5月20日

アラン再登場、パソコンは、彼のお気に入り
の場所です。何が良いのかさっぱりわかりませんが、この顔ちょと得意げかな?

 



アラン

5月24日

リビングの食卓にいけた花菖蒲の1種いけです。しょうぶの花を先にいけ、その前後に葉組みをしていれます。しょうぶの花は、葉より高く
いけます。

花菖蒲

6月3日

ラルーチエの生徒さんの作品です。
基本立真型、投入には、むずかしい花材
ですが、のびのびと生けています。

けむりの木とひまわりで、一足早い、初夏
の作品となりました。

 

 

 

生徒作品

6月5日

京都府立植物園の2コマ
いつもいけ花で使う、アリウムギガンチウム
とはなしょうぶですが、こんなふうに群集し
て、お花が咲いているのも、なかなかきれい。
いけ花は造形美ですが、これは自然美で
しょうか。

植物園

植物園

6月6日

今日のアラン君。
洗濯かごをひっくり返して、リラックス中です。

 

アラン

7月1日

生徒さんの基本傾真型です。
夏の花のマリーゴールドを使ってかわいく。

花材は、木いちご、夏しろ菊、マリーゴールド

 

 

 

7月14日

大阪家元教室で特別集中講座を受講しました。
テーマは「夏」で自分流の「はすの花」をいける
講師は、石川龍先生でした。

夏の花材のはす、睡蓮について、石川先生から
面白く いろいろなお話を聞くことができ、有意義な日でした。

石川龍先生のコメント”モダンなお花ですね”と
ご評価いただきました。

 

 

7月31日

心斎橋のSOGOへ、いけ花新進作家展を見に行きました。
写真は草月流の中野華奈さん(運営委員会でご一緒してます)の作品です。
花をあえて使わず、直線と曲線の構成で、インパクトのある
作品でした。

7月20日

線の構成を意識して

花材、ふとい、べにばな

 

曲線を意識して

花材、アスパラガス、アンスリウム

 

 

8月3日

9月2日からの恒例の写真展「京の情景W」の
ご案内です。
2008年〜2009年の京都のいろんな写真を撮り
溜めた中から38点出展します。
どうぞご覧下さい。

場所:京都四条、京つけもの西利祇園店3F
期間:9月2日〜9月8日 11:00〜19:00
(最終日は〜16:00)
photographer:ヒロ並河

11月15日

大阪支部講習会に、ニューヨークで活躍されています
本部講師の川名哲紀先生をお招き致しました。
その時の先生の作品の一部をご紹介します。
日常使っている花器でいけるという事で運営委員の
花器をつかいました。

上の作品は、私の花器に花材は雲龍柳とグロリオーサ。
教科書の植物を編むの応用で雲龍柳を大きく編んで、
その中にグロリオーサを遊ばせています。
私の花器は、恩師石川先生の作品です。

中の作品は、大人のクリスマス花です。
赤、緑のクリスマスカラーをあえて使わず、シックにまとめて
います。なんとなくニューヨークを感じますね。

下の作品は、旅人の木を使った、大胆なお正月花です
男性の先生らしく力強いスケールの大きさを感じました。

少しハプニングもありましたが、講習会も無事終了し、今年
の運営委員の仕事も終了です。私もそろそろ、クリスマス花、
お正月花を考えなくては、と思っている今日この頃です。

 

 

川名先生作品1

川名先生作品2

川名先生作品3

   関連公開サイト  お問合わせ