管理者からのお願い!

        この投稿欄はスポーツをこよなく愛し活動する方々、若しくはスポーツに 
        関心のある全ての方々を対象とし、政治・宗教関係を除くその他全般に関
        する記事を掲載していただくコーナーとして利用して下さい。そして日頃
        から思っていたこと・記録として残しておきたかったこと・提案してみた
        かったこと等、公是良俗に違反せず他者を誹謗中傷しない範囲で、自分の
        日記代わりに思いの丈を投稿して下さい。
              (投稿はe-mailでご連絡ください!)


   
   第七五九号
           やっぱりレースはいいな〜
2021年11月5日
AAC会員
小阪 はるな氏

    10月31日 第1回 LAKE BIWA TRIATHLON IN MORIYAMA /デュアスロンに参加さ
    せていただきました。前日に抗原検査もして、感染対策のしっかりした本当に素晴らし
    い大会でした。当初は、5月の開催予定で、同日に他の大会があり、エントリーしてい
    ませんでしたが、開催延期、そしてデュアスロンになったことで追加募集があり、エン
    トリーしました。

    久しぶりのレースであり、楽しみな反面、練習しない日々を過ごしていたので、かなり不
    安もありました。エントリーしてから、やっと練習をしたような感じでした。会場では、
    たくさんの方々にお会いできて嬉しかったです。

    レース当日、朝は小雨でしたが、スタート時にはやんでいました。10秒間隔で6人ずつの
    スタートだったので、かなり後方からスタートしました。ファーストランは、全力疾走!
    スタートして前にいる選手をどんどん抜いてモチベーション、テンションをあげる作戦で。
    最初の1kmは、4:30という最近では、走れたことないスピードが出てました。
    (タイム 3.6km 19:16トランジット含む)

    バイクは、苦手なコーナリングが多いコースであり、スタート前の雨で路面が濡れていて
    かなりの恐怖心がありましたが、自分なりにはかなり攻めてベストを尽くせたと思ってい
    ます。実は、昨年のレースで最初から全力でいかないといけないということを学んでいた
    ので。前しか見ていなかったので、周回コースなのに、誰とも会いませんでした。集団走
    行になることが多かったですが、その中でもできるだけ前に出ることを心がけました。
    (タイム 64km 2:04:33)

    セカンドランは、3.6kmの5周回だったので、すれ違うたびにエール交換もあれば、師匠か
    ら「ペース落としたら、Aさんに捕まるぞ~」と毎回の激でヘロヘロながらもなんとか逃げ
    きれました。(笑)
    (タイム 18km 1:39:35)
    (トータル 4:03:24 年代別1位 総合123位)

    エイジが上がる前の最後のレースで自分なりにベストを尽くせたと自己満足しております。
    やっぱり、リアルなレースはいいですね。これからも対策をしながら、少しずつ大会が開
    催されていくと思うので、練習を怠らず、コツコツと継続していきたいと思っています。
    (開催日:2021・10・31)
     


   
   第七五八号
          初めてのデュアスロンに挑戦・完走!
      グリーンパークトライアスロンin加西~デュアスロン~

  

2021年10月2日
AAC会員
河合 健一氏

    9月26日(日)に加西市で開催されたデュアスロンに、中川さん・金涌さん・河内さんと
    参加して来ました。例年はスイムがあるショートのトライアスロンとしての開催で、コロ
    ナ禍という事もあり昨年は中止、今年はスイムなしで、デュアスロンでの開催でした。

    私自身マラソンを中心としたランニングの大会しか経験が無く不安でしたが、金涌さん
    や河内さんに声掛けて頂き、コロナ禍で全くランの大会も無い事ですし、スイムが無い
    ショートならと思い軽い気持ちで申込みました。しかし大会が近づくにつれて自転車が
    やはり不安で、ロードバイクは約20年前東京で仕事してる時代に、満員電車通勤に嫌
    気がさしたのと、運動不足解消目的で購入してチョコチョコ乗ってたのですが、勤務地
    が変わったりして、ここ10年以上は全く乗らないで部屋の片隅で置物になってました。

    また、参加説明案内に自転車のドラフティング(後につく)禁止とか、片道4.5kmを4往
    復で追越し禁止区間も多々あったり等々のルールに困惑してしまいました。ただレース
    はショートという事もあり積極的にいき、第1ランや自転車で流れに乗ればと安易に考え
    てましたが、1往復目のいきから自分なりに一生懸命こいでるつもりなのですが、スイス
    イ多くの方に抜かれていきました、1往復終え気持ち的に余裕もなくなり後3往復どうした
    ものかと考えながら、とにかくマイペースでも何でも行くしかないと思い遠くに見える前
    の方を視野に何とガムシャラって感じで漕ぎました。

    第2ランの出だしは自転車からの脚を戻すのに少しとまどいましたが、このランで自転車
    の遅れを挽回しないとと思いもがきました。ランのコースは、2.4km4周と私にとっては
    走り易いコースでした。 結果、最終完走者213人中22位で、50歳代で3位に何とか入る
    事が出来ました。ただ結果をみてたら総合2位に自分より歳上の54歳の方がおられたり、
    年齢関係なく強者がおられるんだなぁ~と感じ、まだまだ心身共に精進が足りんと思い
    知らされました。

    今回、自転車はほぼ練習なしで初めてデュアスロンに参加しましたが、自転車はテクニ
    ックというか乗りこなしが必要と素人なりに感じました。私なんかはひたすらペダルを
    こぐ事ばかり考えてましたが、速い方は足の回転を一定にギャーをスムーズに切り替え
    て進まれてて、気張ってこいでおられる感じがしなかったです。

    通勤で少し乗ってる程度でろくに練習もせずに、本当に甘く容易に見てた事を大変反省
    しております。中々スイムがあるトライアスロンまでのチャレンジは難しいですが、デ
    ュアスロンのショートであれば、少しは自転車練習に取り組んで、機会あれば年1回ぐら
    いチャレンジしてみるかなぁ~という気にはなりましたです。
    (開催日:2021・9・26)
   


   
   第七五七号
        芦屋浜アスリートクラブ(AAC)のみなさまへ!
2021年9月16日追記2
2021年8月10日追記1
2021年8月5日
AAC会員
円尾 敦子氏

    2021年9月16日
    東京パラリンピック、終了しました。視覚障害PTVI女子11位(12人中)で完走しました。
    リオでは最後に1人抜かれたのですが、今回は同じくらいの地点で1人抜かすことがで
    きました。といっても、バイクで抜かれた相手ですが…。

    当初の選考から完全に漏れ、もうあきらめていたところへ突然の最終追加となり、うれ
    しい反面、3週間で一度落ちた体力も気持ちも持ち直すのは本当に大変でした。
    でも、グンゼスポーツ様などの全面協力でがんばって調整し、現地ではボランティアや
    JTUの皆さんのサポートを受け、レースの時は楽しい気持ちでポンツーンに立つことが
    できました。

    リオと違って、暑熱対策もレースでの情報対策も本当に素晴らしく、自分も過去の経験
    や反省を活かすことができ、自分なりに本当に満足のレースができました。やりきれた、
    そんな気持ちで選手村を後にすることができました。これでパラリンピックへの挑戦は
    卒業します!

    次は来年以降のIRONMAN世界選手権出場を目指し、かつパラトライアスロンの普及活
    動や講演活動をしていきたいと思います。 まだまだ練習も続きますので、これからもAAC
    のみなさんに伴走ロープを持ってもらえたらうれしいです。
    (平日日中に伊丹・尼崎近辺でゆっくり長めのジョグしてくださる方、大募集中です!)
    応援、本当にありがとうございました!!


    2021年8月10日
    またまたご報告です。奇跡が起きました ❣^^
    出られないと決まったはずの東京パラリンピックに、出場できることになりました。
    パラトライアスロンのIPC(国際パラリンピック委員会)へのエントリー最終締切の結果、
    私に追加出場枠を付与されることとなったそうです。
    この1ヶ月、自分の予想以上に落ち込んで、やっと少しずつ前を向いてきたところだっ
    たので、本当に色々な意味で正直戸惑い泣きました。
    だけど、スポンサーの皆様や家族が、応援してくれてるみんなが喜んでくれる。
    そう思うと、頑張る以外の選択肢はありませんでした。どこまでできるかわかりませんが、
    短期集中、精一杯のラストスパートで8/28の8:34:48を迎えたいと思います。
    そして、ラストレースを、菊池日出子さんのガイドで走り切り、笑顔で締めくくりたいと
    思います。
    ttps://www.jsad.or.jp/.../toky.../news/20210810_002530.html
    https://www.jtu.or.jp/news/2021/08/10/36301/


    2021年8月5日
    いつも応援、ご支援ありがとうございます。
    8月末に始まる東京パラリンピック、パラトライアスロンへの出場を目指して5年頑張っ
    てまいりましたが、今回出場はかないませんでした。

    パラトライアスロンは、各カテゴリー10名の出場枠でした。7月1日の時点で9位まで
    はランキングで出場確定、それ以外の枠はバイパルタイト枠といわれる、世界トライ
    アスロン連合による選考でした。私は世界ランキング10位でした。そして、バイパル
    タイトの発表では、下位の11位のフランス選手が選ばれてしまいました。
    その選手の方が直近レースで成績が良かったからだと思われますが、事前に具体的バイ
    パルタイト選考基準は明記されていなかったので、なんかもやもやして複雑な気持ちで
    この夢は終わってしまいました。

    1年前に開催されていれば、出場の可能性はもっとあったと思うし、そこからの1年は
    本当にいろいろな意味できつかったです。特にもう47歳になった私にとって、日々が年
    齢との戦いだと初めて痛感した1年となりました。
    そして何より、身近で戦い続けてくれている医療従事者やエッセンシャルワーカー、前
    職の医学研究関係の友達や先生方等のことを思うと、パラリンピック開催すら願うのも
    躊躇していました。そんな中途半端な気持ちでいたから、余計にこういう結果を呼び込
    んだんだと自分の弱さにも悔しく思います。

    今はまだ、ちょっと不安定な状況でいます。でも、そんな弱い自分に負けないよう、す
    でに次の目標を決めています。
    「IRONMAN KONAにアジア視覚障害女子で初出場する」
    AACの皆様は、どちらかというと変態な長距離をご専門とされる方々が多いと思ってお
    りますので、今後はたくさん練習にお力添えをいただきたいなと願っております。
    もちろん、そのためのマラソンやOWSなどいろいろ挑戦を続けていきますし、今までの
    標準距離レースも練習として出場していくと思います。

    応援し続けてくれたAACの皆様には、たくさんのお力添えをいただいたのに、お台場
    を走る姿を見ていただくことができず本当に申し訳ありませんでした。そしてずっと支
    えてくださったこと、本当にありがとうございました。これからこの経験を活かして、
    もっともっと強く成長していきたいと思いますので、引き続き仲間でいさせてください。
      


   
   第七五六号
               42.195 『 年 』
2021年6月12日
AAC会員
谷中 康弘氏

    2021年6月12日。 1979年4月1日に入社してから42年と72日=42.19
    5年目を迎えました。 自分の中で、ビジネスマラソンを「完走」、というか「卒業」し
    た気分です。 (あと半年ほどはファンランしないといけないですが・・・)
    思い返すと、ありふれた表現ですが「山あり“谷中”あり」。5年ごとに仕事が厳しくツラ
    イ時と、充実した時が交互に来たように思います。

    でも、一番はスタートラインに無事に立った時です。オイルショック後の就職戦線の中
    で内定をもらっていたものの、必修科目の単位が取れるかどうか不安のカタマリ。
    「あの先生は洋酒を持っていくと大丈夫! しかも珍しい洋酒がいい」というウワサを信
    じ、当時は1万円したカティサークを購入。持って行こうとしていた矢先に下宿で飲み会
    したら、いつの間にか空き瓶に変貌。買い直す資金的余裕はなく、ジリジリと発表を待
    つばかりの日々。

    親の悲しむ顔が脳裏をよぎったりして・・・幸いに単位を取得でき卒業。嬉しかったぁ~。
    余程のプレッシャーだったようで、還暦の頃まで「テスト受けに行ったのに教室が分から
    ない!」とか「何の履修をしたらいいか分からない」といった夢に何度、うなされたこと
    やら・・・やはり、ビジネスもスポーツもスタートラインに並んだ時が一番、大切。
    シッカリと練習して不安なくレースに臨みましょうね。悪夢を見ないためにも。

    なんだ、かんだと、ありましたが「運に恵まれた」と思っています。東京と神戸を往った
    り来たり引っ越しの多い生活でしたが、最後の勤務地が神戸。家を神戸で探したけどピッ
    タリしたのが見つからず、範囲を広げて西宮まで。そうして出会えたのが、敷居が高く、
    超名門で、紳士淑女とおぼしき人たちが集う倶楽部『AAC』。この倶楽部と出会えたの
    が一番の「強運」。今さらですが、『AAC風の紳士』に近づくべく精進して参ります。
    ターゲットは「10km年代別」に絞ります。

    なお、
    ワイフさんは「もう一回り、42.195年を過ごすワ」と不吉な予言をされております。
   


   
   第七五五号
      一年半ぶりのトライアスロンレースに感動 石垣島T!

2021年4月15日
AAC会員
宗政 義仁氏

   石垣島トライアスロン大会に夫婦で参加してきた。その結果は、嫁さんが60歳代で3位に、
   私が75歳代で1位に入賞することになり、初参加の本大会で良い結果を残すことができて、
   記念の大会となった。

   個人的にはコロナ禍の影響でトライアスロンレースから遠ざかること1年半以上が経過、
   昨年は開催中止であった本大会が、今年は困難を乗り越えて開催して頂いた関係者の皆さ
   んに、心から感謝している気持ちを伝えたい。

   私がエントリーを試みた時点で既に受付中止、何とかならないものかと調べたら「エントリ
   ー権付ワーケーションプラン9泊10日」なるとんでもないパックツアーが目に留まり、無
   職の私なので心勇んでワーケーションプランではなくロングステイプラン(途中で追加)に
   変更して申し込んだ次第で有った。(笑) <2021年4月3日(土)~12日(月) >

   ツアーの目的としては・・・
   仕事と休暇を組み合わせたワーケーションとして「石垣島トライアスロン+ワーケーショ
   ン」と言う新しい過ごし方を提案するもので、働きやすい環境つくりと新しい働き方、そし
   て大会を通じた地域とのつながりを実現することにあった。

   ツアーの特徴としては・・・
    ①地元石垣市トライアスロン協会有志の方とのバイク練習会
    ②大会会場周辺のクリーニング活動と人的交流
    ③コロナ禍におけるワーケーション対応、しかしながら私たちは
     殆どがバケーションに化けただけだったが^^ ^^ ^^

   そのお陰あって・・・
    ④石垣島南北約40km・東西約20km全島をバイクで周遊
    ⑤リゾート地マエサトビーチでのスイム練習
    ⑥西表島探検「カヌー&トレッキング・滝ツアー」に参加
    ⑦居心地が良いので住みたくなるような気持ちになった
    ⑧この10日間で体重が+2.3kg、これでいいのだ!(苦笑)

   皆々さんへ・・・
   フェイスブックに沢山たくさんのコメントを頂いて、本当にありがとうございました。
   本来ならばお一人おひとりにご返事を返すのが良いのですが、今回はご一緒にお礼を
   書くことにしましたのでお許しください。

   この度のツアー参加は沢山の偶然が重なったことで実現できて、本当にラッキーでした。
   皆さんもご経験の通り、自宅でバイクの解体・梱包をスタートとした時点で旅行が始ま
   ります。そして、運送を含めるとトライアスロンはマラソンと違って本当に厄介なスポ
   ーツですネ!(笑)
   でも、だからと言ってトライアスロンを止めるわけではない。無事、自宅に帰って組立
   が終わるまでを楽しむスポーツだな~とつくづくそう思いました。

   石垣島トライアスロンに初参加し、夫婦そろって入賞できたことはラッキーな事で、
   本当に嬉しかったです。島に着いてからの10日間は毎日が新鮮の連続で、飽きること
   は有りませんでした。ツアーの趣旨であるワーケーション「仕事と休暇」と「トライア
   スロン」を組み合わせ、新しい過ごし方を提案して頂いたおかげで、充実した時間を満
   喫する事が出来ました。

   最後に、改めて大会関係者の皆さん、ワーケーション関係者の皆さん、コメントを頂い
   た皆さん、トライアスリート仲間の皆さんに感謝し、お礼申し上げます。今後、本大会
   開催実績が全国に広がり、そして来年も予定通り開催されることを心から願っています。
   (開催日:2021・4・11) 石垣島トライアスロン+ワーケーション - YouTube

      


   
   第七五四号
     キャノンボールレインボー 勝手にハーフでリタイヤしました!

2021年3月27日
AAC会員
西明寺 清氏

       キャノンボールレインボー、勝手にハーフでリタイヤしました!(笑)
       胃腸不調と、いつもにない寒気を感じたので、かなり葛藤しましたが、春の嵐の中で、
       誰かにご迷惑をかけるまえに、リタイヤすることにしました。皆さんには、投稿にコメ
       ントをいただいたり、お逢いして声をかけていただいたり、元気をいただき楽しく進め
       ました。ありがとうございました。


       レインボーでアーリースタートすると、最初の2本はほぼエイドもなく、参加賞ももらえず、
       お祭りの楽しみが少ないので、次回からは、パワーに戻そうかと思っています。

       次のレースは、ビーサン城100とゼロ富士に参加予定です。
       また、よろしくお願いします('◇')ゞ

       以下は、ダラダラと自分用の備忘録を書いているのですが、ご興味がありましたら参
       考にしてください。

     
【レース概要】
     開催日 : 2021・3・20~21
     種  目 : レインボー 宝塚塩尾寺発~須磨浦公園~宝塚塩尾寺~須磨浦公園着

     
【備忘録】
     ・金曜日の24時に宝塚で、待ち合わせしていた高橋さんと合流した。
     ・すごく参加したそうな芝山さんが、見送りに来てくれてて、高級なお菓子をい
      ただいた。感謝。
     ・ダンスの銅像の前で写真を撮ってから、ロードをぼちぼち歩き、塩尾寺下の駐車場ま
      で行き、写真を撮って、0:45にスタートした。
     ・気温は少し低めに感じたが、体を動かすとすぐに暑くなった。トレールに入るとライトに向か
      って飛んでくる蛾のような虫が多かった。
     ・前方からオーバーザ狙いや超アーリーなパワーのランナーとパラパラとすれ違った。
     ・東の分岐からのロードは、お菓子を食べながら、だらだらと歩いた。
     ・最高峰下の綺麗になったトイレに立ち寄った。ドアがフルオープンになっていた。
     ・撮影練習中のGoProのバッテリがなくなってきたので、モバイルバッテリで給電しながら撮る
      ことにした。
     ・嵐の前だからか?、夜景がきれいに見えた。
     ・ガーデンテラスの地下駐車場の夜間侵入警報が鳴らないので、地下駐車場から入場した。
     ・藤原商店は深夜なので閉まっていたが、自販機コーナー(テーブルの所)は電気がついていた。
     ・歩いたり走ったり歩いたりして掬星台。なぜか若者の集団が多かった。春休みの影響か?
     ・摩耶山下り、着地ミスで右足踵を岩で擦りつけ流血したが、無視して前に進んだ。
     ・メインヘッデンのバッテリーが切れ、補助ライトのみでしのいだ。
      (光量調節しながら5時間で切れるって、、、そろそろ、買い替え時期かも。。。)
     ・櫻茶屋は開いてない。ベンチでヘッデンのバッテリー交換をした。
     ・鍋蓋山辺りで日の出時間を迎えたが、摩耶山に被さって日の出は見えなかった。
      菊水なら見えたのに残念( ̄∀ ̄)
     ・菊水山で休憩がてら、ヘッデンをしまった。
     ・今回から高取山はスルーすることになったので、鵯越から横尾団地まではロードで移動した。
      歩道が狭かったが、高取山の上り下りしない分楽になった。
     ・途中の機動隊前のローソンで、おにぎりとコーヒで休憩した。
      (客足が変わったから、妙法寺小学校のローソンはお客さんが減るやろなぁー)
     ・馬の背で写真を撮って、鉢巻山・鉢伏山を経由して、9:50に須磨浦公園に到着した。
     ・ガストでモーニングを食べながら、充電や水の補充をしてゆっくりした。
     ・11:05須磨浦公園を再スタートした。
     ・馬の背辺りから、胃腸がムカムカしだした。
     ・コンビニでノンアルコールビールを飲んだら、ムカムカが少しマシになった。
     ・摩耶山の登りで、身体に熱がこもって頭がフラフラしてきたので、アンダーシャツを脱いだら
      楽になった。(暑すぎて熱中症になりかけてたのかも)
     ・掬星台手前で雨が降り出したので、掬星台で雨宿りをしながら、水分補給をして、
      15分間の仮眠をした。
     ・雨が降り一気に気温が下がり、普段にない寒気を感じた。合羽の上下を着てスタートした。
     ・サウスロードで、胃がむかむかして気分が悪くなり、嘔吐した。(胃液しか出ない。胃腸対策、
      いろいろ試行してるけどなかなか思い通りにいかない。もっと真面目に考えないと。。。)
     ・藤原商店で、牛乳を買って飲んだら胃腸は少しマシになったが、いつにない寒気は収まら
      なかった。
     ・これから春の嵐ということもあり、山の中で低体温で動けなくなったら!とか、
      バッテリが切れるかも!とか、とか、いろいろ頭をよぎり、いろいろ考えた結果、
      雨風しのげる記念碑台で、リタイヤすることにした。(後で考えると、長時間居るには、
      あと1・2キロ進んでガーデンテラスの方がよかったんではと思った。)

    【今回の反省点など】
     ・新調したものは、本番までに使っておくべし!
      新調したザック、買ってから家の中で何度か背負って確認したけど、荷物をいっぱい入れて、
      実際に山で使ってみると、いろいろと思うことがあった。
      = 新調したものは、実際に慣らしてから本番で使うべし。
     ・ヘッデンを買い替えないと!
      今使っているヘッデン(ジェントス)は、光量を調整しながらで5時間ほどで切れてしまうので、
      ナイトランにはキツイ。
      = ヘッデンは重要なので、よさそうなヘッデン探して買い替えたい。
        レッドレンザー(NEO10R?)がよさそう。
     ・雨合羽もいいけど、動きやすいレインウェアの方がいいかも!
       雨合羽は雨をしのぐにはいいけど、かさばるのと、動きづらくなる。
      = 雨風がしのげれば、薄くてもいいので、軽いのがほしい!
     ・対応が遅かった!
      掬星台の15分仮眠で、眠気はとんだけど、寝冷えしたかもちょっと寒いかもと思いながら、
      眠気に負けて半そで半パンで仮眠をした。目が覚めて、寒気を感じ、雨合羽の上下を着た
      が、遅かったかも。
      = 仮眠する前に着ればよかった。
     ・GoProの撮り方や給電の仕方に工夫が必要!
      GoProHero9は、撮りっぱなしなら2時間ちょいでバッテリー切れになる。今回はバッテリ
      ー1つと給電ケーブルを持って行き、ガーデンテラスでバッテリー が切れかけてたから、
      モバイルバッテリーで給電しながら櫻茶屋まで撮影してみた。20Aのバッテリが一気に70
      %までなくなった。GoProのバッテリーが切れたらただのブンチンになるけど、給電は携帯
      やヘッデンを優先するべきなので、GoProへの給電をやめて、ポイントポイントで、撮ること
      にした。
      = 撮り方と給電方法は、まだまだ研究と練習が必要。
         (現在、撮り方も編集も勉強中:https://youtu.be/uHHN0psMTBA )
     ・
胃腸対策、真面目に考えないと!
      汗をかいたら塩タブをとっているが、とると胃液がたくさん出ているような気がする。
      固形物も食べているが、長時間体を動かしていると、胃腸の動きが悪くなるのか、食べた
      ものが消化されていないように感じる。感覚的に、お腹が空きかけたら食べるように心が
      けてるけど、疲労具合とかでタイミングがブレブレなので、よくないかもしれない。
      胃腸薬は色々あるけど何がええんやろ?
      = 計画的な補給とか胃薬とか、試してみようとおもう。
         こんなものもいいかも  https://holos-run.jp/product/catalyst-athlete-enzyme/
   


   
   第七五三号
       名古屋ウィメンズマラソン走ってきました!

2021年3月25日
AAC会員
新開 弘枝氏

    3月14日(日)感染対策を講じながら開催されました。大会前に緊急事態宣言が発令され、
    開催されるかどうか直前までハラハラドキドキでした。一ヶ月前、緊急事態宣言を受け、
    オンラインマラソンの部が新たに設けられ、それぞれの状況に合わせた参加のかたちを
    選び、規模縮小及び参加人数が変更(最抽選)になりました。最終的に当初、11000人か
    ら名古屋の街を走るランナーは5000人となり開催されることになりました。今回、3年ぶり
    のエントリーをしましたが、めちゃくちゃ高額なエントリーフィー(26000円)なだけに、
    当選すれば、記録更新が出来るように頑張ろう!

    抽選の結果、当選!  昨年から大会がなくなり、スロージョギングでしたが、スピードの木
    練に参加をして、少し速いペースを出す練習を試みました。が、木練のレベルは早すぎて
    付いていけず…( ; ; )  それでも最後尾から必死で最後まで走って、徐々にスピードも上
    がってきました。 仕事や家庭、体調などで参加できない日は、どこか空いた時間に木練
    のコースを走って、コツコツと自主練を重ねることに。

    山へも筋トレのつもりで行き、走る筋肉とは別の部分を鍛えられるように。あとは、長時間、
    身体を動かしつづける練習と思って。トレラン部長やメンバーさんからも最近速くなってき
    たね、山の力も付いてきたねって言って貰えるようになり、練習は嘘をつかない、成果を出
    さなきゃって、褒められて伸びるタイプです。(笑)

    大会前日、久しぶりの遠征みたいで楽しい^ ^  ただし、高額なエントリーフィーなので安い
    ビジネスホテル!  いつもの新幹線ではなく近鉄特急に乗り、少し早めに名古屋ドームに
    到着。例年、ドームの外でもイベントでたくさんの人が賑わっていましたが人はまばら…。
    ドーム内に入る前検温、健康チェックシートの提出、カバン検査、消毒と感染対策をして
    からの入場です。受付を終えてエキスポを見に行くと、出店ブースがいつもの三分の一程
    度に。人も少なく寂しいエキスポでした。

    そして迎えた当日朝、前日の小雨も止み快晴!!  気温も少し肌寒いぐらいで走るにはち
    ょうど良い感じ。ただ、風が強いなぁー。再び名古屋ドームに到着をして、今回は走れる格
    好で集合(走る前の更衣室使用禁止)、検温、健康チェックシート、消毒、マスクかバフ着
    用のチェックが終わったらリストバンドをして、荷物を預けるという流れで進み、私はCブロ
    ック。本来ならこの倍の人が…  いつもは長蛇の列のトイレも空いてる^ ^

    今年の国家斉唱は大黒摩季さん、なかなかの迫力で素晴らしかったです! いよいよスター
    ト、号砲が鳴りピンクのゲートを潜り、いつもの渋滞もほとんどなく名古屋の街へ。 今回
    の給水、給食は感染対策を考慮をして、紙コップの上に紙コップの蓋がされ、両手で取り、
    飲み終わったら紙コップを重ねて捨てる。 走りながらは困難…。給食は個包装のチョコと
    ウイロウのみ。 給水、給食を取るのが難しそう…と、急遽、水を持って走る人が回りに結
    構いました。 私は、ジェルを4個も持って。(笑)

    始めの10㎞は追い風もあってあっというまに走り、でも、一年ぶりのレースでペースが掴め
    ず、ギクシャクしたような走りでした。 ちなみに、この10㎞は、反対車線を折り返してきた
    トップランナーが見れる区間で、松田選手に思わず拍手! 次の20㎞ぐらいでようやくペース
    を掴み、飛ばし過ぎないように抑えて走り(私のペースですが。^ ^;) 蓋がない紙コップを
    見つけ、数回取る事に成功! 20㎞を過ぎたころからだんだん風が強くなり25㎞までは、前に
    進まないぐらいの強風が…

    コースに設置してあるコーンがガラガラと音をたてて移動をするぐらい。^ ^;  後で聞いたら
    風速14m/s! ちなみに、15m/sくらいから風に向かって歩けず、転倒する人も出てくる強さ。
    帽子が吹き飛ばされてるランナーさんもいて、必死で前に進もうとしても風に煽られ進まない。
    この期間が一番しんどかった~  30㎞までようやく辿りつき、ここから少しペースを上げるつ
    もりが風に煽られたダメージで上げられない、であればペースを維持する気持ちに切り替え
    て走り出しました。

    そうして、唯一の急坂の34㎞付近、実は3年前はここは歩いてました。( ; ; )  それが今回、
    この急坂を想定して坂道練習をした成果で歩くことなく、少しスピードが落ちたものの登りき
    ってから又、スピードを維持!  横で走ってたランナーさんがここからは、追い風になるから
    最後まで頑張って走りましょう!っと、周りに声をかけて走り去って行きました。この声かけ
    で元気を貰いました!

    後少し! 最後の力を振り絞り何とか40㎞地点まで、残り2.195㎞! ドームが見え、長かっ
    た~とほぼ残り少ない足で走り、後1㎞! いつもならここからドームの入り口までは、歓声
    の花道でしたが応援自粛でチラホラ。( ; ; ) ドームの外周に設置された大きな画面の、感
    動のメッセージを読みながら(←忘れた)  42キロを過ぎドームの中へ。 いつものアバの「ダ
    ンシングクイーン」が流れるなか、フィニッシュ! やっと帰ってきた! フィニッシュライン
    上の時計をみると、3:44分台! 自己記録更新! 頑張った~!

    あとは、転けないようにゆっくりイケメン隊の元にティファニーを貰いに行き、私の名古屋ウ
    ィメンズが終わりました^ ^ 今回は感染対策を講じながらでハラハラドキドキの大会でした
    が、走れたことに感謝感謝でした。名古屋ウィメンズを機に、また、安全に走れる日が来るこ
    とを切に願います。

    おまけ。 名古屋ウィメンズは終わってから荷物の引き取り、着替えまでの道のりが長く、毎
    回両足が攣って…。今回は特に酷く、給水給食が上手く取れなかったこともあって、水分、
    塩分とも不足。1時間は動けなく、終わった後のお風呂屋さんにも行けず、名古屋飯をお土
    産に帰りました。来シーズンの目標は、ウルトラ100㎞完走、フルマラソン3:40分切り、ゴ
    ルフ100切り。(笑)
    (開催日:2021・3・14)
         


   
   第七五二号
   自然の中でのスピード感 “はりちゅーエンデューロ” 最高!

2021年3月23日
AAC会員
松田 三智子氏

   桜も花の準備を始めた三月、久々のバイクイベント大会へ行って参りました。はりちゅーエン
   デューロフェスティバル!播磨中央公園の緑に囲まれ自然ゾーンで行われた個人ロードレー
   スで、特設周回路(1周3.0km・高低差:約40m)を1時間走り続ける耐久レースです。感覚的にア
   ップかダウンしかない苦楽しい?!コースでした。  (スタートからきつい上りが続き、180
   度コーナーを過ぎると急なカーブが続く下り、また上って下るの繰り返し)

   トライアスロンのバイクとはまた違う、バイク乗り様たちの雰囲気を前に感じながら、群ごと
   ゆっくり一周目が始まりました。一つ目のコーナーで引率バイクが外れたら、先頭一群のバイク
   乗り様が圧倒的に加速!数秒で取り残され、私のひとりボッチライドも開始! ドラフティング
   集団が羨ましいけれど、マイペースでキコキコ安全走行しつつ、久しぶりに新鮮な外気を直接
   吸った様な感覚で、やはり自然の中を走るのは良いなあ~楽しいなぁ~などと思ってるうちに、
   後ろから先導バイクの音が聞こえて、先頭集団来るよーの警告! 1時間で何周もラップされ
   ながらも時間内耐えて無事にフィニッシュ出来ました。同じカテゴリーで吉岡さん・小澄さん
   AACメンバーが走っておられたので心強かったです。
   一番きつい坂ポイントでは、毎周回ずっと中川さんから沿道応援をいただき、気持ちを切ら
   さずに最後までずっと頑張れました。

   私は、トライアスロンの3種目(スイム・バイク・ラン)の中では、バイクが一番好きです。その
   理由の一つは、自分は身体が小さい事など競技上コンプレックスをもっているのがあり、バイク
   の一漕ぎで進む距離! だけは、男女や体格を問わず平等だと思えるからです。(正確には、
   そうではありませんが・・・笑) あとは、今回のレースのように自然のなかで気持ちよく面白
   いスピードを感じられるからです。

   この度コロナ渦では、屋外でのバイク練習は安全面を考えて自粛していました。そこで、思い
   切って室内で出来るバーチャルライドアプリを始めました。初めてのローラー台設置で、独り
   ではアプリや機器設定の解らない事もありましたが、AACのアプリ先輩たちがSNSを通じて遠
   隔アドバイスを下さって全て解決できて本当に有り難かったです。アプリ内で、各人が頑張っ
   ておられる様子も見られるので楽しくて励みにもなりました。

   さらにこれから、楽しむ事を前提としてスキルや体力も少しずつ付けていきたいと思います。
   コロナ渦中でもAACの存在があって、楽しくがんばれました。ありがとうございました。
   (開催日:2021・3・7)
       


   
   第七五一号
       勝手にフルマラソンin芦屋浜に参加して!

2021年3月21日
AAC会員
中村 量哉氏

       皆さま、大変ご無沙汰しております。西宮浜在住の中村量哉(カズヤ)でございます。
       AACに入会して、16年が経過しました。その間、フルマラソン、ウルトラマラソン、トライ
       アスロン、トレイルランなど、いろんな大会に参加してきました。

        ただし、この10年間では、東京と宮城県気仙沼に合計6年間単身赴任していたことと、
        今年一年はコロナの影響でほとんど練習会に参加することができませんでした。残念な
       一年間でしたが、お会いしたことのない新しい会員の方々が中心となって活躍されてい
        ることは非常にうれしいかぎりです。

       このような状況の中、3月7日に芦屋浜のウルトラマラソンコースの一部を利用してたラ
       ンイベントに参加させていただきました。私はこの一年間、月に4050kmしか走れて
       おらず、20kmを1km6分半ペースで完走するのが精一杯でした。

       中には、サブ3ペースで42.195kmを走りきる方もいて、久々にレース感覚でのランを楽
       しむことができました。イベントの運営から企画にご尽力していただいた小谷夫婦、また
       風が強く寒い中、エイドステーションを守ってくれた小学生の娘さんには本当に感謝しま
       す。

       来シーズンはさまざまなコロナ対策をしたうえで、大会が再開されるのではないかと期待
       したいものです。もうすぐ新年度、気持ちを新たにみんなでAACを盛り上げていきましょ
       う!
       (開催日:2021・3・7)
                      写真
   


   
   第七五〇号
     勝手にフルマラソンin六甲アイランドを開催して!

2021年2月16日
AAC会員
小谷 恵美子氏

   マラソンシーズンも終盤になって。 さて、今期の結果は?というと、11月の淀川ロケットマ
   ラソンのDNFのみ。 昨シーズンまでもたいした記録は持ち合わせてないけど、さすがに完走
   なしってのはイヤだなぁ~。

   じゃ~、オンラインマラソンにエントリーしよう。累積の記録もいいけど、せっかくなら一気
   にフルを走っちゃおう。でも1人じゃやれないな~。 そんなわけで、自分の記録のために考え
   たのが始まりでした。

   出来るだけリアルな大会に近いかたちで走りたい。 競い合ってタイムの向上を目指したい。
   Facebookの投稿などで、AACのみなさんのバーチャルを楽しむ姿に刺激をうけつつ、コロナ
   禍でももっと一緒にやれることがあるんじゃないか、と思っていました。

   六甲アイランドの5km周回コース。 ドリンク置き場を作って、各自飲み物や食べ物を置いて
   スタートです。 20kmからフルまで、各々が好きな距離で走りました。 私はフルマラソン。
   いつもの大会前と同じ調整をして挑みました。本気モードです。 いやぁ、やっぱり一緒に走っ
   てくれる人がいると楽しさが違う!ラスト3kmに、先に走り終えた方の応援&伴走をいただき、
   ベストタイのタイム(3:44:48)でゴールできました。

   仕事や家庭の事情で、コロナ禍中は自粛せざるを得ない方も多いと思います。が、出来るだ
   け楽しんで、笑って、そしてマジメに走っていきたいな~、と思っています。
   個人企画ではありますが、次回は下記要領で開催予定です。 ぜひご一緒に楽しみましょう!
   (開催日:2021・2・7)

   【第二段企画】
       企 画  名  : 勝手にフルマラソンin芦屋浜
       開 催  日  2021年3月7日(日)
       集合時間  9時
       集合場所  芦屋浜潮風ウルトラマラソン大会 本部会場
       コ  ース : 北給水所折り返し5km/往復
       スタート  : 42.195km → 9時10分
               30km    → 9時20分
               20km       → 9時30分

   


   
   第七四九号
      どうして“さんちゃん”なのかは直接聞いてネ!

2021年1月24日
AAC会員
菅野 有氏

   皆様はじめまして。昨年の暮れからAACに入会させていただきましたので自己紹介をしたい
   と思います。西宮市の広田神社の近くに住んでいる菅野(かんの)有(たもつ)と申します。
   親しい仲間には“さんちゃん”と愛称で呼んでもらっていますので、皆様も気軽にそう呼んで
   いただけると嬉しいです。どうして“さんちゃん”なのかは直接聞いてみてください。

   走り始めたきっかけは、体重が90キロを超え、さすがにこれはマズイなとダイエットで走り
   始めたのがきっかけです。初めてのフルマラソンは第一回神戸マラソンで、5時間切りを目
   指したものの最後の方は歩いてばかりで5時間17分でした。体重もまだ75キロぐらありまし
   た。ベストタイムは2020年の別府大分毎日マラソンで3時間28分です。体重は68キロぐらい
   になり、今もそのあたりを上下しています。

   初めてのウルトラマラソンは2014年のしまなみ街道100kmウルトラ遠足で15時間半ぐらい
   だったと思います。トレイルの大会には出たことが無く、出るつもりもありませんが、ボラン
   ティアに参加したことはあります。六甲全山縦走は勝手に一人で走って9時間ぐらいでした。

   自転車はシティサイクルしか持っておらず、水泳は平泳ぎしかできません。クロールをする
   と溺れているの?と言われます。なのでトライアスロンはやらないと思います。

   私とAACの最初の出会いは5年前の2016年5月に遡ります。村岡ダブルフルに初めてエント
   リーし、その練習のために六甲山頂まで県道16号を登っていました。もうアカン、歩こうか
   なと思い始めた時に後ろから体の大きなハゲた外人が走って来て並走し、「疲れたら歌を歌
   うネ!」と声をかけてくれました。Joeさんでした。

   芦有のドライブウェイで休んでいると他のAACメンバーも到着し、一軒茶屋までご一緒させ
   ていただきました。その時に一緒に撮ってもらった写真がAACのWebサイトに掲載されて私
   も映っていたのですが、今は見られなくなってしまっているのが残念です。また、AACにも
   誘っていただいたのですが、AACのWebサイトを見てみるとなんだか凄い人たちばかりで、
   ここに入るのはまだまだ実力不足だなと思っていました。

   そして月日が過ぎ、「FBIの練習会が100回記念を迎えるので、参加してみませんか」とい
   うお誘いをしていただきました。夜の練習会は仕事の都合であまり参加できないことがあり、
   朝であれば時間を作ることができるので、継続して参加させてもらうようになりました。

   一昨年までは木曜の夜は神戸のみなとのもり公園でペース走をしていましが、コロナ禍の影
   響でその練習会の開始時間が繰り上げになって参加しにくくなった事と、電車での移動を控
   えなければならない状況になりました。そこで岡田さんから木曜夜の練習会を紹介してもら
   い、意を決してAACの門を叩かせて頂きました。コロナが過ぎればできるだけ練習会や公式
   行事にも参加したいと思いますので宜しくお願いします。