いにしえのわが町         いにしえのわが町 〜 御影界隈テクテク歩き 〜
駅めぐり
いにしえのわが町 HOME
いにしえのわが町 御影今昔物語
いにしえのわが町 旧主要邸宅
いにしえのわが町 遺跡めぐり
駅めぐり
山、川、浜
ま つ り
いにしえのわが町 参考文献
御影から歩いて行ける駅の変遷を紹介します。 

京阪神地域の鉄道路線案内  住吉駅  阪急御影駅  阪急御影駅周辺の移り変わり  阪神御影駅 
京阪神地域の鉄道路線案内(昭和初期)
 昭和初期の路線図ですが、JR(国鉄)でいえば神崎となっているところが尼崎で、
最近できたさくら夙川や甲南山手、摩耶駅などは当然なく、本山駅もまだありません。
阪急では、園田や武庫之荘駅、春日野道駅がありません。
阪神では、石屋川と新在家駅の間に東明駅があります。
駅でも今と比べて増えたり減ったりしています。
海岸の旗マークは海水浴場ですが、かって泳いでいた海も多くは埋め立てられています。
 ページトップへ 
JR住吉駅
いにしえのわが町 住吉駅 昔
住吉停車場酒米の堆積(明治44年)
酒米を積んである所は、今の東灘区役所辺りになります。
いにしえのわが町 住吉駅 明治時代
明治の頃の住吉駅です。
現在より東側に駅がありました。 
いにしえのわが町 住吉駅 現在
平成26年の住吉駅です。
明治7年に大阪〜神戸間の鉄道が開通されますが、この区間の駅は神崎(尼崎)西宮、 住吉、三宮でした
かなり初期に造られた駅だったことがわかります。
明治7年当時、神戸・大阪間の所要時間1時間10分、運賃は下等60銭、中等60銭、上等1円。米1kg4銭のころの話です。
上の写真の貨物駅の跡地に現在の東灘区役所や消防署があります。
当初、御影に駅を造るという話があったのですが、大気が汚れるという理由で、御影の酒屋さんたちが反対し、
結局、住吉に造られたのですが、後から御影に移転してくれとお願いしたけど却下されたそうです。
ちなみに、今の御影高校の北側に造られる予定だったようです。
 ページトップへ 
阪神御影駅

昭和初期の阪神御影駅付近の街並みです。

平成元年の阪神御影駅付近です
いにしえのわが町 阪神御影駅 現在
平成25年の南側から見た阪神御影駅です。 
高架でない阪神御影の駅は現在の駅より南側にありました。
路面電車で駅舎もなく、露天でした。
平成元年の阪神御影のあたりはまだ御影クラッセがなく、御影工業高校のグラウンドがあります。
 
 ページトップへ 
阪急御影駅

年代不明の阪急御影駅 南側改札口(当時は1ヶ所です。) 

昭和55年の阪急御影駅です。 

昭和37年頃の阪急御影駅です。
いにしえのわが町 阪急御影駅 昔
年代不明
いにしえのわが町 阪急御影駅 現在
2015年頃撮影
右上のホーム屋根のない写真は昭和37年頃のものです。
看板に「神戸銀行」や「六甲牧場」の名前が見えます。
左上の写真は昭和55年の御影駅です。現在の駅はかなり周りの様子が変わっていますが、
緑の多い駅でした。 
 ページトップへ 
阪急御影駅周辺の移り変わり


 阪急御影駅の昭和2年(1927),昭和27年(1952)の駅周辺地図です。
昭和2年では警察署の位置がかっての御影師範学校の西側にあったのが、
昭和27年では現在の東灘警察署の位置にあります。当時は「御影警察署」でした。
 ページトップへ 

copyright (c) 2012 mikagetekuteku All Rights Reserved.