あなたの所得?(または延滞金(法律により計算した客 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、・・・・(中略)----------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
----------------------------------------------------------
何とかマイナポイントをペイペイに入れることができました。何をやってるのか分からい状態で四苦八苦しました。
私のが終わって、奥さんのも挑戦しました。これが意味不明、iPhoneのため苦労しました。
「込み合っています。」の表示(エラー番号:EL0231)」
iPhoneの設定でCookieをブロックしている・・・何とかクリアしましたが
プライベートブラウズになっていると発生します。・・・これには苦労しました。
色んな方の書き込みをみても、この2点でクリアできたみたいなので、延べ3日かかってやっと克服できました。
こんなしんどい作業がコリゴリです。
初めて高槻市の軽自動車協会に行きました。
事前にネットで調べて、申請書を記載して持って行ったからよかったですが、
予備知識がなければとても書けそうなものではないですね。
記載例は置いてましたが、ある程度の説明を聞かないといきなりは無理かも・・・、って思いました。
軽自動車税の申告書? これの記載例がないので どうしていいか分からずイライラしました。
車検証を見て書き写し、その他は「こんなもんかな〜」って、提出しました。
幸いに訂正などの指示もなくできましたが、これも、訂正に記載例などをアップされている方々のおかげでした。
持続化給付金と違って、申請するの手間がかかります。
何件かアドバイスをさせていただきましたが、不備メールをいただいたりします。
「行政書士の申請」が受理され 正式に登録になりました。
その後は、直接委任を受けて申請たものもあります。
審査に疑問を感じないこともないですが、「申請確認の完了」の画面を見ると ほっと致します。
今年開業の方も対象に・・・、フリーランス?給与・雑所 得の方も対象
詳しくは今後の公表を待つしかないですが、さっそく 該 当しそうなお客様に連絡を入れました。
ビフォ− | ⇒ | アフタ− |
![]() |
![]() |
![]() |
テントを小さくして看板を作って頂きました。
私にセンスがないので・・・
デザインもお任せで、私のイメ−ジに合ったものを提案いただき、それを私が選んだだけです。
当HPのロゴに採用させて頂きました!
トップペ−ジの湖の写真は、私の生まれ育った所です。
今もほっとする景色ですので、トップに掲載しました。
このサイトはホ−ムペ−ジビルダ−で作成しております。
15年前にソフトを買って、別のHP作っていましたが、使い方が大きく様変わり。
格好良くできますが、技術が伴いません。のんびり手直ししていこうと思っています。
このHPを見てのセ−ルスはお断り・・・。
ただでさえ、起業したばかりでバタバタしています。
お陰様で このたび 平成27年8月27日付で税理士登録の許可をいただき、開業いたしました。
HPを作成してみました。
今までお世話になった全員の方にお礼を申し上げられませんので、この場を借りて御礼申し上げます。
〒571-0030
大阪府門真市末広町16−29
TEL 06-7501-3051
FAX 06-7501-3050