三重県  温泉巡り報告


櫛田川温泉 魚見の湯
テニスの会員の為に作られた温泉というより、会長の趣味でご自宅脇に温泉を掘り浴槽を作ったと言った感じで、なかなかレアな造りの露天風呂は微笑ましい。28℃の微黄色クリアーのアル単を加熱して源泉で調節しながら入浴。トロリとまつわりヌルヌル感もある良いものである。
20060715
木曽岬温泉  ゴールデンランド
ヘルスセンター的でちょっと怪しげな雰囲気も漂いますが、浴室は扉を開けるだけで思わずおおっ!!と感嘆してしまいます。最強のアルカリ単純泉ということですが湯量も多く熱いです。砂利風呂などもありゆったりくつろげます。
長島町の共同浴場 松ヶ島/大島  
長島町内にこんなに素敵な共同浴場が有るのです。泉質もモール泉の様で素敵な香りと色合い肌触りが素晴らしいです。
雰囲気を味わうには、松ヶ島。泉質を味わうには大島が良いです。
大島共同浴場浴室写真
内山温泉 共同浴場
四日市市内の共同浴場で、良好の硫化水素泉と高温の単純泉の2つの泉質を味わえるのも良い。この界隈では、珍しいたたずまいも見逃せません。
神川温泉 共同浴場
熊野の山奥の広場に溶け込むようなたたずまいが素敵だ。泉質は、薄い硫化水素泉の加熱かけ流しで簡素なFRP浴槽だが、山間の憩いの場としての在り方はとてもすがすがしく感じた。
2008.04.19.
クワヒルズ湯の山 お試し入浴
温泉付き住宅販売の為の試し入浴施設で、なんと無料で入湯出来ます。ほのかな硫黄臭と肌触りが良いです。