賃上げと働くルール守ることが雇用増に

大企業のため込み利益4%で、466万人の新規雇用

 労働運動総合研究所(労働総研)は19日、「賃上げと雇用条件改善で超円高・デフレ不況の克服を―内部留保をわずか3.94%活用すれば可能」という2012年春闘提言を発表しました。

 提言は、正規労働者で月1万円の賃金引き上げ、パートの時給100円の引き上げとあわせて、不払い残業(サービス残業)の根絶、年次有給休暇の完全取得、週休2日制の完全実施、法定休暇を完全取得した場合の経済効果を試算しています(表参照)。これによると、新規雇用者が466.1万人分創出されます。また給与総額が18兆1373億円、国内生産額が19兆6945億円、国・地方あわせた税収が2兆124億円、それぞれアップします。

 これらの改善で企業の負担は、2010年度の企業の内部留保460.9兆円(このうち資本金10億円以上の大企業の内部留保は266兆円)の3.94%(大企業の内部留保では6.8%)活用すれば実現可能としています。

 提言では、日本経済の危機を打開するには、国際競争力強化、企業利益第一主義の経営を、国民生活重視に転換することであり、労働者の賃上げ、雇用・失業問題の解決が第一歩だと指摘。膨大な内部留保を活用することはきわめて有効だとしています。

 全労連・国民春闘共闘は、2012年の春闘で、誰でも時給100円以上、月1万円以上の賃上げという水準引き上げと、時給1000円、日額7500円、月額16万円以上という最低賃金の要求を掲げています。

 日本経団連はベースアップの実施は「論外」と身勝手な理屈を持ち出しています。「景気が悪いから賃上げは望めない」とあきらめず、「景気回復は賃上げと働くルールを守ることで」と世論を広げましょう!

賃上げ、雇用条件改善による経済効果
  新規雇用者の増加 現金給与総額の増加(円) 家計消費支出の増加(円) 国内生産額の増加(円) 付加価値(≒GDP)額の増加(円) 国・地方の税収の増加(円)
正規労働者の賃金を
月1万円引き上げ
  46,834億 29,974億 45,716億 26,316億 4,671億
パートの賃金を
時給100円引き上げ
  13,390億 9,868億 15,051億 8,664億 1,538億
働くルールの厳守と
法定休暇の完全取得※
466.1万人 121,149億 89,287億 136,178億 78,391億 13,915億
※内訳 不払い残業(サービス残業)の根絶 310.9万人 80,809億 59,556億 90,834億 52,289億 9,282億
年次有給休暇
の完全取得
138.4万人 35,973億 26,512億 40,436億 23,277億 4,132億
週休2日制
の完全実施
16.8万人 4,367億 3,218億 4,908億 2,825億 501億
合計 466.1万人 181,373億 129,129億 196,945億 113,371億 20,124億

国会議員減らす衆院比例80削減で、消費税増税派の議席が9割に

比例80削減した場合の議席占有率の試算。2005年総選挙では、自民・民主は69.5%の比例得票率で議席占有率は89%。2009年総選挙では、自民・民主は69.14%の比例得票率で議席占有率は92%。 野田首相は、自ら「身を切る」との理屈で衆院比例80議席を削減するといいますが、現行の選挙制度でもっとも民意を反映する比例代表の議席180のうちの80議席を削れば、大政党がますます有利になります。「一体改革」応援の「朝日」でさえ「大政党を利するお手盛り」(19日付)と指摘します。

 たとえば、2005年の総選挙の結果で試算したところ、自民党と民主党という消費税増税派の議席占有率は89%、同じく09年の総選挙結果では、民主党と自民党が92%の議席を独占します。 「身を切る」というのなら、年間320億円の政党助成金こそ廃止するべきです。

バナースペース

上原けんさく事務所

〒577-0816
東大阪市友井2-9-21

TEL 06-6730-5840
FAX 06-6730-5850