つれづれの記 1998
最終更新 

 1995年(平成7)年末から、本堂前に「つれづれの記」というノートを
置いています。参拝された方に心に思いつかれたことを記していただく
ものです。次は、1998年に書かれたものの抜粋です。
ホーム かなくら山報

つ れ づ れ の 記
1998 01 01 記念すべき1998年、一人目。新年明けまし
ておめでとうございます。世界人類全ての人
が笑って暮らせるように、お祈り申しあげます。
(Y)
  01 02 法話聞き鐘つきて75才年を迎える(Y)
  01 03 快晴。5年間の四季を通じて何度となく来させ
ていただいた金蔵山。子ども達の楽しい遊び
場でもあり、自然のすばらしい所でした。
託児所もいよいよ閉まることになり、子ども達
の嬉々とする声がしなくなるのが残念です。
長い間、金蔵山にお守りいただきありがとう
ございました。(滝野カントリー倶楽部託児所)
  01 03 いい所だと思いました。空気がきれいです。
(M・U)昔ユースホステルでしたか? 高校生
のときにとまりました。なつかしいです。
(Y・U)初めてお参りさせていただきました。
新年早々気分を新にできました。(S・U)
  01 03 家内安全でありますように、子どもたちがすく
すく大きくなりますように。(I)
  01   家内安全をお祈りさせていただきました。そし
て、千年の大杉の見事さに頭が下がりました。
AさんとOさんの末長い幸せをおちかいさせて
いただきました。
  01   40数年ぶりの参拝になります。小学5年以来
大変なつかしく参拝させていただきました。
大杉に面影あり、帰宅後、昔の写真を見たい
気持ちです。
  01 10 曇。昨年一年間、家・会社無事に過ごすこと
ができました。本年も無事過ごすことができ
ますように。(京都市、T・N、K・N)
  01 14 生涯青春、生涯学習、生涯現役。大僧正さん
のご健康を祈念申しあげます。
(加古川市、G・N) 
  01 28 大日祭の初護摩に参ってきました。
(社町、K・Y)
1998 02 04 二度目になります。自然の静かさが好きです。
(加古川市、T・N、M・N)
  02 06 ここへ来て、やはり長生きしてよかった感
一しおです。ありがとうございました。
(滝野町、K・F94才)
  02 13 千が峰の水を汲み、車で坂道を登ってきまし
た。大変景色の良い空気のきれいな金蔵寺
でした。ありがとう。
  02 13 世界のみんなと仲良く暮らせますように。
  02 14 お世話になりました。ありがとうございました。
(加西市、Y・H)
  02 14 お世話になりまして、結構な色紙をいただき
ましてありがとうございました。
(八千代町、S・K)
  02 23 快晴。久しぶりの参拝。護摩段木等お願い。
大自然の風向に心身を清めて下山。
 いつ来ても 心やすらぐ 金蔵寺 
(明石市、S・K)
1998 03 02 快晴。とってもいいお天気、空気、雲、
ありがとう。また来ますね。(H、K)
  03 08 幾度か詣でし寺や金蔵寺
 薬師如来に心ひかれて
(朝来郡、K・F、K・I)
  03 13 40数年前、ご当地で宿泊させていただき
ました。G・K氏、H・T氏とも鬼籍に入ら
れましたが、なつかしさのあまり寄せてい
ただきました。(滝野町、T・K)
  03 13 40数年前、東条町岡本O・Fがお不動さ
まをお納めしたときに、いっしょに作業い
たしました。(S・K)
  03   お早う御座います。今年から老人会です。
春暖快適の候、今日も元気な大杉。青春
とは人生の或る期間を言うのではなく、様
相を言うのだ。年を重ねただけでは人は
老いない。人は自信と共に若く、恐怖と共
に老ゆるものである。南無大師遍照金剛。
(T・N)
  03   七拾壱才の年まで、、有り難う御座いま
す。今後共に御守り下さい。杉の木大好
きです。ダキツイて帰ります。
(中町、Y・I、S・I)
  03   本日、社滝野ゴルフ場へ来まして初めて
この寺へ来まして、こんな寺があるのに
びっくりしました。ありがとうございました。
(U・M)
1998 04 05 つれづれの想いにて百合と共に参る。(M)
  04   金蔵山 登りし美しい 鳥の声 (H)
  04   みどりに包まれた寺。すばらしい。いつ
までもこの自然に感謝!
  04 27 初めてお参りしてよい寺でした。八十八ヶ所
をおまつりしておられて信者の多い車でびっ
くりしました。完成の時にまたお参りしたいと
存じます。(加西市、T・M、A・M)
  04   金蔵山は久しぶりの出会いです。砥峰高原
へのアウトドアーの寄り道としてお参りさせ
ていただきました。隣近所の仲間達、三夫
婦で来させていただきました。家内幸せに
なりますようお守り下さい。
(西脇市、仲のよい夫婦達)
  04 28 新緑の4月28日、お参りしました。冬は寒
かったことでしょう。これからは好季節であ
りがたいです。皆様のご健康と我が家の
健康をお祈りします。(寺内、Y)
1998 05 04 おはようございます。私どもは毎日多くの
人達にお目にかかり言葉をかけ意見を交
わしたりして日を送っていますが、人に接
するに当たり、とくに心しなければならない
ことは、どなたにも差別なく、同じ態度で
振る舞うということではないでしょうか。
今日山寺に登り来て、見知らぬご婦人より
笑顔で張りのある明るい挨拶に接した時、
実にすがすがしい気持ちでひそかに安ら
ぎと清浄感が訪れる思いがしました。
老僧の色紙にある、春風接人、春風の
ような心でということばを思い出した次第
です。(諸行無常、T・N)
  05 04 長年の銀行時代の友人が来西、記念に
お参りをしました。鮮やかな新緑の中、
ホットした安らぎをもらいました。ありがと
うございました。
(西脇市、K・A、神戸市、T・Y)
  05 04 はじめて来たけど、とても良い所です。
(社町、K)
  05 17 おさいせんに30円入れました。願い事を聞
いて下さい。(I・S)
  05   緑うつくしい寺 心 ほっとするひととき
ありがとう
またいつかここに来たいです。(K・K)
  05   静かで何も忘れるような一時、大きな自然に
感謝します。ゆっくり時が流れ、また明日より
日常にもどります。(稲美町、K・F)
  05 18 加美町の自然の美しさに心を引かれていま
す。(Y)
  05 20 晴天、かなくら四国八十八ヶ所霊場順拝する
同行二人の夫婦にて、ありがとうございました。
(T・N)
  05   福田さんは、毎日のように来られてるんですね。
がんばってください。山はいいですね。すがす
がしいです。(H&S)
1996 06 03 まつおかあやな、がんばってのぼってきました。
  06 11 明石から来ました。静かでいい所ですネ。(S)
  06 12 深山幽谷にある寺ですね。笹ユリの群生に感
動しました。
 人恋しと 風とたわむる 笹ユリよ(Y)
  06 15 笹百合にいざなわれしし金蔵の山(S)
  06 20  涼しさや 杉に声あり 薬師堂
深山の塵ひとつない清浄なお庭を拝観し、
何とのう頭の下がる思いがします。(T)
  06 30 静かでおちついた本当にゆったりとした気持
ちになりました。(M・I、Y・I)
1998 07 08 加古川の高御位神社の氏子が来ました。
いつも松が井の水をくみに来ていたのですが、
その時、気になっていました。やっと思いが
とげられました。また来ます。涼しいです。
  07 19 はちの巣があってびっくりしました。
  07   明石から初めて参らせていただきました。
前から来たくて来たくて!! 本当にありがとうご
ざいます。(S二人)
  07   一日も早く眼が見えますように、不思議な
御縁をいただけますように! (明石、Y)
  07   あーありがたや ありがたや あーありがたや
(K)
  07 29 ぬかるみに車の足取られ 助け人 感謝! 
感謝!(I、O)
  07   ポケモンのファミコンがはやくきてほしいです。
(M・S)
1998 08 13 曇。今年もおかげさまで金蔵寺にお詣りがで
き感謝しております。世界が平和であります
ように。(京都、T・N)
  08 14 金婚の平成10年、初めてお盆にお参りしまし
た。ありがとうございました。(T・Y)
  08   太龍寺へ行ってみたいと思いました。
  09 19 近くに住んでいながら来ることがなく、久しぶ
りに家族で上がってきました。
(H・A、K・A、Y・A、K・A、D・A、H・A、Y・A)
  08 22 母と二人お参りさせていただきました。私は
26年ぶりです。とてもなつかしく思いました。
青年の頃、ユースホステルで来ていたことを
思い出します。今は車でも登れるので、また
お友達をさそってお参りしたいと思います。
(E・G)
  08   娘と八十八ヶ所をゆっくりとめぐらせていた
だきました。(A・O)
  08 27 本堂に 経のかわりに ひびきおる
 若い役者の青春の声
(注:ある高校演劇部の合宿の一こまです。)
1998 09 02 秋風さわやか金蔵山、名残の夏虫が声高ら
かに啼きひびいています。金蔵寺に幸あり
とお祈りします。(Y)
  09 09 風もなく人声もなく蝉しぐれ
 御仏讃ず声と聞きしか
ありがとうございました。
  09 13 早朝より晴れわたった秋空の山寺に登り、
本当に気持ちさわやか、何回でもうだうだ
の時間は静かで本当によかったと全員が
感じました。また登ろうといいながらの一日
でした。ありがとうございました。(K)
  09 23  吹き荒れた台風一過爪のあと
今日は此の岸からあちらの岸に渡る日、
台風も一足飛びに通り過ぎ、今日はよい
天気にめぐまれてありがたかったです。.(O)
  10 01 久しぶりに参拝することがで来ました。

参道修理中とは思いもよらず、その上、
老僧不在とがっかり、またお出会いに上
がります。(M・F)
  10 11 最初に参ったころから70年ぶりに参拝しま
した。ソウル・北朝鮮と20年おり神戸で地
震にあい、本日やっと二度目のお参りです。
  10   妻と前々からお参りしたいと思っていました
ところ、私が突然2週間前にヘルペスにか
かり、1週間会社を休みました。ヘルペスは
治ったのですが、胸痛がなかなか治らず、
本日ここにお参りしました。ついでに金蔵山
の頂上にも登ってきました。何となく気分が
晴れ晴れして帰れます。ありがとうございま
した。(神戸市、I・S、E・S)
  10 13 まよいこみ まよいこみ見た仏 なにかのえん
1998 11   兵庫の皆様、御存じですか、多可郡加美町
的場金蔵山の大杉を。私は大好きです。
御参りして我が身を大杉にアズケ、ダキ付
いてきます。何百年も大風、または大雨、
夏、冬、暑さ、寒さに負けず、今日まで生き
てきたこの大杉の生命力です。
私も16才で満蒙開拓に行き、19才でシベ
リアに3年、昭和23年に帰ってきました。
72才です。私も生命力はこの杉と同様、
生きることの喜び、皆様御参り下さい。
ダキ付いて下さい。(中町、Y・I、S・I)
  11 08 一人金蔵山に登らせていただき、大杉を
見て、自分はまだ生命力はなく、大杉の
ように雨にも風にも寒さ暑さに負けない
ようにガンバリます。
  11 15 近くに住みながら50年余り、平道を通う
たびに思い、やっとの思いで主人と二人
お参りさせていただきました。
(神崎町、K・A、M・A)
  11   山奥いうところに、心洗われました。(T)
  11   よくぞ、この山上に立派なお寺が昔できた
ことと感心しました。
(明石市、Y・M一家6人)
  11   自然と共に一体感になれ、”風魂”の思い
よ共に、合掌。5年前のつらかった日々が
今日では、”うそ”のようです。有り難や
有り難や。(一青年?)
  11 29 子供と二人で登りました。考えること、思
うことがありますが、一つずつ良い方に解
決しますようにお願いします。(F)
  11   これで三回目だから薬だと思ったけどやっ
ぱりしんどかった。
  11   小さいときに一回きたんだけど、けしきは
忘れたので、友達ときました。小さいとき
とちがって考えることもちがいました。
1998 12 08 大杉の修理ご苦労さんです。永久の命を
祈る。(加西市、N・K)
  12   読売新聞で見て見学に来ました。近くに
住みながら、こんな立派なお寺とは知りま
せんでした。古代の人の信仰心の篤さに
感動を覚えました。(黒田庄町、S、K)
  12   足が直りありがとうございました。
  12   義母と主人と私と親戚の者で八十八ヶ所
お参りしました。83才になる義母も元気
で登りました。(神戸市、N・Y、Y・Y)
TOP ホーム かなくら山報