サカイ8ミリ・ビデオクラブはヒストリーチャンネル(370CH)で2004年
5月取材有り20世紀のファイルから「8ミリフィルムの時代」テレビ番組
にて放映されました。
サカイ8ミリ・ビデオクラブの会長がNHKテレビ番組【熱中時間】で「8ミ
リフィルム熱中人」として紹介され、また会員さん達も8ミリカメラマンと
して出演しました。
サカイ8ミリ・ビデオクラブは『子育・教育→生涯学習→団体・サークル
情報→文化・芸術・趣味→映像』の順に検索!。
登録されていますので詳細にご覧出来ます。
上記の「日本地図マップ」クリックで日本地図は勿論、世界の国まで、
大きく拡大して詳細に、ご覧出来ます。
トップページ
お知らせ
大阪・堺(他府県も有り)のアマチュア映像作家(クラブ会員)制作のインターネット時代を活用してのFTTHブロードバンドでビデオ映像作品・8ミリフィル
ム映画作品(8ミリフィルム映画作品はイトウ・オーディオのItoh−AVにてテレシネに変換して)映像発信です。
2025年11月9日() 今月も2人での例会、作品は懐かしい昔の作品(1982年代の)を持ち寄り若き日を想い出しての上映です。
2025年10月12日()今月の例会2人で開催、作品は4本と、昔の今は亡きSL専門(プロ)山本慶蔵氏の作品を披露しました。
2025年9月14日() 今月の例会は3人とも都合が悪く、特に会長は「令和7年度国勢調査員」で、その準備で中止にしました。
2025年8月10日() 今月は3人揃いました、作品も古いものから最近の新しいのと7本上映、昔の会員さんの作品も披露。
2025年7月13日() 今回、会場を準備中に電話があり「身体の調子が悪いので欠席します」との連絡、例会2名で行いました。
2025年6月8日()  3人揃いました、少人数ですので1人休まれると淋しいですネ・・・・
2025年5月18日() 何時もは第2日曜日ですが校区の「東区民まつり」で第3日曜日に変更しました、その為か2名での例会、