本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

信濃の城SHINANO


上田城

 数あるお城の中でも人気の高いお城の一つ信州・上田城。
真田幸村の名で知られる信繁の父・真田昌幸の居城で、徳川の軍勢に二度も大軍に攻めこまれるも、10分の1以下の兵数でいずれも完勝で退けたことで有名。

2007年(平成19年)12月14日放送のBS熱中夜話(日本の城 前編)「お城ファンが選んだ 好きな城ベスト10」では、姫路城(2位)大阪城(3位)を抑えて1位に選ばれている。

関ヶ原の戦い後は徹底的に取り壊された上田城であるが、後に仙谷氏が小諸城より入城し、埋め立てられた堀などを復元し、なるべく元の形態に沿った城郭を再建した。これが現在に伝わる上田城となっている。



感想



データ

所在地
長野県上田市二の丸
別称
尼ヶ淵城
形式/遺構
平城/石垣、櫓、土塁、堀
築城者/主な城主
真田昌幸
築城年/廃城年
1583年/1874年
開城時間
─ 
入城料
上田城跡公園 無料/上田城櫓門、市立博物館等は共通券 250円
休城日
駐車場
城跡入口前に無料駐車場あり
アクセス
しなの鉄道『上田』駅より 徒歩15分


個人データ
初登城日:2009年12月27日
最終登城日:2009年12月27日