本文へスキップ

お問い合わせは
TEL/FAX:0798-54-3956
E-mail:houkago-asoboukai@gaia.eonet.ne.jp

〒665-0074 兵庫県宝塚市仁川台289-1

仁川小 放課後遊ぼう会 開催の様子(2024年度・2023年度)

「実行委員会からのお知らせ」

この度、仁川小放課後遊ぼう会実行委員会は宝塚市の市制70周年記念市民活動支援補助金をいただけることになり、認定NPO法人放課後遊ぼう会と協力して「市制70周年お祝い遊ぼう会」を開催します。
4月は8回開催します。運動場またはコミュニティ室で自由に遊ぶとともに、日により、お祝いのお花の飾りづくりやシャボン玉、スライム、凧揚げなどもできます。

2024年3月 お便りから

~PTA放課後遊ぼう部員より~
  • 放課後遊ぼう会市内唯一の毎日開催の仁川小。子ども達がいつでも遊べる遊び場を放課後遊ぼう会が提供してくれています。遊びたいときにすぐに遊ぶことのできる環境はなかなかありません。子ども達を見守るプレイリーダーさんは怪我や喧嘩の対応、運動場に危険がないかの確認、不審者対応等してくださっていて安心して遊ぶことができます。常任委員になり、その運営は簡単なものではないことを知りました。毎日開催できるのはPTAや地域ボランティアさんのご協力のおかげです。派手なイベントではないけれど日常の中に当たり前に存在し続けて欲しいと思います。1年間、ありがとうございました。
  • 遊ぼう部遊ぼう会に参加して、初めは何も知らないままこの部に入ることを決めたのですが、この一年を振り返って、凄く子どもたちと仲良くなれたり、頼りにされたり、どの学年の子どもたちとも関わりを持てること、自分の子どもだけでなく、どんな遊びが流行ってるとか、子どもの気持ちがよくわかるようになれたのと、遊ぼう会のスタッフの皆様の心優しい対応など、色んな意味で私も少しは子どもたちと一緒に成長できたように感じる事ができました。大変な事や嫌な想いをする事もなく、ただただ、楽しい1年間でした。ありがとうございました。
  • 仁川小の学区内には大きな公園が少なく、また外で遊ぶ場所が限られているので、放課後に校庭で外遊びができたりコミュニティ室で室内遊びが平日のほぼ毎日できることがとてもありがたいです。家ではテレビやYouTube、ゲームでしか遊びがないので、校庭でドッジボールや野球、鬼ごっこなどたくさんの外遊びがいろんな学年のお友達とできることが親としてとても助かっています。月に数回、子どもが遊ぼう会を利用しているタイミングで見守りボランティアをしています。専門的な知識や遊び全般をサポートしてくれるプレイリーダーさんがいるので、私は遊びに来た感覚で気軽にボランティアに参加しています。放課後遊ぼう部の常任委員会の活動はあと少しで終わりますが、子どもたちのために、今後ともボランティアとして協力していけたらと思います。
  • ボール遊びのできる公園が少なく、思い切り体を動かして遊べる、「遊ぼう会」には子どもが一年生の時からよくお世話になっていましたので、役員になったら「遊ぼう部」にと決めていました。小学生になり、親がいなくても遊べる一方、何か起きた時にすぐに頼れる大人がいるのといないのとでは、安心感が違いますので、日頃のリーダーさんを始め、スタッフの皆様には心から感謝しております。私は月1回程度、ボランティアスタッフをしました。未就学児を連れて、参加することもありましたが、運動場でもコミュニティ室でも、どちらかにいても大丈夫と言ってくださるので、遊びに飽きてしまっても移動して楽しくスタッフをしていました。先生や親が見ていない時の普段の子どもの様子がわかったことも、良かったです。お友達同士での言葉遣いや態度などもそうですし、使った道具を片付けようと声かけする子がいる一方で片付けせずに次の遊びを始める子、いろいろな子がいる中で、楽しく遊んでいる姿に安心したり、心配したり、発見がたくさんありました。他学年の子やいろいろな子がいて人との関わり方を学ぶ場にもなっていて、体も心も成長させてもらえているなと感じます。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
  • 我が子がお友達とどのように関わっているのか様子が見れて良かったです。また、何度かボランティアで顔を出しているから、参加している子どもたちが私の顔を覚えてくれていて、下校中など私を見かけると手を振ってくれるのが何よりとても嬉しく、ボランティアをして良かったなと心から思っています。
  • 我が子が低学年の頃、用事で子どもより帰宅が遅れる時に遊ぼう会に行ってもらってとても助かりました。私と同じような保護者の方もいらっしゃると思います。放課後に安心して子どもたちが遊べる貴重な場。開催を続けていくためにも、ボランティアスタッフに参加してもらえたらいいなと思います。プレイリーダーさんがいてくださるから難しく考えなくて大丈夫です。PTA役員になって遊ぼう会を知ることができてよかったです。1年間ありがとうございました。

2024年2月 お便りから

プレイリーダーより
1月は寒かったですが、遊ぼう会では子どもたちはいつものようにサッカーやドッジボールなど様々な遊びを集団で楽しんでいました。冬休み中の1月5日には、カイトと呼ばれる洋凧を使って凧揚げをしました。子どもたちは汗をかくほど走り回り、いくつもの凧が気持ちよさそうに空高く揚がっていました。
2月も寒いですが、遊ぼう会で体を動かして遊びましょう!

2024年1月 お便りから

プレイリーダーより
12月は穏やかな日が続き、子どもたちは鬼ごっこなどをして走り回って遊んでいました。室内ではいつもの遊びのほかにクリスマスの折り紙工作をしました。コミュニティ室にたくさん飾り、とてもかわいかったです。暖かい日は上着を脱いだまま忘れて帰る子がいるので、帰る時は忘れ物がないか、確認してくださいね。
1月も遊ぼう会で思いっきり遊びましょう。

2023年12月 お便りから

プレイリーダーより
11月から終了時間が30分早くなり、子どもたちは少し物足りないようです。「えっ、もう終わり!?」と多くの子どもたちに言われます。大人になると時計を見ながらあと何分と考えながら行動しますが、子どもたちは校舎の外壁に時計があってもほとんど見ていません。それだけ遊びに集中しているということかもしれませんね。
これから寒くなりますが、12月も遊ぼう会で元気に遊びましょう!

2023年11月 お便りから

~プレイリーダーより~
遊ぼう会では男性もスタッフを務めてくださっています。子どもたちに寄り添ってくださる地域の方は子どもたちに大人気です。あるお父さんはいつも優しく見守ってくださり、子どもたちに慕われています。10月には別のお父さんが子どもたちと鬼ごっこをしてくださり、みんな声をあげて楽しそうに走り回っていました。11月も外遊びに絶好の季節です。遊ぼう会でたくさん遊びましょう。

2023年10月 お便りから

~プレイリーダーより~
9月の遊ぼう会では、夏休み中に一回り大きくなった子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。運動場は工事のため少し狭くなっていましたが、友達と鬼ごっこやドッジボールなどを楽しみ、野球をしたい高学年の子どもたちはドッジボールのボールで工夫をしながら野球をしていました。
これから外遊びによい季節です。10月も遊ぼう会で元気に遊びましょう。

2023年9月 お便りから

~プレイリーダーより~
青空の下、水が描く放物線の中に、一瞬、小さな虹がかかりました。眩しそうに見つめる子どもたちの輝く目から水鉄砲の楽しさが伝わります。水風船では口先を結んで感触を楽しんだり、何度も水を出し入れしたりと、子どもたちはさまざまな遊び方を見つけます。夏休み中、運動場では水遊びをしました。コミュニティ室ではプラレールや卓球、カプラ、スライムなどを楽しみました。
9月も遊ぼう会で思いっきり遊びましょう。

2023年夏休み お便りから

~プレイリーダーより~
7月の暑い日は水鉄砲をしました。強い日差しの中、水を浴びた子どもたちの笑顔がきらきらしていました。2005年の校舎建て替えの時にできた土山は、子どもたちが穴や水路を掘って水を入れ、泥んこになって遊んだり、泥団子を作ったりして、とても人気の遊び場所でした。土山はいったんなくなりますが、工事がすべて終わったら新しい土山を作っていただけるそうなので、楽しみに待ちましょう。雨の日は毛糸のボンボン作りが人気です。毛糸が足りないので、お家で余っている毛糸があれば寄付していただけると助かります。夏休み中は午前中に開催します。水遊びや、普段はできない卓球やプラレールでも遊べます。お楽しみに!

2023年7月 お便りから

~プレイリーダーより~
6月の遊ぼう会にも多くの子どもたちが参加しました。雨のため室内で開催した日、2人のボランティアさんも加わり2組の将棋と2組のオセロの対局が同時に進行していました。子どもたちはとても集中していて、すぐ横でカプラの倒れる大きな音がしても動じずに考えて続けていたので感心しました。室内ではミサンガや毛糸のポンポン作りも人気です。刺繡糸や毛糸を寄付していただけると助かります。よろしくお願いします。7月も遊ぼう会で思いっきり遊びましょう。

2023年6月 お便りから

~プレイリーダーより~
遊ぼう会では、野球やサッカー、鬼ごっこなど、みんなで楽しめる遊びが人気です。土山では力を合わせて大きな山やダムができあがっています。毎回ではありませんが、運動場とコミュニティ室の両方で開催できるようになり、コミュニティ室ではカプラやブロックなどを楽しんでいます。雨の日にはかわいいポンポンを作りました。1年生も遊ぼう会に慣れてきましたが、上級生の皆さん、1年生がわからないことがあれば教えてあげてくださいね。6月も遊ぼう会で元気に遊びましょう。

2023年5月 お便りから

~プレイリーダーより~
「このシャベル、どうやって使うの?」「えっ、教えてあげるよ! ○○先生が2年続けて担任だよ」 土山でのひとこまです。シャベルを上手に使うコツを、新1年生に分かりやすく説明する頼もしい先輩が誕生しました。4月になると、このような場面をよく見かけます。改めて子どもたちの成長を感じ、嬉しくなります。
5月は外遊びにはよい季節です。新しい仲間が増えた遊ぼう会で思いっきり遊びましょう。

2023年4月 お便りから

「仁川小 放課後遊ぼう会」は
子どもたちが自分の責任で自由にいきいきと遊べる放課後の遊び場です。仁川小PTA会員や地域住民有志が「仁川小 放課後遊ぼう会 実行委員会」を組織し、宝塚市より「放課後子ども教室推進事業」を委託され、平日の毎日の放課後と第4土曜日に開催しています。兵庫県の「子どもの冒険ひろば」として開催する日もあります。遊び場の安全管理やケガへの対応、遊びの提供、遊具の整備など、専門的知識を必要とする役割は認定NPO法人放課後遊ぼう会所属のプレイリーダーが担当しています。昨年度も、仁川小学校の先生方やPTAの皆さま、地域の皆さまからさまざまなご支援ご協力をいただきました。皆さまに心から感謝します。今年度もよろしくお願いします。

 昨年度の活動実績
 開催回数 204回
 延べ参加者数 11,132名
 平均参加者数 54.6名

ボランティアが足りません。
見守りスタッフにご登録をお願いします!

戻る

その他、お問い合わせについて

お問い合わせにつきましては、下記の電話番号、または、メールにてお問い合わせください。
認定NPO法人 放課後遊ぼう会
TEL/FAX:0798-54-3956(平日 10時~16時)
メール :houkago-asoboukai@gaia.eonet.ne.jp


リンク

アクセス



※バナーをクリックすると
宝塚市 放課後子ども教室
「仁川小放課後遊ぼう会」の
 ページに移行します