はじめに

一日の生活

一日の生活イメージ

こんにちは!羽曳野市島泉にある「放課後等デイサービス ほほえみ」です。

ほほえみでは、お子さま一人ひとりの個性やニーズに合わせた豊かな体験ができるよう、さまざまな活動とサポートをご用意しています。

平日には、個々に合わせた学習支援として元学習塾講師による学習サポートを行っています。
ギター・ピアノを使った音楽療法を通じて、心と体のリラックスと成長をサポート。さらに、人とのつながりを育むSST(ソーシャルスキルトレーニング)や、楽しみながら交流できるレクリエーションも取り入れています。

その他、アスレチックを通じての体力づくり、柔軟性向上など、身体全体を使った活動を導入。
また、手芸や工作を通じた指先のトレーニングで、想像力・発想力の向上を目指す手先教室も開催しています。

土曜や祝日には、季節ごとのお出かけや、ワクワクするイベント(食べ歩き・お買い物練習・お化け屋敷・遊園地・カヌー・アイススケート・雪遊び)も多数実施!思い出づくりにも力を入れています。
日々の活動の様子はブログ「ほほえみ日記」で随時更新中ですので、ぜひご覧ください。

お子さまが安心して過ごせる環境で、豊かな経験と成長を応援する「ほほえみ」に、ぜひお越しください。スタッフ一同、皆さまの笑顔にお会いできることを楽しみにしています!


体験学習について

体験学習イメージ

ほほえみでは、子ども達に季節を感じ、豊かな学びと経験を積むため四季に合わせた体験活動を、土曜・祝日のお出かけで実施しています。各シーズンの自然や文化に触れながら、楽しみと学びを通じて成長できる機会を提供しています。

春の体験
春は新しいスタートの季節。自然の中での観察会や花見散歩を楽しみながら、季節の変化を五感で感じ取ります。花や植物の観察、春の生き物との触れ合いなどを通じて、自然の循環と命の大切さを学びます。

夏の体験
夏は思いっきり体を動かし、冒険を楽しむ季節。水遊びやプール、川でのカヌー体験、デイキャンプや夏祭りなど、夏ならではの活動を取り入れています。特に水に親しむ機会を多く設け、暑さの中でも楽しく、安心して遊べる工夫を行っています。

秋の体験
実りの秋は、収穫や自然散策で秋の恵みを感じる機会です。紅葉狩りやどんぐり拾い、自然物を使った工作などを通じて、季節の変化と自然の豊かさを体験。子供たちは、秋の風景を楽しみながら、感性を育みます。また、10月のハロウィンパーティも好評です。

冬の体験
冬には手作りの温かい体験を大切にしています。クリスマス会やお正月の餅つきなど、伝統行事を通して、季節の文化を楽しみます。寒い時期にはアイススケートや、雪があれば雪遊びも行い、寒さの中で友達と協力し合うことで心の温かさを育みます。

こうした四季折々の体験活動を通して、ほほえみは、子ども達が自然や社会の中で成長し、自信と喜びをもって日々を過ごせる環境を提供しています。


学習について

英語学習イメージ

ほほえみでは、元塾講師による子どもたちの宿題サポートや学習指導を行っています。専門的な知識と指導経験を生かして、子ども一人ひとりの理解度や進捗に合わせたきめ細かなサポートを提供しています。

宿題がスムーズに進むようにサポ―トするだけでなくわからない箇所をしっかりと理解できるよう指導します。また、各自のペースでの学びを大切にし、子ども達が「わかる楽しさ」や「出来る自信」を育める環境づくりを心がけています。

「ほほえみ」での学習を通じて、子ども達が日々の学びに前向きになり、未来に向けた力を身につけられるように支援しています。