ジャズピアノ教室 YANO PIANO JUKU

お問い合わせ

音楽と関わる楽しさ

演奏と創作

こだわり1
フォルテワジマでの演奏
レギュラーピアニストとして5年目です

JAZZを始めたのは15歳の時です。NHKラジオで矢野顕子さんがバド・パウエルを流したのを聞いて、ビビッと感じたのが、ジャズピアノを始めるきっかけです。
JAZZの勉強を始めると、JAZZは奥が深いことがわかってきました。全くの手探りで、コードブックでコードをかたっぱしから覚えていきましたが、ピアノのテクニックが低いままでは、JAZZは弾けるようにならないと思い、
クラシック・ピアノの先生につきました。

1年でバイエルからツェルニー30番、ソナチネを終えたので、先生はとても習得が早いと褒めてくれました。 大学では軽音楽部に入り、ピアノトリオのピアノを担当し、ハンプトン・ホーズやオスカー・ピーターソンのコピーを徹底的にやりました。大小のホールやライブ会場でのジャムセッションで、JAZZのスィング感や、人前で演奏しても平気な強心臓はこのとき養えたように思います。

演奏と作曲の日々

こだわり2
クラシックの作曲法を習う

作曲法を身につけたいと思い、当時のピアノの先生(東京芸大ピアノ科卒)に作曲を勉強したいというと、東京芸大の音楽学部長の石桁先生を紹介していただきました。それが縁で、石桁先生の教え子の先生のもとで、作曲を勉強することになりました。
音大には進まず、大学の勉強と並行して、個人的には先生のところで、フーガ・和声・ソナタなどの作曲法を勉強しました。
大学卒業後、東京で3年間、大変恵まれた環境で、仕事や音楽活動を続けました。作曲の先生のお薦めで自分の作曲した現代音楽を何度か、東京の大ホールで初演しました。和歌山に帰ってからは、生業として塾を経営しています。それと並行してじっくりと自分のスタンスで音楽活動を続けられたらという思いで、現在も音楽創作、演奏、指導に関わっています。

今後の目標

こだわり2

【指導について】
奥が深いJAZZですが、JAZZピアノ習得においてきちんと指導できる先生は意外と少ないです。地方都市ではなおさらです。地方であれ、都会であれジャズピアノファンはたくさんいて、いい演奏は素直に評価してくれます。
生徒の皆さんには正しい演奏理論と練習方法の指導を受けながら、ジャズピアノ道を極めてほしいと思っています。もちろん、私もこの道を極めていきます。  

【演奏について】
年に6回ほどフォルテワジマのピアノ広場で演奏活動を続けています。ここには素晴らしいピアノ(ベーゼンドルファー)があります。このピアノを弾いていると、ピアノが生きているような気がします。音との一体感は半端ないです。いかに音楽を演奏する上で、楽器が大切か実感します。ここでは、今後もジャズのスタンダードと自作のピアノ曲を披露していきます。

【CD制作や創作について】
フォルテで演奏すると、オリジナルの曲にたいして、「よかったよ」「感動したよ」「CD出てないの」といろんな人からよく声を掛けられます。ほんとうに有難いことです。ジャズに限定せず、自分の思いを音楽という形にして、どんどん発表していきたいと思っています。評判の良いオリジナル曲やクラシカルなジャズ曲をCD化していく予定です。

ギャラリー(矢野照也のYouTubeの演奏)

YOUTUBEにアップしたスタンダードジャズの演奏です
(私のオリジナル曲を聴きたい方は、フォルテワジマのライブに来てね!)

YouTubeの良い所は、世界中のジャズ好きな方に聴いてもらえることです。また良い演奏はアクセスも増えますし、コメントを頂けます。そのコメント、ほとんどは英語ですけどね・・・。