藤井寺八景について

藤井寺八景は、藤井寺市観光協会設立10周年記念事業として
広報で、市民から候補地を募集・・34け所の候補先を写真パネル
 にして市民ギャラリーに展示、平成19年7月1日、市民投票により
選定されました。

八景の「見どころ、知りどころ、聞きどころ」を、3フレーズで
まとめてみました・・お気に召すやら召さぬやら?
        
     四季おりおり
津堂城山古墳


     四季の花(花しょうぶ、菜の花、コスモス)
     最古最大の水鳥形埴輪出土(S58)
     巨大な長持形石棺発見(M45)

     近鉄南大阪線、藤井寺駅から北へ、徒歩約30分、城山古墳ガイダンス棟あり。
     トイレOK

     古市古墳群の巨大前方後円墳中、最初に築造された古墳として有名です
     後円部から発見された立派な長持形石棺から、後円部は陵墓参考地に指定
     
トップページへ
つづき、伴林氏神社へ