購入後の経緯を書きとめております。

H14年2月・・・だんだん長くなってきたので新しいものがトップに来るようにしました。
スクロールすると古いネタになっていきます。(笑)

H15年7月〜9月 そしていきなり訪れる終焉・・・

相変わらず夏場はノッキングが多発するようで、ハイオクを入れてフォローしたいのですが、
金欠大王ですからここは我慢のレギュラーです。出始めはすごく気になってたノッキングも
そのうち慣れてしまいます。抜本的な解決策のない三菱には愚痴のひとつも言いたくなりますが、
ディーラーの担当の方も「1500のGDIはちょっと・・・」と半ばあきらめムードありありです。
どうもGDIはシビアすぎるようです。現にCOLTには搭載してませんしね。
まっ、車自体はいいと思うんですけどね。

8万キロに到達が見えてきた頃、何気にこの先数年の生活の見通しなど考えていたとき、
車の買い替え時期を含め7人乗りの必要性が急浮上してきました。基本的に乗りつぶすつもり
で乗っていたのですが、ディンゴに一家6人は乗りません。残念ながら家族構成的に
買い替えは必須となってしまいました。いろいろ候補はありますが、そこは三菱をと思いたい
ところですが、丁度合う車がない・・・。以前から個人的なわがままとしてディーラーで早くディオン
FMCしてストリーム&WISHに対抗できるようにしてと言っていたのですがむなしくあと2年はそのまま
ということで、三菱とはお別れになりました。
我がディンゴは納車されたモビリオの代わりにホンダに引き取られていきました。

はっきり言って、ここ最近でこんなに手のかかる(問題のある?)かつ使い勝手のいい車は
見たことがないですね。三菱もいい所突いてたりするんですが、どこか抜けてるんですよね。
本当に日常使用するに、便利な装備満載だったですから。その代わりにエンジンなど手を焼く部分も
あっておいおいって感じでしたけどね。ディオンがもっと男向けに(スポーティーに)振った仕様&外観だったら
装備的にはディオンでOKだったのにな・・・

H15年4月〜6月 平凡に・・・

特に何事もおこらず平々凡々にきましたね。あったといえばライトのバルブが
切れたくらい。あとディーラーで買っておいた、オイル(20L)をとうとう使い切りました。
サスと17インチのタイヤのせいか妊婦になった妻が車が辛そうなのが気になりますが・・・

H15年1月〜3月 電装系・・・

ECOランプが切れました。最初が15000キロで切れた事を考えると、今回はずいぶん長く
もった事になります。 こんなに違うものですかね。同じものに交換したはずなのに・・・
タコメーターも照明が切れたのか配線が甘かったのかライトがつかなくなりました。
おまけにシートベルト警告灯までついたり消えたりする始末・・・
どれも直しても大して出費がかさむわけではないですが、出だすと連続するのは
ありがたくないですね。

H14年11月〜12月 意外にも・・・

思ったほど17インチに変えてからも乗り心地は悪くなっていません。
どうやらタイヤの問題と思われます。前BDのときののタイヤは決して静かなタイヤではなかった
と記憶していますが今回のタイヤ(ダンロップFM701)はなかなか静かですし乗ってて疲れにくい
タイプのようです。 こんなタイヤまでついて3万台で買えてしまうヤフオク万歳!
まぁ成功もあれば失敗もありますが・・・
 コルト売れてるみたいです。少し小さすぎるので買い替えの対象には入りませんが
良い車のようですね。ディンゴを絶版にしてまで発売したのですから売れていただかないと
悲しい気がします。

H14年7〜10月 ちょっとだけでした。

せっかく変えた16インチのアルミですが微妙にひずんでいて同乗者の評判が
どうしてもよくないのです。かといって修理に出すのもなぁ・・・と思いつつ
そんなことを感じながらもそのまま長野に旅行に行ったり結構使っていましたが
少し小銭が入ってまたヤフオクでやってしまいました。
16インチで文句言われるのなら17インチで言われる方がいい(屁理屈)
ので、17インチ落札しました。これはでもいい買い物だと自分では思っています。
結構はずれが多い自動車部品としてはですが。
で、16インチのアルミは子牛のように売られていきました。(ドナドナ・・・)
夏の終わりとともにノッキングがまたでていますが(毎年この時期になると怪しい)
夏バテですかね・・・またハイオク入れないといけなくなりそうです。
あとは特に代わり映えしないのですが、変わったと言えば絶版車になってしまった
ことくらいかも・・・

H14年4〜6月 こんなもんでしょ・・・

この3ヶ月はあまり変わったことがなかったです。
強いていえばアルミを16インチに変えたくらい・・・
でも納得してません。良いのがあれば変えたいと思うこのごろです。
異音については今のところ大きな問題はありません。
サスの音もあったかくなると余りしなくなるものですから・・・
そうそう、ヘッドライトのバルブというのは同時に交換しても左右で
切れる時期がずいぶん違うものなんですね。
年末に片方交換してから半年してもう片方が切れました。
こんなに差があるのは流れる電流のせい?それともバルブの個体差
なのでしょうか・・・

H14年3月 私ってクレーマー?

車検も終わり改善対策とかでパワステの高圧ホースも交換してもらい
問題無いはずなのですが、相変わらず異音があちこち出ております。
前からの懸案であったサス周囲からの音・・・改善の兆しがありません。
それどころかまた違う音がサス4本とも鳴り始めました。
それとエンジン周りから始動後暖気が済むまでのあいだですが
カラカラ音がします。ベルトの問題かと思い車検時に交換してもらったのですが
変化無し・・・ということでまたしても入院です。
今回は代車はeKワゴンのROAR仕様です。さすがに軽ですからパワーは寂しいですが
乗り易い車ですね。1週間ほどは入院するみたいなのでeKのインプレッションでも
取りますかね。(笑)
それにしても音の問題さえなければ良い車なんですが・・・
何故にこんなにいろんな音が出るんだろうと不思議に思います。
車が戻ってきたら続きを書きます。


続きです・・・
帰ってきました。エンジン周りの異音はどうもラッシュアジャスターと言うバルブ周りの部品
に問題があったようです。ディンゴは16バルブですからそのすべてのラッシュアジャスターを
交換してもらい音はなくなりました。と言うかエンジンの調子がすごく良くなりました。
燃費も良くなっている感じです。6万キロ近くはしっててやっと本調子のエンジンとは・・・
サスに関してはやはり外品サスと言う事で座りの悪さを指摘され様子見扱いです。
でもいつも乗っている私的にはそれだけではないと思えてなりません。
まだ何かあるはずです。真相究明に努力する所存です(笑)。

H13年12月〜H14年2月 とうとう・・・

ドレスアップやチューニング関係は金欠の影響で全く進みませんです。
淡々とおとなしく乗っていたのですが、とうとううちの奥様がやってくれました。
運転席側リアバンパー負傷です。幸いバンパーのみの負傷で傷も比較的浅い
様なので、自分で補修にチャレンジ予定です。
ところで、うちのディンゴもとうとう車検が近づいてきました。
アルミはフロントのオフセットがちょっと厳しいかもしれないので、危機回避のため純正に交換
フォグランプは車検対応ではなかったはずなので取り外し・・・
後は問題無いはずです。ヘッドランプのバルブは車検対応と謳っていても通らない物が
あるようなのでちょっと不安ですが・・・

それにしても久しぶりの15インチタイヤは、乗り心地がふわふわします。
こんなに違ったかなと考えてしまいました。かみさんはこっちのほうが良いと
のたまいます。あのホイール選んだのかみさんなのに・・・
まぁ、ディンゴには17インチは大きすぎるかもしれませんね。
実用性を考えると16インチにしておいた方が良かったかもしれません。
と言うかひそかに16インチにインチダウン計画を練っていたりします。
もちろん金欠ですから新たにと言う訳にはいかないので、ヤフオクなどを
駆使する事になります。
良い出物はやはり値段がつりあがりますね。なかなか落札しきれませんでしたが
何とか1セット落札しました。もう年代もののアルミできずも結構ありますが
補修&塗装であそばせていただきながら使う事にします。
ただ、今の17インチのアルミより更にオフセットがきつくなりそうなので
フェンダートリムなどの策を労する必要があるかもしれません。
195−50−16あたりを引張り気味にはかせて見るのも良いかもしれませんね。

H13年11月 さてと・・・

連休初日にディンゴは戻ってきました。ちょっとRVRから離れるのがもったいない気がしました(笑)
入院中の処置内容は、ECU&スタビライザ−交換でした。納車2年半にしてとうとうECU交換です。
今までの学習内容は当然無くなってますから、乗ってみた感じは違います。もう少し
学習させてから判断しないといけないようです。サスのほうはスタビを交換したらましになってる
ような感じです。これももう少し乗ってみないとわかりませんが…。でもスタビを交換して
異音が落ちついたとしたら、原因は何だったのかと考えてしまいました。私ごときにはわからない
範囲の事のようですね。今度聞いてみます。
ところで、ディーラーに出す前日になんとなくバッテリーが弱い気がしていたのですが
出す当日の朝、見事に上がっていました。いきなりだったのでとりあえず義父のデミオから
お裾分け?を頂き始動させたのですが、さすがにこれはバッテリーの寿命だったようで、
(5万キロ走って交換して無かった私が悪い)、ディーラーから戻ってきた後すぐに
新しいのに変えました。ディーラーで頼んでも良かったのですが、なんとなく気分で
我がで換えてしまいました。BOSCHブランドしか手近に手に入るものが無かったので
SRXXで手を打ちました。これでまた2〜3万キロはいけるでしょう…

先々月のナビのおかげで、資金が苦しい(笑)のでしばらくは冬眠に入るかなと考えてました。
ゆっくりフロントグリルのデザイン考えて春あたりに装着できるようにして見たいと思います。

H13年10月 ふたたび・・・

ナビがついたおかげで連休の長野への野暮用は、比較的楽に走ることが出来ました。
はじめてディンゴで1○0キロを出しました。思ったよりは出るようです。
でも疲れます・・・(^_^;)
ディーラーにてオイル缶のボトルキープもしておきました。
やっと一段落かなと思いつつ、当分何も無いかなと思っていたら甘かったのでした。
やはりノッキングとサスからの音は、気になったままと言うことでディーラーにどうしたもんかなと
よってみたら、ふたたびドック入りの進言でした。予定は1週間です。(多分のびると思う・・・)
今回の代車はRVRのエアロです。同じGDIでも排気量が大きいとこうも感じが違うのかと
思ってしまいました。乗り易い(トルクが太く感じる)のです。まぁ、買いかえることは無いですけど・・・
と言うことでうちのディンゴは現在もまだ入院中です。退院予定はわかりません・・・とほほ。

H13年8〜9月 やられ損&衝動買い 

タコメーターはタコのパルスの発生電圧の問題が原因でした。どうもディンゴはコンピューター出力対応の
タコメーターでないと使えないみたい・・・(正確には配線が面倒になるみたい。ダイレクトイグニッションの
1次側パルス(−側)につなげるとたいていのタコメーターは動くみたいな感じですが、ECUから
つなぐとなると前述のタコメーターを使うしかないようです。例えば大森のETHシリーズとか・・・)
 話しは変わって、最近よくいるアルミ缶オヤジにやられました。フラフラ自転車で走ってきて
すれ違う瞬間にこけてくれて、よけた瞬間左のフロントタイヤから「がりがりっ!」といい音が聞こえました。
縁石ガリ傷頂戴しました。気分は最悪です。
 またまた話しは変わりますが、どうも9月になると衝動買いしてしまうみたいですね。
去年はアルミとマフラー買って今年もまたこんどはナビです。 パナソニックのe−NAVI買ってしまいました。
センターコンソール上の小物入れともとうとうお別れ?です。
インダッシュのモニターでないと買わないつもりだったので、我慢していたのですが
いつもお世話になっているオーディオショップのおばちゃんがとんでもない価格を出してくれ
誘惑に負けて買ってしまいました。某ABで買うより6万は安いです。
おばちゃんに感謝です。でも当分私の小遣いは減額です・・・(T_T)

H13年5〜7月 燃費が・・・

暑くなってきました。超暑がりの私は、クーラーをつける時期が皆さんより早いのでその分
しっかりディンゴの燃費に響いてきます。それにしても去年の燃費より落ちています。
まぁ、だんだんエンジンなんて物は距離が伸びると出力が落ちて行くのでしょうから、
燃費が落ちるのは多少は仕方がないとは思いますが、エアクリーナーを毒キノコに交換したのも
原因かもしれません。(吸入する空気がエンジンルームの熱を拾ってしまうので、効率が悪いかも・・・)
そうそう、3月のオフ会で、Doingのきょんたさんに見せていただいたエアトレックのリアワイパー
を、エアトレックの発売日に注文し、今だ取りつけずに置いてあります。今度洗車した時にでも
取り付けようと思います。
後、デジタルタコメーターをつけたのですが、やはりタコはアナログの方が良いと思い
アナログに交換しました。が、今だ動作しません。何故でしょうね。なかなか暇が取れず
原因究明にはいたっていません。早く直さないといけません。同時にバキューム計も
取りつけました。これは正常に動作しているようです。いまいち使いこなせていないのが
問題ですが・・・

H13年4月 アルミホイール・・・

3月のオフ会の帰り高速で走っているときにホイールバランスが狂っているのか1?0k巡航中に
ステアリングがブルブル振動します。みてもらわないといけませんね。
ヘッドライトのバルブが片方切れてしまいました。やはりタマ切れが早いですね。
実はチョット気になるパーツがありました。モンローから出ているマジックキャンバーという
ものでフロントのみですがキャンバー角を−3度〜+3度まで変更できるものです。
価格も5000円弱(実売4000円弱)と手ごろでショップの方と相談していたのですが
調整が難しいのと、まめに増し締めしないとすぐに緩んでくると言うことで、今回は結局
却下しました。勇気のある方試して見てください。Dingoの鬼キャン仕様?みて見たいものです。
(3度くらいだと鬼キャンとは言わないですね笑)
走行時の不安定感から開放されるべく、再度アライメント調整を行ないました。今度はばっちりです。
(アライメントについてはここをクリック!)

H13年3月 24ヶ月です。

ここのところ、アイドリング中にエンストすることが3、4回ありチョット嫌な感じでした。
それに前からの問題である左リヤサスからの異音だけでなくフロントサス(しかも両方)
からもギシギシいいだしてブルーなドライブをしておりました。
ここは一番、24ヶ月点検で一挙に問題解決を図るべくディーラーに予約を入れ
見てもらいました。でも結局大きな問題は無く、サスはグリス塗り塗り、エンジンの方は
プラグのお掃除で様子見となってしまいました。またしても根本的な解決には
なってないような気がしますが、異音が消えているのは現実なので従わざるを
えませんね。40000キロも走ればそれなりになんかあるもんでしょうがね。
何か納得しきれないものがあります。
 新しいディンゴのOPカタログの中から親水鏡面ドアミラー(クリアブルー)を発注し取付けました。
 Doing中部、関西合同オフ会に参加してきました。幹事のユーノパパさんは大変だったのでは
ないかと思いますが、おかげさまで楽しく過ごすことが出来ました。Dingoが17台も一気に
走っていると傍から見れば怪しい感じだったでしょうね。しかし行く度に皆さんのDingoに刺激され
車をいじりたくなってしまいます。今回はアーシングもどきを自作し付けていきましたが、
これがなかなかいけてます。トルクも上がった感じですし、燃費も上がってました。お勧めですね。

H13年1〜2月 時代はめぐる・・・


新世紀がやってきました。まぁ、生活が何ら変わるわけではないのですが・・・
オイル交換がてら愛車無料チェックサービスを受けにディーラーに行ってきました。
ナンバープレートを照らすバルブが切れていたので交換してもらい、オイルとエレメントを
変えてもらいました。特にチェック時に問題は無かったみたいですが、終わると例の左リヤの
異音がマシになってました。なんかしたのかなぁ・・・
>気のせいかも・・やはり変な音がなってます。もう一度見せに行かないといけませんね。
マイナーチェンジが1月末に迫ったディンゴですが、ディーラーでその写真を見せてもらいました。
何かRVRのようなヘッドランプとグリルになってました。個性が無さ過ぎる顔つきになってました。
リヤの方は以外とうまく変えてあるように感じました。バンパーにナンバープレート持っていくのは
正解だと思いますね。テールレンズもハーフクリアになってるみたいですし・・・
二月に入りNEWDingoも発表され実車を見てきました。。思ったより悪くないっすね。
あれはあれでよいのではないかと思ったりしました。もっともそれより何か流用できるパーツ無いかな
と・・・考えてしまいましたが。
以前からの懸案であったローダウンに着手しました。と言っても入れたスプリングはΣβ180・・・
ダウン量はたいしたこと無いものです。やはり子持ちのファミリーカーですからあまり乗り心地を
損なうのももんだいでして、色々悩んだ結果これに落ちついたわけです。結果的には大正解
だったみたいで、乗り心地に関してはノーマル時より良くなったくらいです。僅かながらもダウンも
果たしていますし、見た目もいくらかはしっかりしている感じです。

H12年11月〜12月 こ、これは・・・

車をいじるのは、一旦始まるととどまることが無いのかもしれません・・・
以前から気になっていたショップのちかくに行く用事ができ、覗いて見ると
そこには毒キノコが、クリアウインカーが、その他ココロをくすぐるものがあちこちに
陳列されております。店員のお兄さんは我が息子がオイタをしないかと
気をもんでいたみたいですが、息子を抱いたままあれこれ物色し、
毒キノコとクリアウインカー、オイルフィラーキャップを購入しました。
やはりNAの車はまず吸気系をしっかりしてやるものだと思うのは私だけ?
毒キノコはあの息してるよ〜って感じの音がなかなかgoodです。
またDoingのミーティングが(今度は関西)岡山であったので参加しました。
涼しくなってきたのにノッキングの音が消えず、とうとうハイオクを入れてみました。
結果は・・・『ハイオク万歳!!!』って感じですね。見事にノッキング解消、
エンジンフィールも向上しました。これからはハイオク入れます。こんなに気持ち良く走れるのなら
差額は充分元が取れるでしょう。
暮れも近づいたクリスマス前に、家族5人フル乗車で夕飯を食べに行ったら見事に車止めで
マフラーがりがりやってしまいました。 幸いマフラーエンドの下っつらを少し擦っただけで
済みましたが、精神的にショック大です。
そうそう、一時現れていた左リヤの異音がたまにまたしても出てくるようになってます。
来年早々にも例の愛車無料チェックサービスとやらを受けてみます。

H12年8月〜10月 はじけた?

さてさて、またクーラー全開燃費最悪モードの時期です。約9.5km/lくらいですか・・・平均は。
そしてあの忌まわしいノッキング音が多発しております。どうも対策無しのようですね。
もっとも今、三菱は大変なことになっていますが・・・
え〜、9月に入りHKSのワゴンマフラーを注文しました。納期に1月くらいと言われ
(マイナー車は在庫が無いのが当たり前?)ましたが運良く2週間ほどで装着できることになりました。
マフラー待っている間にアルミホイールも買ってしまいました。
当初16インチにアップの予定が嫁さんの気に入ったホイールは17インチ・・・。
乗り心地のことが気になりながらも一気に2インチのアップです。
実際乗り心地の方は思ったほど辛いものではなかったですが、オフセットが合わないため車検は辛いかも・・・
純正ホイールは残しておかないといけません・・・
マフラーもついてすぐにDoingの全国ミーティングがあり、初めて参加しました。
Dingoも乗る人によって色々アレンジされていて、楽しいひとときを過ごせました。
(色々アレンジのテクも参考になったのです。)
それにしてもずいぶん出費のかさんだ3ヶ月でした。(T_T)

H12年4〜7月 う〜ん・・・

この時期になると、またしてもあの忌まわしきカリカリ音が首をもたげてきました。この音を聞くと運転してても
楽しくないのです。またディーラーに行かないといけなくなって来たようです。走行距離26000キロ。
Dingoオーナーの中でもきっと上位にランクされる走行距離ではないでしょうか・・・
ヘッドライトのレンズは最近の車はクリアレンズが多くなってきています。Dingoもそうですが、せっかくなので
バルブを交換してみました。PIAAのXTREME WHITE、ポジションランプにこれもPIAAのプラチナスーパーホワイトを
入れてみました。消灯時もなんとなくリフレクターが青く見えていい感じです。
もちろん点灯時はノーマルよりも明るく見やすくなりました。

H12年1〜3月 とりあえず・・・

気候もすっかり冬になり、クーラーのお世話にもならずに済むので燃費の方はまた10km/lを少し上回るくらいに
なってきました。例のカリカリ音は今のところほとんど気にならないくらいに落ち着いています。
子供が生まれ、4月からのチャイルドシートの法規も踏まえて運転席後部にチャイルドシートを装着しました。
アップリカのマシュマロサブ。これは実父のプレゼントです。(感謝、感謝)
だんだん運転時のECOランプを気にしなくなってきています。気にしても気にしなくても燃費の方は大きくは
変わらないようになってきました。(そういう運転になってきたと言うことかなぁ・・・)
そうそう、納車されてもう1年になります。走行距離21000キロ。走りすぎ?・・・
1年点検も出しました。特に異常無しです。

H11年9〜12月 しばしお別れ・・・

ディーラーの方からはちょくちょく状態の確認のTELがきていたのですがいまいち改善の気配がなく、
一度エンジンを下ろして見たいという提案があり、2〜3週間の予定でピット入りすることになりました。
また代車はランサーです。これが思ったより期間がかかって、結局約1ヶ月Dingoはお預かり状態になりました。
すっかりランサーがマイカーになってしまいました。ほぼ1ヶ月ぶりに帰ってきたDingoは完治したかと言えば
そうではないらしく、エンジンをばらして組みなおし状態は以前より良くはなっているが、
まったく音がしなくなったわけでは無いとのこと。この状態でまた様子見です。

H11年6〜8月 とうとう来た・・・

ちょっとずつ気になってきました。エンジン辺りから加速時にカリカリ音が出始めたのです。
走行距離7000キロ辺りから始まってきました。
中途半端なアクセルONを行なうと出てきます。結構Dinogoオーナーから出てくる苦情の多くを占めているよう・・・
一度ディーラー送りにしてチェックしてもらう。代車はランサーMX、なかなかいい車で走りやすかった。
3日ほどして帰ってきたDingoは、特に異常なし(こればっかり)。また様子を見ることになる。
帰ってきてもやはりカリカリ音は直ってないのだ。ディーラーから様子を聞くTELがある。芳しくないと返事をすると
ハイオクを入れたらたぶん出ないと思うなどといわれた。Dingoはレギュラー仕様でしょ!
そうそう、やはりクーラー全開の夏は、燃費が伸びません。気をつけて走っていても10km/lを維持するのが精一杯です。

H11年5月 うちには・・・

うちにはカセットデッキと言うものがありません。もちろんMDもありませんが、基本的にCDだけなのです。
MMCSを付けていないうちのDingoは、ノーマルの状態ではラジオしか使えないと言う状態になっています。そこで
デッキを換装することにしました。と言っても予算に余裕は無いので、CDが聞けたらいいという程度の
乗せ変えになります。私はSONY派ではないのですが、カーステレオだけはなぜかいつもSONYになってしまいます。
結局、選択したのはSONYのCDX−C4300&CDX−715のセット(今はもうカタログ落ちしてるんでしょうね・・・(T_T))。
日本橋のお店で購入しました。シビックに乗ってる頃からお世話になっているお店です。
RVRに付けてたナビもここで購入しました。工賃は無料、良心的な価格です。CDX-715(チェンジャー)の方は
運転席下に置きました。SONYのカーステにはロータリーコマンダーなる有線リモコンがついております。これを、
ステアリング周辺に付けて使用するのですが、今回これがチョンボになりました。ステアリングを切るとコマンダーの
ボタンに干渉してMODEが切り替わってしまいます。帰宅してから気がついたので、直しに戻るのがめんどくさく、
結局自分で位置を変えつけなおしました。少々隙間が出来るのが気になりますが操作性は良くなりました。

H11年4月 1ヶ月点検&異音・・・

基本的には私の通勤車である。片道26キロの道のり、山の中に住んでいるだけに燃費はあまり期待できません。
S-styleはタイヤもちょっとだけ太いからその分燃費は他のDingoよりは落ちると言われました。
10〜11km/lが基本(ECOランプをつけたまま走れる道が多くない)。
夏場クーラーをつければもっと落ちてしまうのでしょうね・・・(極度の暑がりなので、つけないと死んでしまうと思う)
1週間で約300km走ることになります。1ヶ月点検はあっという間にやってきました。 左リアのサスからたまに
嫌な音がします。確認してもらったが特に異常はないとの事。ちょっと納得しにくかったが仕方がありません。
様子を見る事にしました。
点検後ちょっとして例の場所からバキッと激しい音がしました。ディーラーにそのことを話し、一緒に乗ってもらって
確認したのですがそんな時に限って音はしないもの。結局観察扱い・・・(その後怪しい音はしなくなったのですが・・・)

H11年3月 納車です。

納車日の午前中祖父の墓参りに行き、午後1時に納車予定。去り行くRVRに義父と義母、嫁を乗せてディーラーへ・・・
みんなRVRのことはちょっと寂しい感じを残しながらもDingoへの気持ちの方が強く、浮かれモードになっています。
到着するとわがうるわしのDingoは、正面に鎮座し出迎えてくれていました。
大まかな装備の説明を受け、ディーラーの皆さんに見送られながら、初乗り・・・静かに動き始める・・・
後部座席の広さは、RVRにはちょっと勝てないけど義父、義母は充分満足な広さに感じてくれたみたい。
RVRよ、さようなら・・・今までありがとう。燃費に悪さとエンジンのうるささを除けば、なかなかいい車でした。


Dingo TOPにもどる