心味の会 |
「こころみのかい」とよみます。平成六年に京都の若手(当時?)能楽師五人により結成。平成七年十二月十四日に旗揚げ公演。以後各地でのワークショップ公演や年一回の本公演を開催。また、定期的に会議を開き、公演の内容や今後の能楽界について話し合っている?
メンバーは次の通りです |
![]() |
浦田保浩(うらたやすひろ) 会計担当。
|
![]() |
浦田保親(うらたやすちか) おしゃべり担当 会話がとぎれることのないおしゃべり好き。 真面目に会議をしていても、いつの間にか彼のペースに引き込まれ、話が脱線してしまう。 |
![]() |
谷口有辞(たにぐちゆうじ) 健康管理担当 心味の会唯一の嫌煙家で、心味の会議後は直ぐに入浴してにおいを洗い落とさずには居られない。 |
![]() |
茂山正邦(しげやままさくに) 寡黙担当 会議中はいつも静かだが、時々鋭い意見を言う。 しかし黙っている時間が長いだけに喫煙量は多く、T.Yを悩ませる。 |
![]() |
曽和尚靖(そわなおやす) 美術担当 美的センスが良く、旗揚げから第10回公演までのチラシは彼の発案によるものである。 特技は禁煙。 |
撮影(演能写真) 牛窓雅之