(からす)相撲

九月九日(土)
上賀茂神社
10時から菊の節句の重陽(ちょうよう)神事。その後11時から境内の土俵で氏子児童による相撲奉納。相撲の前に白い衣装の刀禰(とね)が烏の鳴き声で受け応えするユーモラスな儀式が行われる。
(京阪電車出町柳駅からバス)
松尾大社
旧暦の八月一日の祭り。早朝より、市内児童による八朔相撲大会。10時八朔神事、1時ごろ渡月橋上流で女人神輿の川渡り、16時から本殿前で嵯峨六斎念仏踊りの奉納、5段に積んだ碁盤の上で二人一組の獅子舞が曲芸しながら碁盤を一段づつ取り除かれるのが見もの。
(阪急電車松尾駅下車)
八朔祭
(はっさく祭)

九月二日〜三日(土日)
義経祭
鞍馬寺

九月十五日(金)
源義経の魂を慰め、業績を称える祭典。11時本殿前で遮那王尊法要。鞍馬流居合術の演舞などが行われる。 (叡山電車 鞍馬駅下車)

高瀬川舟まつり
九月23日(祝)
江戸時代の豪商、角倉了以が始めた高瀬舟、物資輸送路の起点となった高瀬川一の入船でで当時をしのんで、舟の復元を機に市民に開放試乗など毎年行なう優雅な催し、9時〜15時
(京阪電車三条駅下車徒歩木湯町二条下がる)

9月9日上賀茂神社 烏相撲 児童による奉納相撲
九月の歳時記

櫛祭り
安井金毘羅宮他
九月二十五日(月)
日ごろ愛用している櫛に感謝する祭典。13時から境内にて櫛供養14時ごろ舞妓を始めとする時代風俗行列が古代から現代に至る各時代の櫛をかざした女性達が、時代衣装を身にまとい、祇園界隈へと練り歩く。
(京阪四条駅下車)


コロナ対策の為中止の場合が在りますので詳細
開催日時・内容については主催者にお問い合わせ下さい。
放生会
(ほうじょうえ)

九月十五日(金)本能寺
日頃から食している鳥魚たちの生を尊び感謝し法要する行事14時本堂にて読経、その後、太鼓と共に鴨川三条大橋袂まで行列、法要につづいて15時ごろ生きた魚などを鴨川に還し放生する。      
参加者一人一人が焼香に続いて川魚などを鴨川に放つ
     (:京阪電車三条駅下車)
萩まつり
梨木神社
9月23〜24日(土.日.)
境内には数百株の萩の花が咲く。期間中、前日祭や、当日萩祭り神事。池坊流献花祭、舞楽や狂言が行われる予定。

(京阪丸太町駅又は出町柳駅下車)