デイサービスの一日
時 間 | 内 容 | |
---|---|---|
8:30~ | 送迎開始 | 自宅玄関先までお迎えに行きます |
9:00~ | わかばに到着 | ウエルカムドリンクでお迎え 健康チェック 朝の会(みんなでお話ししましょう) |
10:00~ | ラジオ体操 入 浴 |
ラジオ体操 みんなで歌いましょう 10時のお茶 |
10:30~ | レクリェーション 個別リハビリ |
体操やレクリェーションを通して、身体機能の低下を防ぎます。 |
12:00~ | 昼食 休憩 | 季節折々のお食事や季節の行事に合わせた食事です。 |
13:00~ | レクリェーション 個別リハビリ |
色々なプログラム(グループ個人)で楽しんでいただきます。 |
15:00~ | おやつの時間 リフレッシュ体操 |
|
16:20 |
送迎 |
お誕生会 月の誕生日の方をみんなでお祝いします。
手芸制作にも力を入れて取り組んでいます。
ボランティアさんと楽しい時間を楽しんでいます。
わかばの季節行事
行事月 | 行事名 | 内 容 |
---|---|---|
4月 | お花見 | わかばのホールが花見会場に変身、みんなで歌を歌ったりゲーム大会を楽しんだり、お花見弁当食べてお花見気分を味わってもらいます。 |
5月 | 鯉のぼり運動会 | 新聞紙で兜を折り頭にかぶって、チーム対抗ゲーム大会を楽しみます。 |
6月 | 開所式 | わかば開所を利用者さんとお祝します、2部ではボランティアさんによる歌やゲームを楽しんで頂きます。 |
7月 | 七夕祭り | 願い事を書いた札を笹に飾り、願い事がかないますように皆さんに発表します。 |
8月 | 夏祭り | わかばのホールが夏祭り会場に変身、食べ物やゲームの屋台が出現、皆で盆踊りを踊り夏祭りを満喫します。 |
9月 | 敬老会 | 皆で敬老のお祝いをします。2部では職員が練習を重ねてきた踊りや歌やコントや芝居で楽しんで頂きます。 |
12月 | 忘年会 | もういくつ寝ると・・・シャンメリーで乾杯し忘年会気分を味わいます。 |
1月 | 初 詣 | 家内安全・無病息災・商売繁盛?を祈願しに大石神社に初詣! |
2月 | 節 分 | 鬼は外、福を内、今年の恵方はどちらかな |
3月 | 雛祭り | 利用者さんが織姫に変装しゲーム大会を楽しみます。 |