オセアニア編


国 名
放送局名 (クリックすると聞くことができます)
ミクロネシア PMA Cross Radio 4755.25kHz
以下の受信音のSA部分がよりきれいに録れましたので、UPしてみます。再生開始後31秒後に女性アナウンサーでSAが出ています。
2007年10月10日 18:00受信 4755.25kHz 英語

Pacific Missionry Aviation on 4755kHz
日本のすぐ近くミクロネシア、Pohnpeiからの短波放送が開始されました。国際放送ではなく、国内向け放送です。Cross RadioとSAが出るとの情報がありますが、このJST 20:00と21:00のSAではそのようには出ていないようです。20:00のIDと21:00のIDをつないでUPします。
2007年10月4日 20:00&21:00受信 4755.26kHz 英語
パプアニューギニア Wantok Radio Light 7325kHz English (New Frequency)
Wantokの新周波数での受信音です。今回の周波数はなぜか混信が多いです。狙える時間はA07では、17:00〜18:15頃と19:30〜20:00頃です。録音には3ヶ所局名がアナウンスされていますが、再生後1分38秒後がフルSAになっています。"You are listening to"タイプのSAです。
2007年6月2日 19:33受信 7325kHz 英語

Wantok Radio Light 7120kHz English
パプアニューギニアからの新開局したキリスト教関連の宗教放送局。夕方とてもきれいに聞こえています。
一昨日の録音を更新します。再生開始後、すぐに女性アナウンスが英語で始まりあちこちで"Wantek Radio Light"とアナウンスされますのでお聞きください。7120KHzの周波数アナウンスも出ています。
2005年5月27日 18:58受信 7120kHz 英語

Catholic Radio Network Papua New Guinea 4960kHz
パプアニューギニアの新局です。1kWとのことですがとても強力です。
これからが楽しみです。
2004年6月4日 22:00受信 4960kHz 英語

Catholic Radio Network of PNG 4960kHz
昨日に続きVatican RadioのISのあとにフルIDが取れましたのでUPします。
2004年6月5日 19:38受信 4960kHz 英語

National Broadcasting Commission of PNG 4890kHz
パプアニューギニアの常連局、SAとISです。毎日強力です。
2004年5月26日 19:00受信 4890kHz 英語
バヌアツ Radio Vanuatu 3944.86kHz
下記の2つの受信音は、7260kHzのものですがA05と思われる時期から、3945kHzにQSYしたもようです。再生開始後、9秒前後に"Radio Vanuatu"とアナウンスが取れます。このアナウンサーは、以下の二つの受信音にもご登場なさっております。
2005年6月13日 19:42受信 3944.86kHz ビスラマ語

Radio Vanuatu 7260kHz
バヌアツの国内向け放送、今まででベストな受信音が取れましたのでUPします。再生後、31秒後と71秒後にSAが取れると思います。
2005年3月13日 18:02受信 7260kHz ビスラマ語、英語

Radio Vanuatu 7260kHz
バヌアツからの国内放送です。以前の受信音を更新します。17:51と18:00の受信音を再生後40秒のところでつなぎ合わせています。再生後、4秒、19秒、45秒、65秒で"Radio Vanuatu"のアナウンスが取れると思います。
2005年2月19日 17:51&18:00受信 7260kHz Bislama語
オーストラリア Radio Australia  懐かしい日本語放送です、今は日本語はありません

HCJB日本語再開日 2006年6月3日 15525kHz
HCJB日本語放送が、HCJB-AustraliaにQuitoの送信所から移設された100kWの送信機を用いて再開されました。土曜日と日曜日07:30−08:00の30分間、15525kHzでの放送です。非常にきれいに聞えています。
2006年6月3日 07:29受信 15525kHz 日本語

ARDS 5049.93kHz
これも早朝の受信音です。06:00ジャストからの受信音です。男性のテーマ音楽、鳥の声のIS?その後、男性アナウンスでいきなり、"Yolngu Radio"と出ています。ARDSの狙い目はやっぱり早朝です。
2007年1月30日 06:00受信 5049.93kHz Yolngu語

ARDS Yolngu Radio 5049.92kHz
やっぱり早朝の受信が良いようです。下の受信音も良いですが、これも良いです。音楽の後に女性アナウンスでいきなり、"Yolngu Radio"とのアナウンスです。
2006年11月11日 05:35受信 5049.92kHz Yolngu語

ARDS Yolngu Radio 5050kHz
以下の受信音は夕方の受信音ですが、早朝に浮かび上がって受信できることがあるようです。以下の受信音は早朝の受信音です。混信がないのできれいに聞えます。再生後ジャスト30秒後に女性アナウンスで"Yolngu Radio"とアナウンスが確認できます。
2006年10月28日 05:31受信 5050kHz Yolngu語

ARDS Radio Service 5050kHz
オーストラリアの超珍局、ARDS-Hamptee Dooです。再生開始後の男性アナウンスでは、"...Yolung Radio..." と取れるかと思います。その後の、少々小さい声の男性アナウンスでは、".. ADRS Radio ..."と取れる部分があります。また、最後の女性のコーラスはステーションジングルのようにも聞えます。"ARDS..."と言う感じ。
2006年8月19日 18:45受信 5050kHz Yolngu語

ABC-Tennant Creek 2325kHz at 22:29JST
コンディションが良く、お聞きのようにローカル局のようにきれいに入っています。時々こんな良い日もあります。ニュースのテーマ音楽とそれに続くインドネシア地震のニュースです。
2006年5月27日 22:29受信 2325kHz 英語

ABC-Tennant Creek 2325kHz at 04:29
以下の、2局と同じ放送を行っています。しばらくメンテナンスのため放送が出ていませんでしたが、メンテナンスが終了したのでしょう、以前のように強力に受信できています。
2006年4月29日 04:29受信 2325kHz 英語

Australian Broadcasting Commission from Katherine
オーストラリアの北部地区のトロピカルバンドのローカル放送です。
2003年11月4日 20:29受信 2485KHz 英語

Australian Broadcasting Commission from Alice Springs
ノーザンテリトリー最南端の放送です。上記Katherineと同一内容の放送です。ほとんど毎日良好に受信できます。
2004年10月05日 19:29受信 2310kHz 英語

ABC-Alice Springs 4835kHz at 20:29
上記、アリススプリングスが4835KHzにQSYしています。向こうはこれから夏なのでそのための措置かどうかは定かではないですが、日本で非常に聞きやすくなっているのは確かです。確認のポイントは、毎時30分に出る以下の受信音にあるファンファーレと、それに続く"ABC News"というアナウンスです。
2004年11月19日 20:29受信 4835kHz 英語
ソロモン諸島 Solomon Islands Broadcasting Corporation 5020kHz 
ソロモン諸島の国内向け短波放送です。放送終了時のアナウンスから国歌と思われる音楽の演奏です。この後はBBCのニュースとなります。
2004年2月20日 20:01受信 5020kHz 英語
ニューカレドニア FR3 Radio Noumea  フランス領ニューカレドニアのローカル放送です


トップへ
戻る