あずま整骨院は、長年悩んでおられる症状なども「治療」と「予防」で、患者さんに完治し喜んでいただけるように力を入れている治療所です。
所在地
〒640-8392 和歌山県和歌山市中之島2108-1
お電話 073-424-8888

「カラー治療」について

カラー治療は、色のついた布を小さく切ったものを皮膚に直接貼る治療です。
本来のカラー治療では対象となる疾患は驚くほどたくさんありますが、当院では「痛み」をできるだけ早く改善することを目的としたカラー治療を行っています。
現在1200種類ほどの色から、その人の痛みや症状に合わせたカラーを選び貼付しています。

皮膚の改善例

皮膚の赤みが治療3日後に消失しています。
その疾患に合った波長の「布」をツボや患部に貼ります。

治療前(6/10)

治療後(6/13)

カラー治療の原理

カラー治療の原理

カラー治療の流れ

カラー治療の検索棒の中から、症状に合ったカラーを選び、患部やツボに当て反応をみます。
先が尖っているように見えますが、丸くなっていて体に当てても痛くありません。

症状に合ったツボを探し、印をつけます。
通常は目立たないように印をつけます。

症状に合わせてカラーチップを用意します。

症状に合わせたカラーチップをツボに貼ります。

カラー治療の特徴

カラー治療の特徴

この治療は、愛媛県松山市の加島春来先生により考案され、医師・歯科医師・鍼灸師・柔整師らによって医療機関で活用されています。
痛みの疾患ほか、内臓疾患や婦人病、不眠・精神疾患などにも有効的とされています。

カラー治療に関するよくある質問

カラー治療に関するよくある質問を見る