御同朋の社会を目指して!




tomoの同朋運動


 

06.12.8 「同朋運動と同情♂^動」
 『手紙』という映画を観た。実の兄が強盗殺人事件を犯し、無期懲役囚となる。 それ以来、人殺しの弟≠ニいうレッテルを貼られ、仕事を追われ、住む所を追 われ、愛した人とも別れなければならない、そんな差別に苦しむ一人の青年を主 人公にした映画だった。差別の厳しさに打ちひしがれ、それから逃げ出そうとす る青年。そんな青年が、彼を心配する仲間や友人の支えによって、やがてその 現実を受け止め、差別に立ち向かっていく。そんな青年の姿が描かれていた。い い映画だった。
 一つケチをつけるとすれば、「差別されるのは差別される側にも責任がある」 「それに負けずに頑張れ」みたいな台詞が差別する側(映画の中では主人公を 励ますいい人≠ニして描かれていた)から出ていたことかな・・。差別する側が 自らの姿を問うという視点がなかったのが残念だった。単なる同情で終わってし まっていいんだろうか?それで本当に差別はなくなるのだろうか?


トップへ
戻る
前へ
次へ