御同朋の社会を目指して!



その他・私の見方



絵本『戦争のつくりかた』の紹介

 新聞やテレビなどでも大きく紹介されたこともあるので、ご存知の方もいると思いますが、マガジンハウスより『戦争のつくりかた』(りぼん・ぷろじぇくと)という絵本が発行されています。

 60年前に「二度と戦争をしない」と誓った私たちの国が、今国のしくみや決まりを少しずつ変えていくことにより、戦争のできる国≠ノなろうとしています。そのことを、小さな子どもにも理解できるよう絵本形式で語られています。以下に内容の一部と、それに関する法律、また最近の動き等を紹介しておきます。参考にしてください。
  
  また、この絵本を読んでいただいたら、今、HP上で更新しています「改憲に向けての動き」がよりリアルに実感できるようになると思います。

*    *    *    *    *    *     *     *     *     *



『戦争のつくりかた』

○「自衛隊」が「世界の平和を守るため」「戦争で困っている人を助けるため」と言って、武器を持ってよその国へ出かけていく。

 「PKO協力法」(1992年6月9日成立)
 「テロ特措法」(2001年11月2日成立)
 「イラク特措法」(2003年8月1日成立)
 
 イラクへ自衛隊を派遣を延長、ゴラン高原にも自衛隊がいるみたいだし・・



○敵が攻めてきそうな場合は、こっちから先に攻めてもいいとする。

 「武力攻撃事態対処法」(2003年6月13日成立)
 
 今、やたら北朝鮮が攻めてくるって政治家もマスコミも煽っているような〜



○戦争のことは、何人かの政府の人たちで決めていいという決まりを作る。

 「武力攻撃事態対処法」(2003年8月1日成立)
 「改正安全保障会議設置法」(2003年6月13日改正)



○新聞とかテレビ、ラジオは政府に都合の悪いことは言わない。

 「国民保護法」(2004年6月14日成立)
 「特定公共施設利用法」(2004年6月14日成立)

 「マスコミに限って」と思うけど、「NHK番組改正問題」もあったしな〜



○普段からみんなで戦争のときの練習をする。

 「国民保護法」(2004年6月14日成立)
 
 「奉仕活動」の義務化とか誰かが言っていたよな〜



○学校で、「いい国民は何をなすべきか」を教わる。

 『心のノート』配布(2002年4月発行)
 「教育基本法」改正(2005年度中予定)
 「日の丸・君が代」の学校現場への強制
 「愛国心」教育の強制



○町中に監視カメラがつけて、悪い人間を監視する。

 「国民保護法」(2004年6月14日成立)

 そういえば、最近コンビニや商店街の防犯カメラによって、刑事事件の犯人が捕まったっていうニュースよく聞くよな〜



○戦争が起こったときには、軍隊の言うことに従い、国民の自由が制限される。

 「自衛隊法」
 「米軍支援法」(2004年6月14日)



○戦争のためのお金を調達するため、税金が上がる。

 小泉さんが退陣したら、消費税上げるって言っているよな〜



○戦争が出来るように憲法を変える

 「日本国憲法」改正予定

*     *     *     *     *     *     *     *     *


 なお、以下のサイトでこの本のテキストや関連情報が入手できます。
http://www.ribbon-project.jp/book/

05.1.20(tomo)



トップへ
戻る
前へ
次へ